• ベストアンサー

「おしっこ」にはあるのに「うんこ」に「お」がついていないのはなぜか。

「おしっこ」にはあるのに「うんこ」に「お」がついていないのはなぜか。 「お」は接頭語で「こ」は接尾語、それらが排泄行為の音(小便はシーと噴出し、大便はウンウンと唸りながら出す)にくっついて「おしっこ」と「うんこ」という幼児語(母親語)ができたのだと思います。 この排泄の二大行為の片方に「お」がつき、もう一方には「お」がついていないのはなぜでしょうか。 ・「おうんこ」と、発音しにくい? ・汚い方が嫌われ蔑まれ「お」をつけて貰えなかった?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

単に汚いからでしょう。

noname#113694
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.4

確かに「おうんこ」は言いにくく、また幼児が聞き取りにくいというのもありそうですね。 全く存じませんが、もう1つ考えられる候補としては、日常で使われる頻度の違いではないでしょうか。 例えば、「おしっこしたい」「おしっこしてくる」とは人によっては割と簡単に言えますが、「うんこしたい」「うんこしてくる」とはなかなか言いづらい部分があるかと思います。あるいは、後者が簡単に言えてしまうようなタイプの人なら、「クソしてくる」等と言ったりするのでは。偏見かもしれませんが・・。 あるいはそのイメージから、そもそも「うんこ」という言葉を公で使うことすらためらうという意識もあると思います。どうしても言わなくてはならない場合「大」「大きい方」等とごまかしたりします。 「うんこ」よりは「おしっこ」の方が、会話で使われる頻度が圧倒的に高いのは確かだと思います。 つまり「しっこは‘お’を付けて印象をソフトにする意義はあるが、うんこは口にすることが避けられる為にわざわざ‘お’を付けるまでに至らなかった」・・・というのはいかがでしょうか。あくまで考えられる候補の1つです。

noname#113694
質問者

お礼

確かに公式の場では大人はウンコとは言いにくいですね。 天皇陛下の前では絶対に言えませんW。 これは尻をまくって、汚くて臭い物をニョロニョロと出す行為を口に出すのが憚られるからなんでしょうね。 ありがとうございました。 オウンゴールは発音しにくいようには思いませんが。英語だから別かな。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.3

 おしっこの丁寧な言い方に「お小水」っていうのもありますよね? なので、幼児語だけに限らず、おしっこはやはりうんこに比べて優遇されているようです(笑)  ただ、今現在なら、「うんち」「うんぴー」など、できるだけ可愛らしい表現をする女性も観られますが、これもあくまでも幼児やペットに向けてのものです。  よく考えたら、うんこはいわば食物の栄養分の残りかす、おしっこは血液の老廃物・・・ もしもうんこが臭くなかったら、こんなに差別されないでしょうね。  で、私も質問者さんのおっしゃるように、「おうんこ」をローマ字表記すればOUNNKOとなり「O」と「U」の母音が続くのが発音しにくいからっていうのと、やはり汚いものに「お」をつけることはなかったってことだと思います。  

noname#113694
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • miyachi
  • ベストアンサー率27% (219/804)
回答No.2

確かにそのように説明されてます 正しいかどうかは別で 自分なりに国語的解釈すると おしっこ は動作を意味してるかな、つまり形容の形かと思います 品名は尿、小便です おはつけません うんこ は品名です おをつけると崇める固有名詞になります、 したがって、汚い物を崇める必要がないからです トイレも行くという動作を示します、おトイレに行く言います 固有名詞は便器ですが、お便器に行くと言う人はいませんね 崇める形容では お○んこ  おち○こ おとそ 等々 どっかにありましたんが お○んこ は名前と動作が兼用になっているとか すなわち お○んこ やるとなります 脱線してしまいました

関連するQ&A