- 締切済み
小学校4年生の子供達への読み聞かせの童話は何が良いでしょうか。
小学校4年生の子供達への読み聞かせの童話は何が良いでしょうか。 母がボランティア活動で近所の小学校に朝、童話の読み聞かせに行くことになりました。 張り切っているのですが、童話は自分で選んで持っていかなきゃいけないということで、何を持っていこうか悩んでいるようです。 15分程度で読める、ほっこりと心が温かくなるような童話で、何かオススメのものはあるでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
4年生、10歳、思春期が始まり (子ども=10歳未満という定義からは) 子どもではなくなる年齢、 マーガレット・ワイルドとロン・ブルックスの『ぶたばあちゃん』 と スーザン・バーレイの『わすれられないおくりもの』 の2冊をお勧めします。 Cheers!
- yuntyann
- ベストアンサー率33% (4/12)
こんにちは。 僕は図書館で、週1回読み聞かせのボランティアに参加しています。自由参加と場所的な事もあり、小学生と言えば低学年・・・それ以下の子供さんが大半であり、4年生となれば、、、僕も悩みますね。 色々考えた結果、「一休さん」なんか如何でしょうか?あと、佐野洋子さんの「100万回生きた猫」等・・・ 時間的に考え、その日の脳を活発にしたり、まだ眠っている脳を起こしたり(笑)するのが良いかな?と考えた結果です。 だから、単に興味を引く様に読み聞かせるのじゃなく、一緒に考えたり問いかけしながら進行するのが良いと感じました。 さぁー!自分も今度の土曜日には何を読もうかな?ほんと!悩みますよね。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
宮沢賢治関係はどうですか。注文の多い料理店は定番かもしれない。 長編だと一部の抜粋とか。 絵本関係でも良いかも。学校の先生も絵本とかも使っているようですし。
お礼
ありがとうございます。 宮沢賢治さんですね。長いお話が多いから、考えていませんでしたが、いいかもしれませんね。 図書館の絵本コーナーも覗いてみたんですが、小学校4年生となると、あまり子供っぽすぎるものもどうかな~と悩んでおりました。 色々探してみます。
お礼
こんばんは。返答遅くなってごめんなさい。 ほんとに、1年や2年ならもう少し選びやすいのですが、4年生となるとちょっと考えてしまうんですよね。 確かに、子供はなぞなぞが好きですね。一休さんなら親しみやすいし、いいかもしれませんね。早速母に伝えます。母は「かさじぞう」にしようか…とか言っていましたが、季節感まるで無視になってしまいますね(汗) 絵本の選択肢も色々ありますね。悩むのも楽しくなってきました。どうもありがとうございました。