• 締切済み

私の知人の件なのですが、教えて下さい。

私の知人の件なのですが、教えて下さい。 知人はA派遣会社に登録し、Bという管理サービス会社に派遣され、CというBのグループ会社で働いておりました。 現在5月末に契約は切れてしまったのですが、4月末時点で、AおよびBから「Cの体制が6月から変わり、現在のポストは無くなり、継続すれば業務内容も待遇も大幅に変わる/悪化する」と説明を受け、1日~2日で早急な返事を求められたことで、新業務に不安を覚え契約継続を断りました。 ところが、その後契約が終了する間近にCの関係者から、そのような事実はないことを聞き、またABからも同様の事実を伝えられました。 本人としては、「他に事実を知る手段が無い(=Cと業務内容について話すことは派遣法?違反)」状況で事実と異なる内容を基に(悪く言えば虚偽により)退職を誘導させられたことは不当であり、その意思決定は無効ではないかと考えています。 また場合によっては不当にポストを奪われた損失を詐欺罪などで告発したいとも考えています。 このような訴えは可能なのでしょうか?法律に詳しい方のご意見をお聞かせ頂けると助かります。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 訴えることは可能、とおっしゃる根拠をご教示頂けると幸いです。 可能かどうか?は、質問者さんが提示できる訴えの根拠次第です。 ですので、そのために問題解決のための交渉を行った実績、トラブルの経緯ややり取りの記録をガッツリ残してくださいって事です。 根拠って事なら、虚偽の理由を説明、雇い止めを行ったケースだと、下記のような判例、裁判例とか。 全労連 - アンフィニ分会 - 資生堂/アンフィニ争議資料 http://anfini-union.com/siryo.html | 契約期間が12月31日までとされていた社員に対し「就労時間の変更のため」と虚偽の説明をして、期間を5月31日までとする契約に変更させ、さらに期間途中の5月17日に解雇したなどとしている。 | 中途解雇は違法だとして、賃金支払いを命ずる決定を出しました。 -- > 交渉と言っても、雇用側(派遣社員)として何ら交渉力も取引材料もない(そもそも能力があれば契約解除されない)のは前提としてありましたので…。 そういう状況でしたら、まずは職場の労働組合へ相談する事をお勧めします。 組合に加入できない立場、あるいは組合が無い、機能して無い状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 > そういう場合に(ただでさえ立場が弱いのに更に嘘で騙された場合)法律はどう守ってくれるのか、守ってくれないのかが知りたかったため投稿いたしました。 水戸黄門とかじゃないんですから、どこか/誰かに言ったら、当事者に代わって問題解決、賃金や解決金をぶん取って手渡ししてくれるような事はありません。 あるとすると、それなりの費用を支払って弁護士なんかに委任した場合くらい。 それなりに、地道な問題解決のための努力が必要になります。

snyders
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変よく解りました。詳しく(かつレベルを合わせて)教えていただいて助かりました。 重ね重ね、誠にありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> このような訴えは可能なのでしょうか? 可能ですが、AおよびBが、 「そんな事言ってない」「そんなつもりで言ってない」 とかでも回答すれば、それまでなのでは。 > またABからも同様の事実を伝えられました。 って事ですし。 通常なら、訴えようと裁判所、弁護士事務所に出向いても、 「まずはしっかり話し合いして」 と、諭されます。 訴えを起こす以前に、ABに対して、Cとの契約解除の話は取り消しし、継続して勤務したい旨主張し、OKなら問題解決です。 契約なんかの縛りが無いのであれば、AB飛び越して、Cに直接雇用を打診しても良いわけですし。 差し当たり出来る事として、そういうトラブルの経緯、改善を請求した際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しつつ、交渉を進めてください。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。

snyders
質問者

お礼

ありがとうございます。 交渉と言っても、雇用側(派遣社員)として何ら交渉力も取引材料もない(そもそも能力があれば契約解除されない)のは前提としてありましたので…。 そういう場合に(ただでさえ立場が弱いのに更に嘘で騙された場合)法律はどう守ってくれるのか、守ってくれないのかが知りたかったため投稿いたしました。 ご回答ありがとうございました。 可能でしたら、訴えることは可能、とおっしゃる根拠をご教示頂けると幸いです。よろしくお願いします。

関連するQ&A