• ベストアンサー

助けてください

助けてください 私は大学を休んで引きこもりがちな18歳です。以下のような頭のもやもやがなくなりません。 ○自分が自分であるという実感が持てない。自分は誰かに操られているんじゃないか・・・ ○他人が自分と同じように生きていると信じることができない。人を信じる力がない? ○言葉って何?心で思ったことを言葉にして表わすってすごく不思議。今もこうして文を書いていることが不思議。 どうしようもない状態なんです。意味不明なことばかり言ってすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

大丈夫です。充分に意味は伝わります。 ○自分が自分であるという実感が持てない。自分は誰かに操られているんじゃないか・・・ 「誰か」を具体的なイメージにして考えてみては? ・それは人間ですか? ・その場合、人物像が特定出来ますか? 人物像がイメージとして湧けば(例えば父親)、その人は質問者様の精神に何らか強く影響した人物で、その人と質問者様の関係は、相手が支配的な存在です。 その人との関係を、徹底的に考えてみて下さい。 たった今の現在、質問者様を支配するコトが出来る様な存在ですか? 例えば、この文章を片目で読んでみましょう。出来ますか? 出来れば、質問者様は、自分の意識で行動が出来ます。誰にも支配されていないと言うコトです。 特定されない場合、たとえば神様の様な存在に動かされているということです。 神様が本当に居て、質問者様を始め、人間を動かしているのかも知れませんね。 でも、今のところ、神様の存在は科学的には証明されていません。 現在、判っているのは「超自我」など。 自分では意識していない自分の意識があるんです。 その意識が、自分では無意識に支配している部分は、誰にでもあります。 全く何も意識せず、何も考えずに歩いていて、交差点で何故か右に曲がっていた様なコトは誰にでもあるんです。 それほど心配する必要は有りません。質問者様は「普通」です。 ○他人が自分と同じように生きていると信じることができない。人を信じる力がない? 自分と他人は同一では有りません。 同じ様に空気を吸っている共通部分と、全く違うコトを考えている様な部分があります。 特に「考え」の部分などは千差万別で、全く同じコトを考えている人などは居ないと言って良いでしょう。 従い、信じて良い部分と、信じてはいけない部分があります。 質問者と私は、同じ人間です。そういう部分は信じて良い部分。 でも思考などは全然違います。そういう部分は完全に信じちゃダメな部分。そういう部分を信じる必要は有りません。 信じるのは、自分の考えです。 たとえば「きっと相手はこういう風に考えているだろう」と言うのは、実は自分の考えでしょ? 信じるのは、自分の考えです。 ○言葉って何?心で思ったことを言葉にして表わすってすごく不思議。今もこうして文を書いていることが不思議。 確かに不思議です。 言葉って、人を幸せにすることも、不幸にすることも出来ます。不思議です。 同じ言葉でも、状況とか相手によって、受ける感じが違うのも不思議です。 質問者様と「言葉が不思議」と言う感覚が、共感が出来ることも不思議です。 とは言え、自分の気持ちが、「不思議」と言う言葉で表わし切れてるのかも、自信が無いです。これは「微妙」って言葉がしっくりくるのかな? こういうのは、感性なんですヨ。 ビカソみたいな抽象画が好きな人も居るし、印象派とか、写実的な絵を好む人もいるでしょ? 音楽だとクラッシクが最高と思ってる人から、パンクやラップ、民謡や演歌とか、ホントにバラバラ。 言語も感性に影響を受けますから、論理的な文章を書く人にいるし、感覚的な言葉を使う人もいます。 質問者様が「言葉は不思議」と思う感性は、私は理解や共感は出来るけど、微妙な部分では違うでしょう。 厳密には質問者様だけの感性です。 それは誰にも否定出来るモノじゃないです。 例えば、「赤」と言う文字で表わされる色を、質問者様の色覚では「青っぽい」と感じてたって、構わないし、何の問題も無いんです。 質問者様が青っぽく感じる色を、口に出す時は「赤」って言うんだから。 言葉は、単なる記号の様なものでもあるし、ものすごい力も持ってます。 それと、質問者様が「言葉は不思議」と思う感性こそが、質問者様が誰かに支配されてるワケじゃないって言う証明ですヨ。

noname#173357
質問者

お礼

ありがとうございます!!

その他の回答 (5)

noname#246720
noname#246720
回答No.6

おお、私以外にもそういう事を考えてる方がいらっしゃったんだなあ~とちょっとびっくりです。 みんな同じようなこと考えてるんですね。 最近はあまり考えなくなりましたが、高校や大学辺りの時期にかなりよく考えてました。 でも別に、引きこもったりはしませんでしたが… 心の病・精神病など色々な意見が出ていますが、ひょっとして「同類」がいるんだってことで安心できるのかな?と思って書き込ませて頂きました。 結構同じようなこと思ってる人っていますよ。質問者さんだけではないです。

noname#173357
質問者

お礼

ありがとうございます!!

回答No.4

精神科領域のお薬は、そういった副作用が出る患者様がいます。 が、おそらく担当のドクターも質問内容にあるような状態を聞きたがっていると思われます。 少しの気持ちの変化や体調の変化はドクターに家でメモして細かく伝えるべきでしょう。その上で、今後の投薬量の調整、または薬剤の変更をして、現状からベターな方向を探っているのではないでしょうか? また、一つのお薬が効果を発揮するまで2週間程かかるタイプのものもあるので、焦らずじっくり治療されたらと思います。 最後になりますが、カウンセリングが効果を発揮するもしないも受容する側にあります。カウンセリングの内容によって解釈は様々な形がありますが、「ナルホド」と聴く耳があれば効果も倍増します。

noname#173357
質問者

お礼

ありがとうございます!!

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1754)
回答No.3

本当は、辛いことから逃げて、そういう自分に酔いしれてるだけですよ。 もちろん、それを心の病というわけですが。 本当に頭がおかしい人間は、そんな自覚がありませんよ。

noname#173357
質問者

お礼

ありがとうございます!!

回答No.2

統合失調症の発病前に見られるサイン に思います。 http://www.1mental.jp/togoshittyosho_shojo.html 専門機関でご相談されてみるのも良いかもしれませんが 最近精神疾患への投薬の是非も問題になっていますので 投薬治療の際は十分注意してから行ったほうがいいかもしれません。 http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/43212481.html

noname#173357
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。病院にはずっと通っていて、カウンセリングをうけています。やっぱり私はおかしいでしょうか。

noname#152554
noname#152554
回答No.1

先ずは、「心療内科」とか「精神科」を受診するコトを考えては如何でしょうか?。

noname#173357
質問者

お礼

ありがとうございます!!

関連するQ&A