- 締切済み
就職活動と自身の野心、社会で生きる事について
就職活動と自身の野心、社会で生きる事について 世の先輩方に人生についてのご意見を頂きたく、質問をさせて頂きます。 現在私は大学4回生で就職活動をしておりますが、中々思うような結果が出せずにいます。 それは心からの本当に強い熱意が、どこの企業様にも見い出せていないからだと思っています。 (最近はMY生命の四次選考で残念な結果となってしまいました) 熱意が見い出せない理由は、私の野心に国際協力というものがあるからだと感じていまして、 現在のキャリアプランは安易なものですが、 社会人経験→青年海外協力隊→社団法人勤務→大学院進学→そしていずれ国連機関で働きたい、 というものです。社会人経験(実務経験というべきでしょうか)は5年以内に、 そしてボランティアのステップへ進みたいと思います。 私は辞める前提で就職活動をしてしまっているので、 どうしても企業の欲する人材とは相反していると感じてしまいます。 (面接にて5年で辞めますなんて言えませんし、 企業それぞれのキャリアプランも思うように語れません。) また親族の不幸やフィリピン留学を経験したことから、 人の命に近く携わるお仕事がしたいとの気持ちもあり、看護婦への気持ちが強くあります。 現在の大学を卒業後、大阪市大または府大への2年次編入を考えています。 (現在は外国語学部に所属しております。) その際は、日本で病院勤務をした後、 いずれ看護師としてボランティアへの道に進んでいきたいと思います。 偏った考えでしょうが、私は豊かな日本で、その豊かさに埋もれ、 どこかの会社さんにて営業成績の数字や利益に日々を負われて、一生を終わりたくはありません。 本当に助けを必要としている人に、何か手助けをする事で自らの人生を創っていきたいのです。 就職活動すら続けていく気持ちが弱まってきており、 今すぐにでも大学編入への受験勉強に切り替えたいと思っています。 しかし、親は、私ができるだけ大手の企業で働くことを望んでおり、 今年父親が定年という事もあり、家族を支えるためにも、 嫌々な気持ちを持ちつつ就職活動をし、 自身の野心から離れなけれなならぬのかという気持ちもあります。 長々と申し訳ありませんが、どの選択肢がベストなのでしょうか。。 そんなもの分からない。とは目に見えた答えなのですが,,, 人生において、大切なものとは何なのでしょうか。 皆さん夢というのは持たれていますか、持たれていましたか? お手数おかけして申し訳ありませんが、何かお答えを頂けると大変参考になります。 どうぞ宜しくお願いを申し上げます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>処世術を学んでおられると、世を生きるための自身の芯がブレないのでしょうかね、とても興味を抱きます。 芯にあたる部分というか、信仰の部分はブレることはありません。でも、具体的な問題のところでは、どう対処するか?迷うことは多いと思います。そして、その迷いというか、悩みの部分が「この世」においての「試し」であり、かつ「学び」でしょうね。 また、奥さんだけが会員であって支部活動や選挙活動を頑張っていれば、ご主人の世話や家事がいまいちレベルになり、旦那から「何やっているんだ!そんなことやめちまえ!」とクレームが入るのことは多いようです。 ここで先の”代償の法則”として、「信仰生活を十分に行うためには、旦那を捨てる」という決断をするか?ですね。たぶん、信仰の強い方は、「旦那を捨てる」という決断もひとつの解決策です。でも、例えば、”お金”という代償を払って、誰かに家事をやってもらう解決策もあると思います。 そのために、今年は「創造の法」という経典が出版されましたし、国や地球という視点を超えて、「宇宙の法入門」という書籍で「宇宙的な視点」から考えるって課題も与えられています。 そして、もうすぐ「国家社会主義とは何か」という書籍が出るようです。これは、民主党の菅直人と幹事長の仙谷由人の恐るべき本音を明らかにした本だそうです。私たちは、宗教だけでなく、政治も学びのテーマになってきてしまいました(笑)「おまえら、勉強ばかりの小乗だけやってないで、ちっとは大乗をやれ!!」ってことなんでしょうね。 >>最近知った事は日本人のうつ病患者の多さと無宗教は関連がある、とのことなのですが、 lv4u様はどう思われますか? もちろん、信仰をしっかりと持っていれば、うつ病にはならないでしょうね。ブレない価値基準があるわけですし、創意工夫する処世術も教えています。どうしようもないことなら、”無常”とか”この世は努力してもうまくいかないことがある”ということで、割り切っていつまでも悩むことはしないようにという教えもあります。 ちなみに、私の友人は、若いころ「苦しくて自殺しようと何度も思った。でも、幸福の科学で、”自殺霊は天国に行けない”と教わっていたのでがんばった。」と言っていました。 >>また幸福の科学を学び始められたきっかけなど、 もし宜しければお聞かせ願いたいです。 私の場合は、最初は、アメリカをはじめ、ヨーロッパの多くの国から危険人物と評されたバグワン・ラジニーシ氏の一連の著作に興味があって何冊もの書籍やテープを購入しました。その本にかかれていた瞑想を真似てやっているとき、天から胸に差し込む暖かい光を感じて、すばらしい恍惚感を感じました。それが宗教を信じる原点かもしれません。どんなに宗教の書物を読もうとも、実際の神秘体験が無いと、99%まで信じることはできても、残りの1%の懐疑は残ってしまうと思いますからね。 また、その当時も、UFOなどの宇宙ものとか、ゼカリア・シッチン氏関連の超古代文明ものが好きで、その手の書籍を本屋で探しているとき、その近くにあった幸福の科学の書籍を目にして手にとったのがきっかけです。(宗教書と宇宙モノ、トンデモ本は近い場所にあることが多いようです) ところで、最先端の物理学(量子力学)が、スタートレックでおなじみの「テレポテーション」など、霊界物理に近いことを研究しているらしいです。もしかすると、科学的観点から、「霊界は存在する!」という結論が導かれる日も近いのかもしれませんね。エジソンさんは、霊界通信機を研究されていましたけど、そういう目に見える機械で実証される日もいつかくるように感じます。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>lv4u様は、幸福の科学を学ぶことによって どのような夢を持たれるようになったのでしょうか? ちょっと恥ずかしいですが、個人的なところでは、学生時代から興味があった「相対性理論」「量子力学」などを研究して、いつの日が「UFOを作ってみたい」とか「タイムマシンを作ってみたい」なんて夢がありますね。最近は、マックスウエルの方程式とか電磁ポテンシャルと力の関係などについて読んでいます。が、学生時代にテストで点はとれても、理解ができなかった数学を学びなおさないといけないと感じています。 幸福の科学の教えに関係する夢としては、「現在の輝ける独立国の日本があるのは、100年前の幸福実現党の発足当時にがんばった人達のおかげ」といわれる人達のようになることでしょうかね。まあ、これって「龍馬をめざす!」ってのに近いので、自分の実力を考えると恥ずかしいもんですけどね。 (以前、霊能力のある友人に「(物理が好きなので)ニュートンさんの霊指導を受けたい」って中継してもらったら、「私ではなく、私の弟子に指導させよう」と回答が来て、自分の実力を顧みないことをお願いしたって恥ずかしかったです・・) >>また代償の法則というのは、幸福の科学の信仰心の一つなのでしょうか? 幸福の科学は、心の教えや天国と地獄、霊界探訪など、伝統的な宗教の守備範囲に相当することも教えていますけど、「この世とあの世を貫く幸福」を目指すので、「あの世」的なことだけでなく、「リーダに贈る必勝の戦略」「社長学入門」「青春の原点」「知的青春のすすめ」といった書籍で、「この世」での経済的な成功、会社経営の方法、人生の伴侶を見つける方法、結婚生活へのアドバイス(性生活を含む)までも教えの守備範囲としています。 「代償の法則」は、「この世」で生きていくうえでの、処世術の教えのひとつです。もちろん、信仰心といった中心になるような教えではありません。でも、学校とか厳しい会社生活などにおいて、「この先、どうしよう?」と悩むときに、結構参考になる教えではあります。 ちなみに、昨年に創られた「幸福実現党」と、その一連の政治活動からわかるように、(既成政党が政治能力が無いので)政治にも乗り出しています。その政策は、昨年の衆院選挙では、他のどの党も”票を減らす”として触れなかった「防衛」「外交」を最重要視していましたが、それは普天間問題として、1年後には大きな問題になり、首相辞任という結果になりました。 つまりは、先見性があるわけですね。ただし、あまりにストレートに真実を(結論だけを)言ったことが選挙で幸福実現党が国民から嫌われる原因のひとつになったみたいです。幸福の科学の会員でも、政策をきちんと理解できない人が多かったように思えます。私は、まわりから”軍事オタク”っていわれたりするぐらい軍事も好きなので、防衛の大切さはよく分かったのですけどね。
- kazu9981
- ベストアンサー率24% (73/301)
私の偏った見方になってしまうのですが・・・ 「非常に恵まれた家の人なんだなぁ」っていう印象を持ちました。 夢は非常に大切だと私も思います。 が、同時に『現実』をも見つめなければならないのが「大人」です。 >社会人経験→青年海外協力隊→社団法人勤務→大学院進学→そしていずれ国連機関 と、ありますが… 社会人経験を摘むのは何故でしょう? 資金をためるため…だったらバイトなどの道もありますが。 また、現在どのような能力を海外で活かしたい、と思っているのですか? それは要求される技術レベルに達しているのでしょうか? さらに、帰国後なぜ、社団法人に入るのでしょうか? そして、何を学ぶ為に大学院進学? 何をするために国連機関? で、これらの資金はどこから出てくるのでしょうか? また、それとは別にさらに「看護師」が登場するんですよね? 読んでいると、やりたい事をただただ並べているだけに感じます。 (悪く言えば、何も考えていない) >本当に助けを必要としている人に、何か手助けをする事で自らの人生を創っていきたい こういうことでしたら、介護関係なんかもあるでしょうし、製造業だってそういう物を作っている所だってあります。 また、医薬品の会社でも薬を売る…って事で助ける事になるでしょうし。 公務員になって、困っている人達の手助けする…っていうのもあるし。 会社を興して、行動するって道もあるし。 つまり、もう少し今の自分の現状、やらねばならない事、自分のできる事…などをしっかり書き出して考えてみては?
お礼
お返事が遅れてしまい誠に申し訳ありません。 kazu9981様に伺いたい点があるのが、 恵まれた家の人とは、何をもって恵まれていると感じられたのでしょうか。。 私の考えの甘さからですか?確かに考えの甘さは感じていますが、 kazu9981様の考えておられる「恵まれた」との定義がいまいちよく理解する事ができません。。 >社会人経験を摘むのは何故でしょう? これからの人生を生きる資金を用意するためでもあり、 社会に生きる事の大変さを知るためでもあり、 協力隊応募条件の実務経験をつけるためでもあります。 >現在どのような能力を海外で活かしたい、と思っているのですか? >それは要求される技術レベルに達しているのでしょうか? 大学では英語を専攻している為、特別な技術、専門知識はありません。 だからこそ今どのような会社に就職をするべきなのかと考え悩み、 私なりに一所懸命就職活動をしております。 特別な専門がないからこそ、これからその専門を創っていくにあたり、 看護というものに惹かれています。 自分でお金を稼いだ後に、学業にもう一度取り組み、専門を創っていこうとしています。 または実務経験を専門としていくかでしょうか。 >帰国後なぜ、社団法人に入るのでしょうか? 社団法人でない選択肢は、外交官試験などになぜ取り組まないか?という事でしょうか。。 青年海外協力隊に参加すると、そのような組織でのお仕事に携わりやすくなるようで、 勉強や経験、人脈をつくるためです。 >何を学ぶ為に大学院進学?何をするために国連機関? 私は外国語学部卒になり、この学位では国連機関で働くにあたり、 条件そのものに当てはまらないようですので、何か専門をもつために、 大学院進学をせねばなりません。私の調べ間違いでしたら申し訳ありませんが。。 何をする為にという件については、漠然とした思いは持ちつつもまだ明確化できていません。 これは問題ですよね。。 人の命に携わるお仕事ということで、生保や、そのシステムまた医療関連のシステムなどを作るIT、 まだまだ他にも、私なりに考え就職活動を行っているつもりです。 kazu9981様にお伝えしたい事は、何も考えていない事は絶対にないということです。 甘さもあり恥ずかしくは思いますが、必死に考え将来を模索し、就職活動をおこなっています。 私の文章の節々にまだまだ言葉足らずな部分はあるかと思います、 全てを上手くことばにする事ができず申し訳ありません。 長文なコメント、誠に有難うございました。 最後のお言葉通り、もっと考えを具体化していこうと思います。
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
仕事や志はすばらしいと思いました。若いうちは色々できるので就職などしなくてもいいと思います。 ただし人間であれば、結婚、出産、育児とういものがあり、このあたりを仕事や志とどう折り合いをつけていくかが大事だと思っています。 この辺りを踏まえたうえで、もう一度考えてみてはどうでしょうか?
お礼
参考になるお言葉、誠に有難うございます。 結婚、出産、育児については予測がつかぬ事なので、 全く意識に止めていませんでした。 あれこれと考え、今はやはり人生経験を積むためにも 社会で働いてみる事が大事なのかなと感じています。 社会で生きるとはなんとも難しいことですね。 悩みに悩みぬき答えを見つけて行きたいと思います。 コメント頂き大変嬉しく思います、有難うございました。
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
あくまで参考マデ。 まずは看護師の資格をとるのを優先したほうがいいのではないでしょうか。書かれている文章からそう思いました。大学編入で看護師は取得できるのでしょうか。 やりたいことがたくさんあっても1つ1つ進めるしかありません。一番何をしたいのかを優先すべきと思います。
お礼
大学2年次編入であれば、看護学などの専門知識なしに 英語や小論文、面接で対策が可能なようです。 看護師になりたいという気持ちは強いのですが、 社会人経験をすべきなのだと考えもします。 今一番何をしたいのか、もうしばらく悩みに悩みます。 文章からの率直なコメントを頂き嬉しく思います、有難うございました。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
この世で、なにかを得よとしたら、何かを失います。これを”代償の法則”といいます。 たとえば、体を鍛えるために時間を使えば、勉強や読書などの時間が減りますね。逆に、勉強や読書の時間を増やせば、体を鍛える時間が減ります。 また、会社での出世を望んで、バリバリと仕事を200%(自分比)のパワーで頑張れば、たぶん結婚生活が危なくなって、離婚の可能性が高くなる(あるいは、ダブル不倫で続くかな?)。逆に、家族や友人を大切にして行動すれば、出世競争に敗れる可能性が高くなります。 古い例では、悟りを得ようと、釈迦族の王子であるシッダールタは、出家(家出)して修行をするわけですが、その代償として、 王子の位と妻子や側室、子供を捨てています。なお、当時は、妻子が生きていけるだけの財産を得ていれば、出家してもOKというルールがあったようですので、いちおう社会的にはOKな行為だったみたいです。 ということで、周囲の人たちの意見も満足し、しかも自分の夢や希望も満たされるってことはあり得ません。なにかを”捨てる”ことをしないと自分の夢に向かうことはできないと思います。 >>人生において、大切なものとは何なのでしょうか。 やっぱり”志”あるいは”夢”ではないでしょうか? >>皆さん夢というのは持たれていますか、持たれていましたか? うーん、”夢”ですか?私の場合は、”なんとなく生きてきた”って感じが強いですね。会社で働きながらも、”出世したい!”なんて思っていませんでしたし・・・。でも、最近は、”幸福の科学”で学ぶことによって、夢を持つことができるようになりました。
お礼
>なにかを”捨てる”ことをしないと自分の夢に向かうことはできない。 人生には取捨選択が欠かせないのですね。 lv4u様は、幸福の科学を学ぶことによって どのような夢を持たれるようになったのでしょうか? また代償の法則というのは、幸福の科学の信仰心の一つなのでしょうか? 夢はすぐに実現出来なくとも、志は常に熱く心に持っていたいと思います。 素敵なお言葉とご意見、大変有難うございました。
お礼
お返事遅れてしまい申し訳ありません。 UFOやタイムマシンをつくるとは何とも壮大な夢ですね!!すごいです。 処世術を学んでおられると、 世を生きるための自身の芯がブレないのでしょうかね、とても興味を抱きます。 最近知った事は日本人のうつ病患者の多さと無宗教は関連がある、とのことなのですが、 lv4u様はどう思われますか?また幸福の科学を学び始められたきっかけなど、 もし宜しければお聞かせ願いたいです。