建て売り住宅購入時の固定資産税
H12.7に建て売り住宅を購入しました。その時、H12分の固定資産税(月割り)として33,000円を売り主(積水ハウス)へ支払ったのですが、この金額に疑問があり質問いたします。本来なら、積水ハウスに質問すべきでしょうが、その前にみなさまのご意見を御願いします。
状況は、次のおとりです。
H12の土地の評価額:10,482,651円
家屋の評価額:11,363,742円(家屋は、H12.3頃に工事が始まり、H12.7末に完成しましたので、H12.1現在は、存在しませんでした。)
H13度 固定資産税(今回初めて市町村より通知がありました。)
【土地分】
評価額:10,366,762円
課税標準額:855,484円
【家屋分】
評価額:10,000,092(11,363,742×1.1×0.8)
課税標準額:10,000,092円
固定資産税額(土地+家屋):151,970円(但し、軽減税額:63,859円を差し引いて年税額は、88,100円)
そこで、疑問なのは、
1.H12.1は、家屋は存在しないので積水ハウスに支払った固定資産税(33,000円)は土地分のみのはず。(自分で、勝手に判断してます。)
2.H13度の土地分の固定資産税は、11,976円(855,484×1.4/100)
3.H13度の年税額に対し、積水ハウスへ支払ったH12度分の固定資産税が高すぎる。
です。
このことを、積水ハウスに申し出て、差額を戻してもらうのは可能でしょうか?
また、戻してもらうとすれば、いくら戻してもらうのが妥当でしょうか?(月割りの計算方法が不明)
長々と書きましたが、よろしく御願いいたします。
お礼
回答有り難うございました。 ご紹介頂いたURL、参考にさせて頂きます。 しかし土地によってかなり違ってくるものなんですね。 まずは御礼まで。