- ベストアンサー
副業でアルバイトをしても会社にバレる?年末調整の対応方法は?
- 転職した会社で社会保険に入り、副業でアルバイトをしているが、会社にバレるか心配。会社に事情を説明すれば問題ないが、年末調整はどうする?
- 転職した会社で社会保険に入っているが、副業でアルバイトをしていることが会社にバレないか心配。会社に事情を説明すれば解決するが、年末調整はどうする?
- 転職後の会社で社会保険に入り、副業でアルバイトをしているが、会社に副業がバレる可能性がある。会社に事情を説明し、年末調整の方法を話し合う必要がある。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>おそらく年末調整等は(B)でまとめてやると思います。 いいえ。 まとめてはできません。 2か所以上から給与をもらっている場合、1か所でしかもその会社の分しか年末調整はできません。 「扶養控除等申告書」を出した会社(主たる収入)が年末調整します。 「扶養控除等申告書」は1か所にしか出すことはできません。 なので、貴方の場合3か所の源泉徴収票を持って自分で確定申告します。 >(A)に(C)のことがばれないように且つ(B)で年末調整等をやるとしたら(A)にどのように説明すればいいのでしょうか? 貴方の場合、Aが主たる収入先になるのではないでしょうか。 それなら、Aで普通に年末調整してもらえばいいです。 前に書いたように、もともと、同時期に給与をもらう場合、1か所でそれ以外の会社の分の年末調整はできません。 なお、副業がばれるのは年末調整ではありません。 通常、本業の会社からもバイト先からも「給与支払報告書」が役所に提出されます。 役所はそれをもとに両方の収入を合算し、住民税を計算し本業の会社にバイト分の住民税も合わせて通知し給料から天引きしてもらいます。 そのため、会社の担当者がそれに気づけば副業がばれます。 これを防ぐには、確定申告してその申告書の第二表に「給与所得・公的年金等に係る住民税の徴収方法の選択」という欄があるので、そこで「自分で納付」にチェックを入れれば、バイト分の住民税の通知は貴方のところ郵送され本業の会社に行かないのでばれません。 バイトも「給与所得」ですが、ほとんどの役所でこの対応をしてくれます。 心配ならお住まいの役所に電話などで確認されたらいいと思います。
その他の回答 (1)
- kopandaneko
- ベストアンサー率69% (9/13)
まず、年末調整に関してですが。 それについては、Aに対して投資において結構な収入があるので 独自にやりたいとでも言えば、Bでやることは可能だと思います。 また、CとAの関係についてですが そもそも、なぜAにばれてはならないのでしょうか? 就業規則等において、禁止されているのでしょうか? そうでなければ、そもそもAに言えばいいだけの話なように思えるのですが? 名義貸し等も、会社役員としての仕事をしているかどうかで 違法性すらあることですし 仮に、就業規則等で禁止されているのであれば そもそも、悪いことをしているわけですから ばれるかもしれないリスクなどは、ご自身の力で解決するべき問題かと思いますので ここで、きくのはどうかと思うのですが。 なぜ、AにCをばれてはならないのでしょうか?
お礼
携帯電話から失礼します。 自分の無知を露呈してしまいました。 大変参考になりました! 少しずつでも世間のルールを学んでいきたいと思います。 ありがとうございました!