- 締切済み
UVによるたんぱく質濃度の測定について
UVによるたんぱく質濃度の測定について たぶん私は根本的な部分から理解していないと思いますが、 たんぱく質の中に含まれているトリプトファン、チロシンが280nm付近に極大を示しますが なぜ極大を示す所からだと濃度を求められるのかが分からないです。 本当に基礎から理解していない質問だと思います、丁寧な解説をお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1
> なぜ極大を示す所からだと濃度を求められるのかが分からないです。 この答はありません.なぜなら,極大を示すところだから濃度を求められるわけではないからです. 原理的には吸収が測定できれば,濃度は求められます. 逆に言えば,吸収がなければ測定できない. どうせ吸収があるなら,強いところの方が測りやすい. さらに極大ということはdA/dλが0なので,波長誤差に対する測定への影響が最小になる. ということで,ふつうは極大で測ると言うだけです.これはタンパクに限りません. ただ,タンパクの場合,タンパクによってアミノ酸組成も違うので,280 nm の吸収から求めた結果はたいへんに当てになりません.極端な例を挙げれば,コラーゲンとかはこれら芳香族アミノ酸をまったく含まないので,この方法では測定できないのです.そのへん,限界をわきまえる必要があります.
お礼
よくわかる説明ありがとうございました、理解してすっきりしました^^