• 締切済み

就職試験で、データ構造とアルゴリズムに関する問題を面接時に実際に解いて

就職試験で、データ構造とアルゴリズムに関する問題を面接時に実際に解いてもらうと言われています。 (私の現状) 問題は分かれば10分程度で解けると言われています。 また、topcoderの初級から中級がお勧めと言われているのですが、いかんせん英語なので問題を読むことから一苦労で対策がなかなかできていません。 一応、本でいろいろ調べたところ、ナップサック問題というものや、動的計画法などがアルゴリズムを学ぶ上で基礎であるということみたいですが、本の内容が中級程度の解説のようで理解するのが難しかったです。 私はこの手の理論は初級程度です。コーディングは得意なのですが理論が苦手です。 分かれば簡単で10分とはいえ、分からなければ(積み上げの基礎がないなど)きっと永久に解けないか、幸運にも発想が助けてくれるかのどちらかになると考えています。 (質問事項) ・アルゴリズム・データ構造について初心者がうまく学習できる書籍はないでしょうか(2~3週間程度で基礎ができるのが望ましいです)。 うまく初心者が学習できる方法はないでしょうか。 ・トップコーダーと同程度の問題を日本語で解けるようなサイトや本はないでしょうか。解説もあればなお嬉しいです。 どうか、皆様、教えて頂いた情報を最大限に活用させていただきますので、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#119360
noname#119360
回答No.1

ニコラス・ビルト著『プログラム=データ構造+アルゴリズム』やドナルド・クヌースの著作が古典ですが、主要データ構造を把握しているなら、アルゴリズム事典の類を読むといいのでは?

関連するQ&A