• ベストアンサー

日本酒と料理酒は違うものなのでしょうか?

日本酒と料理酒は違うものなのでしょうか? 味はどちらも同じような気がするのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112894
noname#112894
回答No.1

広義では同じですが、 日本で市販されている料理酒の多くには、食塩や酢の添加により不可飲処置が施されています。これは、不可飲処置を施すことで酒税法上の酒類に該当しなくなり、酒税の課税対象から外れるので安価になるとともに、酒類販売免許を持たない商店などでの販売も可能になるためであるのです。 不可飲処置は本来、酒類を廃棄する際に飲用に適さなくするために行われるもので、「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達」に、含まれるアルコール度数に応じて添加する塩や酢の量が定められている。料理酒の不可飲処置も、この基準に沿って行われている。という事が物の本に説明されています。 加熱しないとお腹を壊す恐れが料理酒にはあります。

vs99i2
質問者

お礼

なるほど、酒税法の関係で違っているんですね。 >加熱しないとお腹を壊す恐れが料理酒にはあります。 これは、気をつけないといけないですねw ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

違います。料理酒はやはり料理のためのお酒なのでそのままだ飲んでもとても飲めたものじゃありません苦笑。食塩なども配合されており完全に調味料のひとつです。しかし料理にこだわりがあるようでしたら日本酒やワインを使うことも良いと思います。

vs99i2
質問者

お礼

実は下戸なもので、料理酒じゃなくても、お酒は一滴も口に出来ませんw >しかし料理にこだわりがあるようでしたら日本酒やワインを使うことも良いと思います。 ワインはカレーなどに入れたりすると聞いたことがありますが、日本酒も料理に使えるんですね。 機会があれば使ってみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

基本的には似たものです。 一番の違いは料理酒には 食塩や酢が含まれています。 食塩や酢を添加させることにより 酒税法上、課税対象から外れることとなり 酒類販売免許を持たない一般小売店でも 販売できるようにしています

参考URL:
http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.asp?id=06012&sid=06
vs99i2
質問者

お礼

味の違いが分からなかった僕は、味音痴ですかね・・。 詳しくご説明いただき、ありがとうございました。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.2

違いますよ\(^^;) なお、日本の料理酒は、みりん風 多いですが、国により、それぞれ独特の風味ありますよ(^-^)/

vs99i2
質問者

お礼

国によって違うんですか!?初めて知りました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A