- ベストアンサー
ハードディスクの故障?情報を教えてください
- e-machinesのJ3212で使用しているパソコンが起動しなくなり、ハードディスクの故障の可能性があるか悩んでいます。
- ハードディスクを新しく購入し、取り替えようとしましたが、Windowsの再インストールの途中で認識できませんでした。
- ハードディスクの個人データは残したままOSだけ修復する方法はあるのか、詳しい方の助言をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> BIOSは立ち上がります。BIOS起動時のメモリーは、”MAIN MEMORY スロットA >> 1024MB”というふうに容量が表示されます。 最近のPCは起動を早くするために起動時のメモリーチェックを省いて容量だけ チェックしています。それを、BIOSの設定を変更してメモリーチェックを有効 にして確認することを期待していましたが、BIOS設定が難しいかな? それはさておき、BIOSではHDDを認識するがWindows Setupでは認識しないとのこと これでは、外付HDDでごまかして再インストールしても 正常動作は期待薄ですね 今までの文章 「新しいハードディスクを購入し取り替えましたが、相性の問題かWindowsの再インストールの途中でハードディスクの認識ができませんでした。」 「外付けHDDをUSBに差し込んでみると、WINDOWSセットアップ画面に内臓HDDと外付けHDD両方が認識されましたが、外付けHDDを外してWINDOWSセットアップを行うと内蔵HDDが認識されません。」 から想像して、私はマザーボードの故障か、BIOS(CMOS)設定の化けを疑っています。 以下の作業を試しては如何でしょう。ただしここからは自己責任で! 自信がないのなら友人、同僚など詳しい人にお願いするのが無難です 1.まずは旧ハードディスクからデータをバックアップする。 これが終わるまで、他の作業は絶対にしないこと HDDからは立ちあがらないので、CDブートできるOSを利用します 例えば http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ もう一台PC有るとのことなので何とかなりそうですね。 2.購入時と、OSが変わっているようなので BIOSが最適化されていないかも しれません。マザーボードメーカを調べて、メーカサイトに最新のファームウェア が出ていないか調べて、BIOSを更新するのも有効な手だと考えます。 3.それでも駄目なら 「外付けHDDを接続した状態で内蔵HDDへWINDOWSセットアップしてもよいのですが」 を試すのも駄目もとですね。 ちなみに、PC購入後に何らかの拡張(ビデオボードなど)している場合は、 元の状態に戻してから作業をすること。
その他の回答 (2)
- trt3396
- ベストアンサー率28% (222/780)
ケーブルは換えてみましたか? 意外と盲点になりがちですが、似たような経験があり、SATAケーブルの劣化が原因で、新品に換えて、あっさり解決した事があります。 また、接続ポートも換えてみましたか?
お礼
アドバイスをいただき、有難うございました。結果はマザーボードの不良でした。お世話になりました。
- mpx
- ベストアンサー率71% (149/209)
>> ハードディスクの故障でしょうか? 結論から言うと開示された情報だけからは判断不可です 他にも、マザーボードの故障やメモリーの故障も考えられます。 新品のハードディスクでもNGとのことなのでマザーボードが怪しいですが。 別のハードディスクをさらに買い替える前に、できる範囲で確認しておくべきでしょう 1.BIOS画面を立ち上げられるか確認する。 2.(メモリー故障の有無を確認する) BIOSで起動時のメモリーチェックを有効にしてメモリーの確認する。 あとは起動画面を見て結果を確認する 3.(マザーボード確認) BIOS画面上で、ハードディスクを認識しているか確認する HDDの容量も正しく認識しているか確認する。 新品のHDDで駄目だったのなら、マザーボード故障かBIOSのCMOSデータ化け が濃厚です。 4.(ハードディスク故障の有無確認) 他にもPCを持っているのなら、ハードディクスを差し替えて確認する手もあります 私が以前類似の症状になった時は、HDDケース(内臓ハードディスクを外付けUSB-HDD にして使用できるもの)を買ってきて、ハードディスクの故障有無を確認しました。
補足
ご回答ありがとうございます。早速やってみました。BIOSは立ち上がります。BIOS起動時のメモリーは、”MAIN MEMORY スロットA 1024MB”というふうに容量が表示されます。BIOSでのハードディスク容量は、”ADVANCED DRIVE CONFIGRATION ボード0 164.5GB”と表示されますし、”BOOT HARD DRIVE ORDER”でHDDディスクの型式なども表示されます。また、外付けHDDをUSBに差し込んでみると、WINDOWSセットアップ画面に内臓HDDと外付けHDD両方が認識されましたが、外付けHDDを外してWINDOWSセットアップを行うと内蔵HDDが認識されません。他のPC(e-machines J2928)はありますが、HDDの差込タイプが違うので、確認でません。外付けHDDを接続した状態で内蔵HDDへWINDOWSセットアップしてもよいのですが、またいつ不具合が起こるかわからず、どうしようか悩んでます。マザーボードを疑うべきでしょうか?誠にすみません。ご教示いただけましたら、大変助かります。(泥沼状態です・・・)
お礼
このたびは詳しいアドバイスをいただき、まことに有難うございました。いただきましたアドバイスを含め、悩みながら調べた結果、マザーボードが悪かったようです。ボード取替えに伴い、既存CPUに対応するボードの販売がなかったためCPUも取替え、また取り替えたところ既存メモリー(2枚のうち1枚)とボードとの相性が悪くモニターに画面表示がされなかったので、メモリーも取り替えた結果、今のところ順調に動いております。今回は苦労しましたが、大変勉強になりました。本当に有難うございました。