• ベストアンサー

「しび」

「しび」  熊野&南紀地方(三重・和歌山)で好んで食べられる生(非冷凍)マグロ系の刺身です。  脂肪分の少ない赤身の刺身で 味があり、これを食べれば、都会のスーパーで売ってるような マグロのお刺身なんか 味気なくて食べられません。  調べた限りでは、  量が少ないために 地産地消されており。  近海ものの生クロマグロの幼魚ではないか?    びんちょうマグロ・きはだマグロではないと 感じます。  ただ 魚の呼び名に 地方色があり過ぎ 正確な情報が得られません。  ”しび”という単語自体が 古事記の時代からあるようで・・・  現代的には あまり良いニュアンスもない感じです。  熊野&南紀の食文化に明るい方で  ずばり・明快なお答え期待します。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

シビはビンチョウ鮪でも、キハダでもありません クロマグロの子供です それから少し大きくなると、メジマグロと呼ばれます

marikappa
質問者

お礼

   早速のお答えありがとうございます..  すっきり できました。   

関連するQ&A