• 締切済み

データ構造とアルゴリズムの問題が分かりません。

データ構造とアルゴリズムの問題が分かりません。 以下の問題で悩んでいます。 索引は書籍中の単語が書籍の何ページ目に出現するかを表す。もちろん、索引に含まれるある単語が複数のページに出現する場合や、索引に含まれる複数の単語が同一のページに出現する場合もある。 この索引で対象とする単語は、その書籍の中で重要な意味をもつものとして、また、特定の単語はたかだか数ページにのみ出現すると仮定する。 (1)単方向リストを用いてこのようなデータ構造を実現する場合、C言語ではどのように宣言をすれば適切か、struct宣言を用いて示しなさい。 (2)単方向リストを用いてデータ構造の場合、特定の単語が何ページ目に現れるか探すにはどのようなアルゴリズムを適用すれば適切か、探索に必要な時間計算量とともに示しなさい。 (3)二分探索木を用いてこのようなデータ構造を実現する場合、C言語ではどのように宣言をすれば適切か、struct宣言を用いて示しなさい。 (4)二分探索木を用いたデータ構の場合、特定の単語が何ページ目に現れるか探すにはどのようなアルゴリズムを適用すれば適切か、探索に必要な時間計算量とともに示しなさい。 (5)二分探索木を用いたデータ構の場合、アルファベット順の索引を出力するたねには、どのような整列アルゴリズムを適用すれば適切か、整列に必要な時間計算量とともに示しなさい。 テストに類題を出すと先生はおっしゃってたので、どうしてもすぐに回答が必要です。先生にも質問したのですが、テストに類題を出すから教えられない。自力で頑張れと言われ困っています。 どなたか御助力よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

とりあえず, (3) 以降はちょっと設問として不親切だと思う. 特に (4) や (5) は無理を感じる. あと, 細かいところを突っ込むと「このようなデータ構造」の「このような」がよくわからん. 何をさしているんだろう? とはいえ, これをもっていってそのまま質問したら, きっと先生も困るだろうなぁ. 少なくとも, 自分の中で「何を理解できていて何がわからないのか」くらいは整理しておかないと....

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A