- 締切済み
ホンダ車 4WDとVSAについて
ホンダ車 4WDとVSAについて DPSは前後で車輪差がでると、トルクを後輪に伝えて4WDにしていると聞きました。つまり、雪道登坂時では前輪スリップ→後輪駆動ということですよね。最近の車はVSAというのもついていて、スリップを検知するとエンジンに信号がいき、トルクダウンをさせるそうです。前輪のスリップを抑えるわけですよね。 この2つって相反していませんか? 前輪スリップ→トルクダウン→DPSの作動低下→ほんのちょっと4駆…? 本当に滑りやすい雪道とかだと4駆の効果あるんでしょうけど…そういうとこに行く機会がないのなら4WD車は重いだけなんでしょうか。 もしよろしければ御回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
リアルタイム4WDが酷評され気味のホンダも、そこまで使えない制御にはなっていないですよ。 素人がおかしいと思うことがそのままだったら、自動車メーカーとして失格ですから。 VSAの機能の一つとして、空転を防ぐトラクションコントロール(TCS)がありますが、4WDの場合、まずは2WDから4WDへの切替が先です。ホンダのリアルタイム4WDだと、メカニカル制御です。 TCSはそこまで過敏ではなく、極端に空転しそうになったときのみ作動します。では4WDでどうして空転を検出できるかと言うと、車体に加速度センサが入っているからです。これにより、車輪の回転速度以外でも、車体の動き、速度を検出できます。スリップ検出も、ハンドル舵角やZ軸方向の角速度など計算していたハズ。 車輪4輪とも独立したタイヤの回転速度検出センサもあるので、それらを総合して判断をしていると言うわけです。 >本当に滑りやすい雪道とかだと4駆の効果あるんでしょうけど…そういうとこに行く機会がないのなら4WD車は重いだけなんでしょうか。 はい、これはその通りでしょう。 坂が多く、凍結や積雪するような地域でなければ、必要ないでしょう。 特にめったに雪が降らない関東圏だと、この手の生活四駆は不要です。
- lucky467
- ベストアンサー率28% (51/179)
ホンダの4WDは雪道登坂時はちょっと頼りないです。 http://www.youtube.com/watch?v=ooQRxlChvMw&feature=related 生活四駆と考えた方がいいと思います。
雪道に行く機会がないのなら4WD車は重いだけなんでしょうか。 >>雨の日には、役に立つと思います。 しかし、DPSでは利き始めにタイムラグがあると思います。(ちょっとすべる) 前輪スリップ→(1)(2)へ (1)DPSの作動 → 4WD (2)トルクダウン → 速度低下 (1)(2)は独立した機能では? (1)は主にメカ (2)はセンサー信号をコンピュータ処理で制御(ABS・TCS)
- 6750-sa
- ベストアンサー率26% (438/1656)
>前輪スリップ→後輪駆動ということですよね。 デュアルポンプでもビスカスカップリングでも前後輪の回転差に反応する4WDですからそんな気がしてもおかしくないです、DPSやTCSは主に2WD用だと思っていましたが4WDにそんなマヌケなセッティングはしないでしょう、スリップの程度は考慮した上でそれぞれの機能が発揮できるようになっていると思います。 >本当に滑りやすい雪道とかだと4駆の効果あるんでしょうけど…そういうとこに行く機会がないのなら4WD車は重いだけなんでしょうか。 ほとんど当たっていると思います、超高速で走行する特殊なハイパワーモデルでもない限り、異論はあるでしょうけど、重くて不経済なだけだと思います。
- t_nojiri
- ベストアンサー率28% (595/2071)
VSAは、横滑り防止で滑り出したらブレーキ制御してコントロールする技術です。まあ、それ以外にトラクションコントロールもしてるみたいなので、発信時の滑りは無いようにコントロールしますけど。 http://www.honda.co.jp/safety/technology/car-safety/main-technology/vsa/index.html