• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あまりの主人の頑固なほどの慎重さ(?)に戸惑っています。)

主人の頑固な慎重さに戸惑い!マンション購入が頓挫するかも

このQ&Aのポイント
  • 主人の頑固さに戸惑っている。マンション購入を検討中だが、主人は施行会社の信用に疑問を抱いている。設計住宅性能評価書や優良住宅取得支援制度の認定があるが、ネットの評判を重視している。マンション購入が頓挫しそうで心配だ。
  • 主人の頑固さに振り回されている。マンション購入を検討中だが、主人は施行会社の評判や評価書を疑っている。設計住宅性能評価書や優良住宅取得支援制度の認定があるにも関わらず、ネットの悪評に固執している。マンションの購入が難航している。
  • 主人の慎重さに戸惑いを感じる。マンション購入を考えているが、主人は施行会社の信用ができず、評価書や優良住宅取得支援制度の認定にも疑問を抱いている。ネットの評判に左右されているようで、マンションの購入が頓挫しそうだ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

ご苦労は、大変ですね。しかし、この問題は所詮夫婦の問題であるので、よく話し合いポイントをお互いに理解して、解決するしかありません。他人がどうのこうの言う事ではないでしょう。 以下一般論です。 不動産購入は人生の最大の買い物です。ご主人が慎重になるのも当然です。良く調べて決めないと後で泣きを見る羽目になります。 ポイントは何を信頼し、何も一番優先するかです。住み心地、環境、交通の便、建物自体、間取り、価格、施行会社、売主、マンションの管理状況、等等きりがありません。全部満足するのは無理でしょう。 結局、ご主人が最優先というか最大に心配は、建物のことで、それは施行会社で判断しているのですね。 確かに大手はアフターサービスにも安心でしょう。ご主人が、「あそこの施行会社は評判悪いみたいだ」ならやめるべきですね。売主にも依ります。施行が大手だからといって、施行に手抜きとかがないと言うのは、ウソです。施主が施行費用を値切れば、現場は当然安く仕上げます。 結局、信頼できる売主で、大手の会社が施行した物件を探し、その中で環境、間取り、日照等を調べていくのがいいと思いますよ。決める要素がご主人と逆のようですね。 今回のような、環境も日照も値段他全てOKのような物件が、何故売れ残っているか、疑う必要はありますよ。新築で売り出し直後なら、考えられますがね。 「わたしには主人が今回のマンションを買いたくない理由を探しているようにしかみえません」が案外正解のように、私には思えますが。 なお余談ながら、優良住宅取得支援制度も認定だからといって。100%の信頼は危ないですよ。大抵は書類審査だけですから。

Ciel07
質問者

お礼

>ポイントは何を信頼し、何も一番優先するかです まさにこれが重要かもしれませんね。 何か主人は言っていることが買いたくない理由をどんどん並べ立てて、何を重視し 判断しているのかもうわけがわからず。 部屋は気に入ったけど、値段を考えて欲しいといい、 値段が下がったら、今度はブランド力がないので売る時に困りそうだといってみたり。 ブランド力は実績でついてくるからと言われれば、今度は施工が不安だといってみたり。 結局なんなんだと言いたくなります。 だったら、最初からその物件を見にいかなければいいじゃない!と。 まず、主人に優先事項を聞いて、それから物件を見に行くようにしようかと思います。 もう無駄足踏みたくないし、がっかりもしたくないですし。

その他の回答 (4)

noname#184449
noname#184449
回答No.5

元業者営業です これは「頑固」とは違うと思います。 強いて言えば「脅迫観念」が強すぎるというところでしょうか。 まぁ「脅迫観念神経症」とまでは言いませんが、何か「一歩手前」のような・・・。 この手の人には何を言っても無駄です。 おそらく一生この繰り返しでしょう。 今回はたまたま「名の通っていないデベ」だからという理由ですが、結局この手の人はどこかしらの不安要素をあげつらって、買わない(買えない)んです。 確かに不動産購入には慎重さが必須です。高い買い物ですからね。 しかし様々な評価証明を確認しても「相手のいうことなんて信用できない」なんて言われたらもうお手上げです。 悪い事は言いません。 マンションは諦めましょう。 買えるとしたら「注文住宅」で、尚且つご主人に「全て自分の目」で見てもらって(毎日建築現場へ行く等)建築するしかないでしょう。 それでも「建築業者」の選定に途方もない日数がかかるでしょうね。 下手したら結局「信用できる建築業者が選定できない」と言って終わる可能性もありますが。 でも、それならそれでいいじゃないですか。 別に「賃貸=悪」でもなんでもないんですから。

Ciel07
質問者

お礼

そうですね。賃貸も悪くないのかなとは思います。 自由に引越しできるし、施工が悪くて壊れたら別のとこにいけばいいし。 マンション買ったとしても、4,50年したら立て替えないといけませんしね。 そう思ってるほうが気楽に思えますよ。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.4

旦那さんが信頼できるデベロッパーと施工会社をお聞きになってください。 あるいは、まずはでデベロッパーと施工会社探しから始める事です。 それがわかれば物件探しは簡単になるかもしれません。 とは言え、その施工会社の物件を見つけても、他の所が気になってしまうんでしょうけどね。 でも慎重なのは必ずしも悪い事ではないので、気長に決まるまで待つしかないでしょう。 こういうものは何かのきっかけで決まるものです。まだ決まらないと言う事はその時期に来ていないとも考えられるんじゃないでしょうか。 ただし、私の経験でひとつだけ忠告しておきますと、買い得物件や良い物件を手にする人は決断力のあるタイプの方が多く、失敗物件を手にする方は追い詰められて買ってしまうタイプが多いように思います。 旦那さんが決断力が無いタイプなら、追い詰めないようにじっくりと選ばせる事も重要です。 もうひとつ忠告しておきますと、もしワンマンな感じの方なら、自分が気に入った面を見てしまうと欠点に全く目が届かなくなりますので、貴方が物件を見る目を養う必要があります。

Ciel07
質問者

お礼

決断力がない人だとは思わないのですけれども、こうといったら頑固な人で。 こう何回も頓挫していては、なんかもういいやって気分になってきます。。。 ほんとう何かいいきっかけがあればいいんですけどね。 でも、主人の言うすべてを満たす物件なんて、そうそうなさそう。 今回みたいなことになるのなら、デベロッパーや施工会社が何なら満足するのか。 そこで最初から足きりしてほしいと思います。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

確認申請も通り、竣工検査も取った建物でも問題がありました 検査員も検査日しか、それも準備された現場しか見ていません 書類と現場は別であり、図書に描ききれない部分が日常現場にあります ネガテイブと言う事ばかりでなく、不信を抱く要素はあります では何を信ずるのか、一番は現場で携わった方々(施工者や職人) 場合によっては、その事実がネット書き込みにあるのかも知れない 施工社のお家の事情が現場の品質を左右する事はママある事です 社員教育不足やコストダウン方策で、期間短縮や材料の低下 更に安い条件で下請け業者が選択された場合や工事費の頭刎ねでの 材や工の品質低下は職人が最も良く知っています 良くない噂の幾らかは当らずとも遠からづでもある 高い買い物ですから、十分過ぎるほどの慎重さはあって良い・・が 何を判断材料として、何を如何に調べ実証するかを考えないと 単なる時間潰しに過ぎなくなるので、専門家と話し合う事でしょう その専門かも信用ならづとなれば・・・

Ciel07
質問者

お礼

設計住宅性能評価書・建設住宅性能評価書も完璧ではない。。。と。 難しいですね。 それ以外ではわたし達一般の素人には判断することができないので。。。 専門家・・・もよさそうですが、主人の性格からするとそれも信用ならないと 言い出しかねず、不安です。 自分の考えと違う人は間違ってるみたいな感じのところがあるので。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

大変失礼な言い方になりますが、 情報に振り回されるタイプで、 有名大手(TVCMなどを行っているなどの客観的要素が一つもない事柄)なら、もろ手を挙げて信じ込み、認定基準に合致し、証明書をもらっていても無名だからと信用しない人には何を言っても無駄です。 質問者様がおっしゃるように、ネガティブな意見は表に出やすいですが、良いというのは出にくいです。 また、悪いという評価は、営業担当者レベルでのことだったりで、その会社の体質かどうかの判断ができません。 設計住宅性能評価書・建設住宅性能評価書に関してはどういう性質なものか調べておられないようですし 【フラット35】S(優良住宅取得支援制度)も信用ならないのでしたらどうしようもないです 慎重というより、無名な会社がお嫌いなのでしょう、 ただ、ご本人は後悔しないと思いますので、それでよいのでは。 質問者様は大変だと思いますが。 >地震耐性(?)のところの項目が1 建築基準法第20条のことではないですか? 1~4まであり、該当物件に関しては1に当てはまるという意味で書かれているとか。

Ciel07
質問者

お礼

相手のいうことをそのままうのみにして、自分で調べないようじゃだめだ。 自分で調べて自分で判断しろなんて主人は言っていましたが、 ネットの悪評そのまま信用しているようじゃ、情報に振り回されてるとも言えるかもしれませんね。 困ったものです。 その上、言い出したら聞かないタイプなので。。。 >地震耐性(?)のところの項目が1 >建築基準法第20条のことではないですか? >1~4まであり、該当物件に関しては1に当てはまるという意味で書かれているとか。 地震に対する強度を示す数値で3段階にわかれていました。 1は一般的に考えられる大地震でも壊れない強度で、2はその1.25倍の強度、3は2よりも更に強度がある。 という感じのものでした。 普通は1をとってるだけでも十分のようです。

関連するQ&A