- ベストアンサー
環境問題関連を研究している大学
今、高校3年なのですが、環境問題、特に環境ホルモンについて特に研究している大学に進学したいので、国公立、私立は特に問いませんので教えて下さい。 また、環境問題を取り扱うのは、何学部に入れば良いのでしょうか?お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまり回答がついていないようですので、参考までに書かせてもらいます。 まず環境についての研究を行っている大学は非常に沢山あり、普通規模の総合大学で環境に関する研究を全く行っていない大学は無いといえるくらいです。 つまりそれだけ”環境研究”のカバーする分野は広いといえます。 環境ホルモンに関してもたぶんその化学的性質や、生物学的な作用、分析方法、拡散モデル、法的規制の側面などさまざまな側面から研究がなされていると思われます。 現時点としてのアドバイスは、まずどの側面から環境ホルモンを研究したいのかということを見つけ出すことでしょう。環境ホルモン をキーワードにウエッブ検索するといろいろ情報があると思いますから、いろいろ調べてどれが自分に向いて良そうか探してみてください。研究分野によっては実験室に閉じこもって一日中フラスコを揺さぶっていたり、野外に出て各地の湖や川からサンプルを集めてまわったりと研究段階で行うこともさまざまです。 多分環境ホルモンの化学構造などの研究なら化学系、化学工学系、生物に及ぼす影響なら生物学専攻・生物化学専攻などとなってくると思います。専攻がある程度しぼれて、更にアドバイスが必要ならまたこちらで質問してください。 大学については このカテで 大学と環境をキーワードに検索すると過去の質問がいくつもありますので参考にしてください。
その他の回答 (1)
- kappath
- ベストアンサー率36% (20/55)
私は大阪大学の学生ですが、 大阪大学工学部環境エネルギー工学科にある、 (学科の変更が多いので把握していませんが。。。) 池研究室は環境ホルモンについての研究をしていますよ。 大学単位ではなく、研究室単位で見てみるのがいいでしょうね。 それでは。