• ベストアンサー

火口湖は、流動性に富む火山噴出物がなだらかに据野を広げた成層火山の一部

火口湖は、流動性に富む火山噴出物がなだらかに据野を広げた成層火山の一部に、陥落や爆発によってくぼ地ができ、そこに水がたまってつくられたものである。一方、爆発によってくぼ地ができ、そこに水がたまって作られたものである。一方、爆発に伴う泥流、火山灰、火山礫によってせきとめられた湖はカルデラ湖という。 上記文章で間違いがあるらしいのですが、どこか間違っているのかわかりません。 カルデラ湖の説明が間違っているのかなあと思うのですが、自信ありません。 正しい答えを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa2211
  • ベストアンサー率43% (178/411)
回答No.3

流動性に富む火山噴出物がなだらかに据野を広げた成層火山の一部に、陥落(陥没?)や爆発によってくぼ地ができ、 そこに水がたまってつくられたもの   は、カルデラ湖。  ※陥落(陥没?)とあるのが陥没カルデラ、爆発とあるのが爆発カルデラのこと。 爆発に伴う泥流、火山灰、火山礫によってせきとめられた湖  は、せきとめ湖。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%96%E6%B2%BC#.E7.81.AB.E5.B1.B1.E6.B4.BB.E5.8B.95
nn12n16
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 陥落は間違いで陥没が正しいです。 失礼しました。

その他の回答 (2)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

「火口湖は、流動性に富む火山噴出物がなだらかに据野を広げた成層火山の一部に、陥落や爆発によってくぼ地ができ、そこに水がたまってつくられたものである。一方、爆発によってくぼ地ができ、そこに水がたまって作られたものである。」 単純に、日本語の文法的に考えても、この部分はおかしいと思いますが? (一方の前後が両立しない)

nn12n16
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご指摘のとおり「一方、爆発によってくぼ地ができ、そこに水がたまって作られたものである。」の部分は、必要ない文章です。 失礼しました。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

全部(^_^;  火口湖っていうぐらいですから、火山が噴火して地表の土砂が吹き飛んでそこが凹んで火山が沈静化して冷えてそこに水が貯まったのが火口湖 カルデラ湖は  火山の噴火でマグマが噴出して、空洞になった地下が落盤で落ちて凹んで水が貯まったものです。

nn12n16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A