• 締切済み

生きる事の目的

生きる事の目的 こんにちは 皆さんは、何を目的に(目標等)生きていますか? また、「生きよう」「生きたい」と思うのはどんな時ですか?

みんなの回答

回答No.4

生きていることの楽しさ+嬉しさ>生きていることの辛さ+虚しさ だから生きています。 生きていることを集団と考え、その手段の目的はなにかと考えること、いつの間にか卒業していまいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

使命を達成し、魂を進歩向上させ、いろいろな経験、感動をするために生きているというか、生かされています。 ちなみに私の使命は、冤罪や人権蹂躙をなくさせ、地球内外裏表の実態真実を知り、それをまともな地球人類に知らしめることです。

foxface
質問者

お礼

≫使命を達成し、魂を進歩向上させ、いろいろな経験、感動をするために生きているというか、生かされています。 素晴らしいですね! 冤罪や人権蹂躙・・・無くなったらこの世界はもっと良くなると思うんですがね 回答有難う御座います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.2

「人間は己に嘘をつかなければ生きられない。」 そうですが、 見栄だけで生きているのが人間全部ではないと考えています。 この法則で言えば、 全員が専門家だと思わせる為に来ている。 となります。 または、周囲がそう思っているであろうと言う楽観した観測的視野からの行動となります。 もう一方では、実際にそれを手中に収めようと日々努力しています。 「人の努力のコピペ。」 とんでもない行動じゃありませんか。 真理が不要であれば滅するべきだと思います。(精神はすでに滅んでいます。) 真理が必要であれば生きるべきだと思います。(精神は前に進めます。)

foxface
質問者

お礼

≫真理が不要であれば滅するべきだと思います。(精神はすでに滅んでいます。) 真理が必要であれば生きるべきだと思います。(精神は前に進めます。) なるほど・・・ 回答有難う御座いました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 目標が一つって事では無いと思うんです。 今は 子供を嫁がせても、社会に出しても 恥ずかしく無い様に 人様に迷惑をかける事が無い様に育てるのが使命だと思ってます。 あとは、、実家を継いでいる状態なので(仕事ではなくて)、近所付き合いを壊す事無く、親達(それ以前前からの付き合い)を 維持する事は 私がやるべき事だと思ってます。 生きよう、生きたい は まだ死ぬ様な事や病気を持ってないので 確信はありませんが、 中には同級生で亡くなった人も居るので 葬儀の際には 生きなければ、とか 生きたい、生きよう と感じる事は 多かれ少なかれあります。 何しろ 子供を社会に出す迄は、、、と現在中学生の娘達なので 未来5年の目標です。 最終的には 年老いても夫と添い遂げられたら、、、と思ってます。 夫はどう感じているのか分からないですけどね(笑

foxface
質問者

お礼

回答有難う御座いました 「使命」・・・そうですね、使命があれば私も自分から生きようと思えるんでしょうか・・・ また、重ねて質問で申し訳ないんですが、「愛する人がいる」って、やっぱり幸せな事ですか? 個人の見解で構いませんので教えていただけたら幸いです

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A