• ベストアンサー

DNA濃度 吸光度 グラフにガタつき

とあるサンプルのDNA濃度を吸光度を測定して求めたのですが、260 nm付近で1番高いピークが出ていて、濃度も決して低いわけではないのですがグラフ全体がガタガタしています。グラフがガタついてしまう理由は何が考えられるでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.1

吸光度の値はどのように表示されているのでしょうか? アナログ値を読み取りしているのでしょうか? であれば、読み取り誤差がありますので、同じ測定方法で 複数回(例:10回)測定値を読み取ります。 測定値の最大値と最小値を取り除きます。 残り8回の値の平均値を計算します。 平均値=(残り8回を合計)÷8 この平均値でグラフを作成します。 デジタル式測定器で読み取っている場合でも1回のデータでは 無く、複数回同じように測定して平均値を求めてグラフを作成 します。

00001111az
質問者

お礼

今日再度測定し直したら普通にきれいなグラフでした。多分ブランクがおかしかったのかもしれません。回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.2

何と何の関係を表すグラフがガタつくのでしょうか?