• ベストアンサー

きゅうりが枯れてしまいます。

5年前から家庭菜園で、きゅうりを作っています。1年目は食べきれないほどできたのが、その次の年からは調子が悪く、1mから1.5mくらいに成長してきゅうりが1本か2本取れたくらいに、先端の葉がくしゃくしゃになって徐々に枯れてしまいます。どうしてなのでしょう。条件の違いといえば1年目はこの時期毎日といっていいほど夕立がきて、ほとんど水道の水をやらなかったこと。ここは硬水で、湯を沸かすとなべのそこが真っ白になります。水が関係するのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

「青枯れ病」でないかと思います。連作障害といって、毎年同じ畑で同じものを作ると出やすい病気です。細菌により根や茎、葉柄の通導組織が侵され、葉や茎が急速にしおれて緑色のまま枯れ死するものです。トマト、ナスに多いのですが、キュウリに出ることもあるようです。 対策として、キュウリは数年に1度にして、ウリ科、ナス科以外の野菜を輪作することです。

Dalara
質問者

お礼

ここ3年は、場所を変えて試しています。特に今年は引越しをしたので、この場所できゅうりを作るのは初めてです。3種類の枝豆も植えてありますがそのうちの1種類も葉が青いまましわくちゃになっています。

その他の回答 (2)

  • Keiko816
  • ベストアンサー率42% (268/632)
回答No.3

きゅうりを作っているおじいちゃんに聞きました。 「立ち枯れ」ではないかということです。 原因は土壌の中にいる細菌が、根に傷がつくとそこから入り込むらしいです。土の消毒をする必要があるとのこと。 どこの土にも細菌がいるのですが畑すべてを消毒するのは大変なので普通は苗を作るところだけを消毒する。 そして苗を畑に植え替えた後は鍬を使っても根を傷つけないように気をつける必要があるとのこと。 水が多すぎることも原因の一つとしてなくはないらしいです。 涼しいときに水が多すぎると根が痛み、その後はいくらかんかん照りになってもダメらしいです。 #1さんや#2さんのアドバイスと重複しているようですが素人がおじいちゃんから聞いた話でした。

Dalara
質問者

お礼

わざわざおじいさんに聞いてくださいましたか。ありがとうございます。水をやりすぎているのかも知れません。

  • hi_ymkw
  • ベストアンサー率36% (159/436)
回答No.1

 ご質問の条件からはなんともいえませんがとりあえずキュウリの性質を述べますと。  灌水は多め。但し、朝晩の涼しいうちに、長時間の灌水は根が傷む。肥料も多く必要。連作はなるべく避ける。  1年目は何でもよく出来ます。2年目以降の育て方を研究しないといけません。  果実が曲がったり一様な太さでない場合は灌水方法か施肥の見直しが必要です。  お近くの農協の営農指導員か農業改良普及所にお聞きになるのも一つの方法です。

Dalara
質問者

お礼

肥料はあまりやっていません。後で植えた苗が2本まだ元気なので、肥料をやってみます。

関連するQ&A