- ベストアンサー
ハイドロメタンの研究者になるのに適した大学を教えて下さい。
ハイドロメタンの研究者になるのに適した大学を教えて下さい。 息子がハイドロメタンの実用化を目指して研究者になりたいと言っています。 現在、高校2年ですが、どの大学に進むべきかアドバイスしてやりたいと思います。 しかし、私はこの分野をよく知りません。 当方は東京在住ですが、優れた教育をされている大学であれば場所や国公立・私立はこだわりません。 ハイドロメタンの分野の研究者になるのに適した大学をご存じの方がいらっしゃいましたら、是非、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近、色々と資源問題が政治的にも技術的にも話題になっている 中、日本の資源行政にも影響したようです。このような状況の中、旧資源系大学に以 下のような動きがあります。 今後の日本及び資源(メタンハイドレート等のエネルギー資源含む)の為、秋田大学は以下のような戦略のもと、やる気のある学生を募集しています。 是非関係各所に配布願えればと思います。 ご存じのように秋大は資源開発やリサイクルを国際的に取り組む人材を育てようと歴 史的にも旧帝大と共に頑張っておりました。特に最近では秋田大が「国際資源学部」(2014年より) の新設を決め、日本の資源行政も踏まえ、今後大学にフェィールドのある秋田大学 (東大、北大、東北大、早大)又は九大を中心に組織改革され資源開 発教育が進められていくようであります。20年ほど前に各資源系学部等が閉鎖され た為、現在の資源ブーム対応できるエンジニアが不足しております。 一部資料添付 します。さしあたり、国際的な資源の利権確保の為又都市鉱山(同和、三菱マテリア ル、住友鉱山、三井金属)の開発・研究のエンジニアが不足しているようです。世界 的には資源(鉱山)メジャーの一人勝ち(全ての原料の高騰)のきらいがあります。 残念ながら日本の鉱山は1990年のプラザ合意以後の円高等で、海外から資源・食 料も購入した方が経済的と言う理由で、秋田に有った11の鉱山も閉山し、食料自給 率も低下の一方です。 今後の日本の将来も不安ですが? 政治がね?? 今頃に なって一旦閉鎖した秋田大の鉱山を再開しようとしています。海外での資源の利権確 保の為にも資源技師を含め資源の専門家を養成する事が目的のようです。 資源行 政・食料行政が遅れ遅れでの対応で今後が心配です。 既に優秀な教授陣は日本の資 源の為、集まっています。 後は、優秀な学生が育つまで、僕の同期の老々が、資源 の現場で頑張っています。 日本の未来の資源の為、検討してください。
その他の回答 (3)
- renkonman
- ベストアンサー率42% (3/7)
具体的な志望があるようなのでciniiなどの論文検索サイトから 興味のある論文から教授、そして大学を調べるのが一番ではないでしょうか。 国立大学に限りませんが資源学科、エネルギーコースなどを工学部で設立しているところで大体勉強できると思います。それか理学部の地学科です。ただ実用化、なので工学部が良いのではないでしょうか。 大学の規模が大きいほうが予算が多く研究に不自由しないでいいのでやはり熱意があるなら よりレベルの高い大学をめざされた方がよいと思います。
お礼
的確なアドバイスをありがとうございます。 おっしゃるとおり、実用化を目指しているので理学よりも工学に進む方向になりつつあります。 本人は石油の代替エネルギーを目指しているようです。少し調べましたが、実用化までにクリアすべき課題は環境問題も含めて随分あるようですね(だからこそ、研究なのですが....)。 論文検索サイト経由で大学を絞り込んでみます。 ありがとうございました。
より一般的な故障である「メタンハイドレート」で検索し、その結果を見ていくと大学のHPが含まれています。URLに「**-u.ac.jp」などがついているのがそれです。具体的な大学名はあえてあげません。現在その研究を行っている大学が、その分野の研究者になるのに適しているとは限らないし、興味の方向なんて簡単に変わってしまいます。細かなことにとらわれず、高いレベルの大学を目指すのが得策だと思うからです。もちろん、検索の結果として出てくる大学のレベルが低いというわけではありません。むしろ立派な大学です。 なお、そういったことが大学における長期的な研究対象になるかどうかは何とも言えません。個人的には否定的ですけど。それとアプローチもいろいろです。それを資源としてとらえ、その採取方法を検討する方向性もあるでしょうし、エネルギーの面から有効利用法を検討する方向性もあるでしょう。またそういった工学的なスタンスだけではなく、地学的なスタンスもあるでしょう。なので、検索で出てきた大学にこだわることはおすすめしません。 高校生レベルであれば仕方のないことではありますが、「○○がおもしろそうなので研究したい」といわれても、もっと具体的なイメージを固めないと方向性が見えてこないというのはよくあることです。
お礼
ありがとうございます お礼が遅くなり、すみません。 検索結果でURLが「**-u.ac.jp」の大学を調べてみるのは確かに一案ですね。
国公立か東京理科大に入りなさい。 どうせ、大学院に行かなきゃ研究なんか出来ません。
お礼
ありがとうございます お礼が遅くなり、すみません。 私が学生だった頃は、「理論物理をやるなら東大より京大」といった感じで進路に応じて大学を選びましたが、今は違うんですね。 確かに入って見れば京大も東大と大差はなく、4年目の研究室でやること以外はどの大学も同じではありますね。 とろこで、東京理科大をピンポイントで挙げられてますが、これはなぜでしょうか? よろしければ、お手すきの時にでも教えてください。
お礼
お礼をしてつもりが、登録されてませんでした。 すみません! 丁寧な回答をありがとうございます。 とても参考になりました。