• ベストアンサー

子供への読み聞かせ

小学校1年生の子供に、夜寝る前に本の読み聞かせをしてあげたいのですが、何かためになる本がいいと思い、エジソンやヘレンケラーなどのような伝記物を、、、と思いましたがまだ早いでしょうか?どんな本がいいか具体的な題名を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 早いとか遅いとかはないと思います。 でも、他の方も仰られている様に、お子さんとのコミュニケーション第一で、《ためになる本》にこだわらず、 happymakkyさんが読んでみて「面白いわ^^」と思う本がいいと思います。 私の子どもの学校には、読み聞かせボランティア団体(子どもらの有志のお母さんと卒業生のお母さん、時にお父さんもメンバーです)があるのですが、「お母さん(お父さん)の立場」で、それぞれ好きなものを読んでます。 最近、低学年と高学年の両方のクラスで読んだ本で、面白いなと思った(私の好みとして、ですよ^^;)絵本は、 『めっきらもっきらどぉんどん』 『いわしくん』 の2冊です。 選び方も色々だと思うのですが、困ったときには 季節で選ぶ…“夏”“梅雨”“怖い話”“七夕”“夏祭り”などなどテーマを決めて本を探してみるとか。 また、“読み聞かせ”で検索掛けてみると…迷っちゃうくらい様々ヒットするはずです。 手っ取り早く選択の道を示してくれるのは、公共図書館の司書の方、学校に司書の方がいらっしゃれば(図書支援指導員とかいう名称かもしれません)、その方に相談してみるのも手だと思います。 でもやっぱり決め手は、happymakkyさんの目だと思いますよ^^。

happymakky
質問者

お礼

そうですね、図書館に行ってみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

高校生です。 何でもいいと思いますが、お子さんが興味を持てるものがいいですね。 読書が苦手で、あまりまともに本を読んだことがありません。小学校低学年のころは結構好きでしたが… 小1のときは絵本や漫画ばかり読んでいました。 昔話や童話は小1ならたぶん結構知っていますよね?でも地方の昔話や、外国の日本ではあまり知られていない童話も面白いですよ。 私が初めてちゃんと最後まで読んだ「本」は、小学校3年生のときの『白旗の少女(比嘉富子著)』です。 戦争物なので重たい話でしたが、すごく心に残っています。ちょっと前に漫画化されました。 戦争物は重い話ですが、教育(道徳)にはすごくいいと思います。ただ、寝るときだとちょっと怖くなりますよね… ヘレンケラーも小学3年生の時によみました。 ヘレンケラーが私と同じ誕生日(6/27)だったせいか、本の内容によく入り込むことができました。 ギリシャ神話なんかも不思議な感じがして好きでした。 あと、お父さんの手作りのお話が大好きでした。私や兄を登場人物にして物語を作ってくれます。ちゃんと教訓っぽいことも話に入っていて、素晴らしかったです。 勉強になると思うのは、『世界がもし100人の村だったら』です。有名ですよね。文章は短いです。これは中学のときに社会の先生にすすめられてよみました。 これをよむと、自分がどれだけ幸せ者か分かるはずです。 その先生には『名作は10代のうちに読め!考えながら読む事で自分の世界を広げられる』と教えられました。 やっぱり、結構難しいものでも自分の興味の持てるものなら何でも読めますよね。 長くてすみません。少しでも参考になれば嬉しいです。

happymakky
質問者

お礼

色々と参考になりました。ありがとうございました。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

親子のコミュニケーションの楽しさを味わえることが一番大事なので、一緒に大きな本屋さんに行って、子どもが自分でも面白そうと思い、内容的にも低学年向けと書かれている物を選ばれても良いかと思います。 子どもコーナーに山積みしてある物が人気本だと思います。 個人的には、エルマーの冒険シリーズや怪傑ゾロリ辺りでも良いかなと思います。

happymakky
質問者

お礼

エルマー私も大好きです。ありがとうございました。

  • mizuri
  • ベストアンサー率22% (51/224)
回答No.1

とても良いと思います。 私は小学校に入る前から書道を習っていたのでひらがなが読めていました。 母に伝記やおとぎ話しの本を買ってもらっては自分で読んでいましたし、小学校高学年くらいまで愛読していましたよ。 今は別に理解できなくても「お話」ということで読み書かせしてあげれば良いと思います。 そして何年も読み返して理解できれば良いと思いますよ。

happymakky
質問者

お礼

そうですね、意味がわからなくてもあとから自分で何回もよみかえさせるというのもいいことですね。ありがとうございました。