- 締切済み
下の図の仕掛けについて教えていただきたいのです・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3
いえ、どちらも面積は32です。 一見すると、どちらも底辺の長さが13、高さが5の直角三角形に見えるかも知れませんが、実際には斜めになっている辺は一本の直線ではなく、途中で僅かに折れ曲がっています。 底辺の長さが13、高さが5の直角三角形の斜辺の傾きは、 高さ÷底辺=5÷13=5/13≒0.3846・・・・・・ ですが、青緑の三角形の斜辺の傾きは 3÷8=3/8=0.375 ですし、黄緑の三角形の斜辺の傾きは 2÷5=2/5=0.4 になり、それぞれ傾きが異なります。 そのため、上の組合せでは斜めの線が僅かに内側に凹んでいて、下の組合せでは斜めの線が僅かに外側に膨らんでいます。 その凹んでいる部分と膨らんでいる部分の面積の差が、1マス分の面積になるため、同じ図形を組合せた時に、底辺の所に1マスの欠けが生じるのです。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2
こんにちは。 過去に何度か同じ質問を見かけました。 全体の大きな図形は、三角形ではなく四角形で、しかも、上の四角形と下の四角形は異なる図形です。 青・赤・緑の境目のところが、直線ではなく折れ曲がっています。 緑の三角形の斜辺の「傾き」は、2/5 ( = 208/520 ) 青の三角形の斜辺の「傾き」は、3/8 ( = 195/520 ) 大きい三角形の斜辺の「傾き」は、5/13 ( = 200/520 ) このように傾きが微差なので、だまされてしまいます。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1
えっと、まず、上が32で下が(白も含めて)33、ですよね。 で、そのようになる理由ですが、くすんだ青色の三角とくすんだ黄色の三角で(同じように見えて)微妙に傾斜が違うことによる錯覚(ひずみ)ではないでしょうか? 8マスで3マス上昇に対し、5マスで2マス上昇、ですよね。