- ベストアンサー
アメリカ文化史の用語説明の問題。
アメリカ文化史の用語説明の問題。 今度、大学で試験があるので過去問題を解いています water ways を説明せよ。とのことなのですが。。。 教科書にも載っていないし、ネットで探してもこれ! というものがありません。 お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>アメリカ文化史の用語説明の問題 用語説明とあるのですが、どの程度に(語数、回答空白欄)説明するかで 長ければ18世紀~20世紀の関連歴史を語ることにもなります。 大まかかに言えば、米北部ならばエリー湖を含む5大湖と周辺の各州にある内陸の川、 運河を利用した主に商用目的にした水路でしょう。良く知られている南部では、 ほぼ同時期に蒸気船を走らせたミシシッピ川といえます。
その他の回答 (3)
- engawa1212
- ベストアンサー率52% (195/368)
>アメリカ文化史の用語説明 アメリカ人が、water ways(waterwaysの方が一般的な書き方だと思いますが)と聞いて普通に思い出すのが、ミシシッピ川(The Mississippi River)の蒸気船(Steamboat)です。 鉄道が未発達であった19世紀初頭まで、物資の輸送手段として、南部(New Orleans)と北部の工業地帯を結びました。 経済的にも重要な役割を担っていたわけです。 http://en.wikipedia.org/wiki/Steamboat http://www.mvn.usace.army.mil/PAO/history/MISSRNAV/steamboat.asp http://www.upress.state.ms.us/books/700 あと、水路、船関係で、アメリカ史的に著名なのは、クリッパー船(Clipper ships)でしょうか。こっちはニューイングランド地域で発達しましたが。 http://en.wikipedia.org/wiki/Clipper_ships http://www.globalindex.com/clippers/museum/ http://www.schoonerman.com/clipper-sailing-ships.htm これらが、貴方の授業に当てはまるかどうかわかりませんが。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
ネットで探したらいっぱいありました。どれが当てはまるかは文脈というか、日頃、授業で取り上げていることの内容などによるでしょう。 http://search.yahoo.com/search;_ylt=A0oGdDItPhZMdTABn2dXNyoA?p=%22water+ways%22&fr2=sb-top&fr=yfp-t-701&sao=1
- mickeyzz
- ベストアンサー率49% (234/471)
お礼
ありがとうございます。 すみません。説明が足りませんでしたね。120字程度で説明せよ。なので、 大まかで良いのだと思います。 waterwaysとつなげるんですね。。。 良く分かりました。 ありがとうございます