- ベストアンサー
ハードディスク故障
- ハードディスク故障の可能性がある症状があります。カリカリ音や接続ランプ点灯の頻度、OSの起動や終了にかかる時間が長い、作業中にマウスやキーボードが反応しないなどの問題が発生しています。
- ハードディスクのデフラグ作業中に異常終了したことや、バイオスでハードディスクが表示されないことも報告されています。
- これらの症状からハードディスク故障の可能性が高いと考えられます。ハードディスクの買い換えを検討するべきか、専門家に相談することをおすすめします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
調べてみるとPen4世代のPCのようですからHDD寿命の可能性は大いにあります。しかし順番としてはまずWindowsシステムのエラーを疑うのが先です。 (1)~(4)まではシステムファイルに何らかの不具合があるために発生している可能性大。その不具合がHDD不具合により引き起こされている可能性もありますがそれについてはこの時点では判断不可能。 問題はこの状態でデフラグを行なったこと。デフラグもWindows OS上で動くためOSに疑わしい動作があるときには絶対に行なってはいけません。行なうとしてもまずOSの修復をして正常に動作するようにしてからです。 デフラグを中断していますのでHDD上のファイルシステムが訳の分からない状態になっていると思います。(起動しないのですよね?)この状態で「システムの修復」は出来ませんのでリカバリしか無いと思います。HDDに不具合があるかどうかはまだ分かりませんのでリカバリを試す価値はあります。 ただ問題はデータが消えてしまうことです。HDDにどうしても必要なデータがあれば、救出の可能性を残すためにこの時点でHDDを交換することも選択肢です。ただし元のHDD上のリカバリ領域が使用できませんので「リカバリディスク」があることが条件になります。
その他の回答 (3)
- hw20060404
- ベストアンサー率20% (169/815)
1)ハードディスクのカリカリ音がひどい→HDDの異常? (2)ハードディスクの接続ランプ点灯が多いみたいである。→わからない。 (3)OSの起動、終了に時間がかかる。→わからない。 (4)作業中マウス、キーボードが動かなくなる。→やはりHDDの異常? (5)ハードのデフラグ実施済み、非常に時間がかかり(4)の状況発生、電源ボタンで無理やり電源オフやはり質問者どうりのHDD故障でしょう。 (6)ハードスキャン中 ステージ5の97%で停止6時間そのまま電源オフの強制終了→わからないけどHDD不良。 (7)(6)終了後バイオス作動時起動設定画面を見るとハードに表示なし→経験なしなのでわからない。 (8)(7)で再度スキャンディスク開始無事終了したが、ステージ3で異常メッセージ表示→実際質問者のPC確認できないのでさっぱりわからない。 とりあえず内蔵HDDの交換を試してOS再インスト試してみれば?
お礼
回答ありがとうございます。
補足
皆さんのご意見参考とし、リカバリーで再インストールしました。 最初は調子よかったんですがWIN-XPのアップデート繰り返している内ハード停止何も受け付けなくなった。 この状況で、スイッチONバイオス起動時F12で起動画面表示させるとハードディスクが認識されていない、この状況が2回続く、 以上から、ハードディスクを交換し再リカバリーしました、現在異常なく、ハードの停止も起きないためハードの物理損傷かと思慮しています。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
HDD故障かもしれないところにデフラグはNGと思います。 タイプミスとは思いますが、STATでなくSATAです。 デバイスマネージャでHDD型番が確認出来ますので確認。 (富士通PCだからFujitsu製HDDとは限らない) そのメーカーサイトへ行き、DOS版HDDツールをダウンロード。 DOS上でHDDをテストしてみることをお奨めします。
お礼
回答ありがとうございました
- kuroitori
- ベストアンサー率53% (209/389)
HDDにダメージがあるのかもしれませんが、 一度下記を使って確かめてみて下さい。 HD Turn http://jp.downpanda.com/hd-tune-18905.html エラーが無ければ、クリーンインストールで症状が 直るかもしれません。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
まずはリカバリー実施してみます。回答ありがとうございました。