• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NEWORDERの「regret」という曲を自分で日本語訳してみました)

NEWORDERの「regret」という曲を日本語訳してみました

このQ&Aのポイント
  • NEWORDERの「regret」という曲を自分で日本語訳してみました。
  • 自分のものだと呼べる場所がほしいんだ。電話で語り合おうよ。毎日朝起きてスタートしてるつもり。自分の傷ついた心(トラウマ)のことで愚痴をこぼすつもりはなかったよ。
  • 僕はあなたに会うと取り乱してた。ほとんどいつもね。あなたは完全に赤の他人だった。でも今は僕のもの。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkltk73
  • ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.3

みんなの名前も住所も忘れてしまった でも後悔しているのはそんなことじゃない そんなことは放っておこう 子供たちが試験前まで勉強しないように 自分自身と呼べるところがほしい 電話に出て話を聞いてほしい そうすればやり直せるから 心が傷ついたなんて言わないから いつも君にときめくばかりだった 前は他人だったけど今ではぼくのものだ 君の思いだって正しいとは思わない もっと多くのことを伝えればよかった 限られた付合いの中では お互いを理解し合えていない ぼくとの愛は終わった ぼくも一時の感情だったとわかるだろう 君はそう思っているかもしれない でもそうじゃないんだ ぼくはそう思ってはいないんだ 自分自身と呼べるところがほしい 電話に出て話を聞いてほしい そうすればやり直せるから 心が傷ついたなんて言わないから いつも君に夢中になるばかりだった 前には他人だったけど今ではぼくのものだ 自分自身と呼べるところがほしい 電話に出て話を聞いてほしい そうすればやり直せるから 心が傷ついたなんて言わないから 明日まで待ってなんて言ってほしくなかった それは別れの前に言う言葉なんだろう 'that I'm naive' の 'that' 節は 'that I'm out of hand' と共に 'think' の目的語になっているもの思います。 また、この2つの 'that' 節の内容が 'trust you(あなたの考えていることを信じる)' の あなたが考えていることの内容を指しているものと 解釈しました。 'Just wait till tomorrow' は相手の女性が言った言葉で それが心が傷ついた原因であると解釈しました。 最後の部分を直訳すると 「明日まで待って それは人が別れる直前に言うことだと思う」 ということになります。

y9blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず言いたいのが、こんな日本語訳がしたかったんです笑 かなり英語を理解されてるんだなと思うんですが、ほんとにすごいですね。 僕は英語って、日本語に比べるとおおざっぱ(?)だなと思ってます。 いや日本語が緻密(すぎる?)なのかもしれませんね。 日本語は、ディテールをちゃんと言葉にしていると思いますが、英語はミニマルな文章のなかにディテールが隠れてて、それは前後の文章だったり、その人のキャラクターだったり色々なものに影響をうけて、受けてが隠れているディテールを探し出すんじゃないかなと思ってます。 今回、辞書をひきながら、一度直訳して、ほんとにこの意味なのかな、と前後の文章を見ながら、問いかけて出来るだけラフな自然な文章にしたいしたいと心がけながらやってたつもりでした。 ですが、tkltk73さんの日本語訳を見て、それが全然できてなかったことがハッキリしました、、、 英語って面白いですね。 あと正直に言うと、元の文章や単語を考えると本当にこういう意味になるのかな? と思ってしまうところもありますが、日本語がとても自然で、センスをすごく感じれるので、間違いないんだろうな~と、根拠のない確信をもてました。 質問しておいて上目線のような表現で、ごめんなさい。 ただ僕はまだ英語が理解できないので、答えあわせができないのはわかってください苦笑 全部もう一度原文で照らし合わせてみます。 詳細に書いていただいた語訳もちゃんと確認しておきます。 質問がたくさんありすぎるので、理解できないところだけ別で質問します。 この曲のPVです。 よかったらご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=IHGYkYBD0h4 ちなみに個人的なことですが、海外にワーホリで行こうと思ってます。

その他の回答 (4)

回答No.5

私は現在60歳を超え職務を離れましたが、40年間翻訳と通訳に従事していました。翻訳士・通訳士であったことが誇りではなく、40年間支えてくれた雇用主に今感謝しています。通訳士として仕事を貫けたのも私を必要としていた人たちが支えてくれたからです。また、翻訳においても同様に評価してくれたことに感謝しています。いずれの場合も発言者、執筆者の原意を変えて伝えることはできません。しかし、その場の雰囲気でニュアンスを変えて場を繕ったり、原意を保ちながら表現に濃淡をつけてより円滑なコミュニケーションがを得ることが翻訳者、通訳者の技量だと思っています。受け止め方はそれぞれが違い伝え方もそれに基づき変ってくるのは当然です。通訳者、翻訳者を将来志しているのならと思いここに記しました。参考になれば幸いです。

y9blue
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! 翻訳家、通訳の人たちの大変さというのは、実際やってみないとわかりませんよね。 僕も曲の歌詞を訳すだけで、大変な思いをしました。 というか本人と話をしないと、正確な翻訳はできない気すらします。 でも仕事で実際にやると、本人にいちいち聞いてられないでしょうし、、、 僕はまだ何をするか決めてません。 40年も同じ仕事を続けられたことに尊敬します。 僕もそんな仕事に出会いたいです。

回答No.4

一つアドバイスがあります あなたは歌詞の訳詩をしてみたいのですか。それとも、他人の詞を参照に独自の歌詞をつくりたいのですか。訳詩は原作の意味に忠実に他言語に置き換えることです。詞のニュアンスから独自に作詞することではありません。原文に忠実にどれだけ豊かに、本来の意味を失うことなく日本語で表現することができれば、説得力のある訳文となります。訳詩は原文を離れて走っても感動は伝えられません。なぜなら、その詞に魅せられたのは、原文だからです。

y9blue
質問者

お礼

ありがとうございます! 訳詩って言葉も知りませんでした。 詩を訳するっていう意味は、 その詩が結局何が言いたいのか、何を伝えたいのか、わかりやすい言葉にするということですよね? 詩って、難しいですし。 僕は、好きな曲がどんな詩なのか知りたくてやりました。 あとは英語の練習にもなるしなと。 ただ、それだけです。 今回、たまたま歌詞の語訳をしたんですが、ちゃんと訳詩して、原文のまま訳したいとはあんまり思ってません。 僕が持っているバンド、曲、時代のイメージを背景に訳してみました。 あとはこのバンドのイメージにあった、かっこいい日本語にしたいとも思ってました。 まあそもそも原文がわからないので、この詩に魅せられたということはありません。 作詞した人が伝えたいことより、自分がこの詩から何を受け取れるかってことのほうが僕には大事です。 結局詩も、受け取った人それぞれで違う感想もつものじゃないでしょうか。 それをこうじゃなきゃいけないって、全く思いません。 ただ、CDにはさむ日本語訳は出来るだけ原文のまま伝えるべきです。 だから仕事でやってる人は、曲、バンド、時代、国いろんなバックグラウンドをたくさん知らないと翻訳ってできないんだろうなと、すごいな~と思いました。 本当に翻訳って難しいですね、、、 翻訳や通訳の仕事にも興味あったんですが、きびしさを知る第一歩になりました。 訳詩という言葉も教えていただけてよかったです! またやってみます。

y9blue
質問者

補足

>作詞した人が伝えたいことより、自分がこの詩から何を受け取れるかってことのほうが僕には大事です。 >結局詩も、受け取った人それぞれで違う感想もつものじゃないでしょうか。 >それをこうじゃなきゃいけないって、全く思いません。 すいません。 訂正させてください。 詩の受け取り方が人によって違うのは当たり前ですが、訳詩が違うのはいけませんね。 本来の詩の魅力が伝わりませんね。。。 失礼しました。

回答No.2

You Tube Regret Live を聞きました 力強い歌い方とそれに熱狂するファンがそこにいる 訳しは映画などの翻訳同様に演じる人のキャラクターをも演出している 冒頭 Maybe I've forgotten the name and the address... maybe は辞書では、多分、おそらくなどと確率の高さを対訳していますが、このliveから 僕は名前や住所はほとんど忘れた  なんの後悔もしていない のように言い切っても同じ意味になり雰囲気が伝わります またあなたの試訳に you が『あなた』と『君』二つでてきますが、訳し分けしているのですか。 stranger に対応して 『あなた』と訳していますね しかし、今は 君なので、他人だった君は今は僕のもの とした方が他人行儀(?)じゃないんじゃないかと歌を聴いて感じました

y9blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 >You Tube Regret Live を聞きました >力強い歌い方とそれに熱狂するファンがそこにいる youtubeで確認してきました。 たしかに力強く歌ってますね。 cdではさわやかなメロディにヘロヘロなヴォーカルという感じの曲で、そんなイメージで語訳しました。 >僕は名前や住所はほとんど忘れた  >なんの後悔もしていない maybeは、「~かもしれない」って訳してました。 たしかに「ほとんど、多分」のような意味だと思いました。 つまりmaybeが、forgottenにかかってるのですね。 >またあなたの試訳に you が『あなた』と『君』二つでてきますが、訳し分けしているのですか。 >stranger に対応して 『あなた』と訳していますね youの訳は、統一したらよかったですね。 君のほうで統一しておきます。 あとは今の君と昔他人だったときの君の、存在の違いをもっと読み取りたかったです。 ちゃんと読み取れてなかったです。 ありがとうございました! 動画まで探していただいてうれしかったです。

回答No.1

気づいた点だけ抜粋します Save it for another day このままだと 別の日、またの日にとっておこう という意味です。   次のIt's the school exam and the kids have run away とは無関係な状況と見るのが妥当かと run away は走りさる(複数の子供たちが run away はそれぞれバラバラに散らばっていく感覚があります) どこから去るのか この主人公からなら、彼は学生ではないということですよね もう一つ 学校へ走ってくなら run to school と言うでしょう 試験期間中で、試験が終わると皆足早に散って行った の状況描写でしょう Have a conversation on the telephone Wake up every day that would be a start (of the day) ここは~しようではなくて、 電話で会話する自分一人の場所、毎朝起きる場所と自分の空間での願望を述べています that would be a start 一日の始まりとなる という意味です 自分だけのものと言える場所がほしい 電話で会話をしたり、 毎日目を覚まし、一日の始まり(start)になる空間 I was upset, you see, almost all the time. see は I see you. You see me.ではなく、~だよねといっている 僕はいつも不機嫌だったよね

y9blue
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 Save it for another day  「またの日にとっておこう」後ろの文が修飾してるくるかと思ってました。 It's the school exam and the kids have run away たしかにrun awayの目的地が書いてないんですが、school examから想像をふくらませました。主人公は、けっこうな大人だと思います。the kids run away のところ、バラバラに散っていく感覚なんですね。勉強になります。 Have a conversation on the telephone Wake up every day that would be a start (of the day) 前の文の「自分のものだと呼べる場所がほしいんだ。」を説明してるんですね。 完全に切り離してたので、自分でもわけわからなくなってました。 それと「自分だけのものと言える場所がほしい」のほうがかっこ良い日本語ですね。 I was upset, you see, almost all the time. see は I see you. You see me. seeを誤訳してました。あとはalmost all the timeもいつもって訳しても差し支えなさそうですね。ほとんどでも大丈夫だとは思いますが、どうなんだろ。 とにかく「いつもカッカしてた」より「僕はいつも不機嫌だったよね」のほうがカッコいいですね。日本語として。 質問欄に、文字数の関係で載せられませんでしたが、今回日本語訳に挑戦した曲のPVです。 URLはっておきますので、よかったら見てみてください。 http://www.youtube.com/watch?v=IHGYkYBD0h4 ありがとうございました。 全然自信なかったので、少し自信もてました! また挑戦してみます。

関連するQ&A