- ベストアンサー
何をする回路なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1 です。 コレクタ回路のコイルとコンデンサーは1MHz に共振しているので1MHzでは非常に高いインピーダンスになっています。それ以外の周波数では低いインピーダンスになり、コレクター抵抗をショートするような働きをします。 したがって、1MHz ではコレクタ抵抗はほぼ10kΩになり、それ以外の周波数では10kΩより小さくなります。利得はほぼコレクタ抵抗に比例しますから、1MHz だけが選択的に増幅されます。 計算時はコレクタ抵抗を10kΩとして計算します。
その他の回答 (4)
- bogen555
- ベストアンサー率64% (111/173)
回路名:同調増幅回路 http://www.dcl.sie.dendai.ac.jp/www2/lecture/ec/tune/tune001.html hpの説明にある回路はバイアスがA級であるが、質問の回路はバイアスがB~C級です。 だから、正確には「スイッチング回路」+「同調増幅回路」と呼ぶべきでしょう。
お礼
同調増幅回路を勉強させて頂きました。 回路名(役割)を教えて頂き、大変助かりました。 回路を勉強するのは面白いですね。
- inara
- ベストアンサー率72% (293/404)
ベース-エミッタ間の 600Ωの抵抗値は合ってますか(どこに載ってた回路でしょうか)。 この抵抗値だとベース電圧が 0.3V となってベース電流がほとんど流れません。この回路だと入力信号の振幅が0.6Vpp以上ないと出力に何も出てきません。 ベース-エミッタ間の抵抗を 1.5kΩにしたときのコレクタでの電圧利得の周波数特性と波形は添付図のようになります(CircuitMakerによるシミュレーション結果)。これはトランジスタに2SC1815を使い、電流増幅率(BF)を200とした場合です。この回路はBFが大きいほど最大増幅率が大きくなります。コレクタ側の共振回路に入っている10kΩは、ANo.1さんの回答の通り、共振の鋭さを抑えるためのものです(これを入れないと無信号時に発振してしまうことがあります)。 もしベース電流が流れるような状態が正しいのなら、この回路は単なる周波数選択性の増幅回路だと思います。
お礼
周波数1MHz(入力信号)を選択して増幅していることが良くわかりました。 シミュレーションまでして頂き、現象の理解に大いに役立ちました。
- bravo-z
- ベストアンサー率27% (63/233)
No.1 です。 >また、LTspiceでシミュレーションしてみましたが、???の結果となってしまいました。 入力レベルを小さくしてみて下さい。
お礼
早速の返答、有難うございます。 あまりの速さにびっくりしました。 なぜ増幅するのに、トランジスタのコレクタ部にコンデンサ、コイルが並列に入っているのでしょうか? この回路の増幅率は計算で求めることは出来るのでしょうか? シミュレーション結果を添付します。
補足
ファイルは質問時以外は添付できないのですね。 すいません。
- bravo-z
- ベストアンサー率27% (63/233)
1MHzの信号を増幅する回路です。
お礼
毎回、私にわかるように回答して頂き、有難う御座いました。 回路みてすぐにその特徴を掴むには、まだまだ私には修行が必要なことを認識しました。 シミュレーションの方でも確認が取れました。 私の結果が???だったのは、シミュレーション時間が短すぎて、 安定したところで確認をしていなかったからです。 初歩的なミスでお恥ずかしい限り。。。。 でも、相談に乗ってもらって、 回路に対して”面白い”と感じられるようになったので、 とても良い経験でした。