- 締切済み
大学について
東京の国公立大学で文学部と教育学部がある大学を探しているのですが… 出てくるのが私立の大学がほとんどでなかなか東京の国公立の大学が出て来ません。 一応、中学の家庭科の教員の資格?かカウンセリングに興味があるので、カウンセリングの資格を取りたいと思っています。 大学について詳しい方や知っていることなどがあれば教えて頂けたらとおもいます。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chibicute
- ベストアンサー率59% (143/240)
NO.4の者です。 学芸大と外語大をすっかり忘れてました(笑) 自分の周りにいないもので…本当に失礼しました。 外語大はさすがに家庭科の教職とかカウンセリングは無理でしょうね~。 学芸大は家庭科の教職は分からないですけど、カウンセリングはいけると思います。
- chibicute
- ベストアンサー率59% (143/240)
とりあえず東京の国公立大学は少ないんです。 文系でしたら、東京大学、一橋大学、お茶の水女子大学、首都大学東京だけです。 その中で文学部と教育学部と名のつく学部が両方ある大学はおそらく東京大学だけです。 ただ、教育学部がある理由として教職資格をとれるということであるのでしたら、教育学部がなくても教職はとれます。 ただ家庭科の教員となると、家政系の学部にいくのが一番です。 東大とかとれないかもしれないです…不可能ではない気はしますが…。 そう考えると、お茶の水女子大ですかね。(女性の方ですよね??) ちなみに、心理カウンセラーになりたいのなら、臨床心理士の資格を取る方がいいんです。 臨床心理士は国が指定している大学院を出ないといけません。 東京で指定されている大学院はお茶の水女子大と東大だけです。 てことで、この条件だけ考えると一番いいのはお茶女ですね。 ただ、ほかの方々もおっしゃられているように、学部は一つしかいけませんから、受験する段階で絞る必要があります。 その段階で家庭科の教員になるか、臨床心理士になるかによって、行く大学を決めるのがいいです。 あ、あと大学院は別の大学から受験することもできるので、指定大学院のない大学に行くのはそんな致命傷ではないです。 参考になりましたら幸いです。
- Fleck
- ベストアンサー率42% (106/248)
>東京の国公立大学で文学部と教育学部がある大学を探しているのですが No.2様の仰るとおり、ナンセンスな質問ですな。通える学部は1つだけですし、神奈川・埼玉・千葉の国公立大学だってそんなに遠くありませんから(横浜市大は遠いか?)、選択肢から外す意味が分かりません。 まあ家庭科の教員免許と臨床心理士の資格と両方取りたいってことと理解します。まず家庭科教員免許は家政学系の学部か教育学部家庭科コースで取得し、その後大学院で臨床心理士の受験資格を得るという手順になりますな。 共学だと東京学芸大学が学部・大学院共に揃っているのですが、「文学部」なるものが学部にないのでアウトですかね。東京大学だと文学部教育学部そろってますし、大学院もOKですが、教育学部で家庭科の免許が取れないのでアウト。女子だったらNo.1様の仰るお茶女が条件を満たしていて最高ですな。 学部の4年間は千葉大学か埼玉大学の教育学部に行って、大学院を東京学芸大とか横浜国立大に行くってのはどうですかね。千葉大・埼玉大共に教育学部のほかに文学部(埼玉大学では教養学部という名前になってます)がありますし、東京からでも通える範囲です。 http://access-daigakuin.jp/info/list1.html 臨床心理士指定大学院のリストです。お求めの条件が厳しすぎて、首都圏では大学と大学院を分けて考えないとムリですな。
- NiPdPt
- ベストアンサー率51% (383/745)
教員を目指すのであれば教育学部に進めば良いことです。その大学に文学部があるかどうかなど関係のない話です。もちろん他学部の授業を受けることは可能ですけど、現実にそのようなことをする人は極めてわずかですし、資格の取得に関わるレベルであれば教員免許の関連科目ぐらいであり、それ以外はないでしょう。 ですので、そもそもその発想自体がナンセンスだと思います。現実問題として1つの学部のみで学ぶことになりますからね。
3つの要件をみたす大学でとっさに思いついたのは,お茶の水女子大学の文教育学部と生活科学部(あなたが女子のばあい)。中学校家庭科免許は,生活科学部に所属しないと取得できないだろうと思います。また,「カウンセリングの資格」(臨床心理士?)というのも曖昧ですが,臨床心理系は生活科学部(大学院は発達社会科学専攻)になります。文教育学部は実験心理系のはずです。まあ,これを手がかりに,大学公式サイトをみてください。