• ベストアンサー

HAL東京とかなんであんなに就職率高いのですか??

HAL東京とかなんであんなに就職率高いのですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.4

決してイチャモンを付けるわけではありませんが、この手の数字を見る際にはいくつかの注意事項があります。 1.在校生(その年度の学生総数)が何人なのか つまり、仮にその年度の在校生が2000人いて、卒業できた人間が1000人だとすると、就職率が90%でも、実際には1100人は就職ができていないということになります。特に専門学校の場合は高校と違い、ドロップアウト(進級、卒業ができない・中途退学者・籍だけがある)する人数はかなり多いですから、逆に卒業まで行けた人数だけを見れば就職率は高くなる可能性があります。 卒業者900名弱という数字の裏に、卒業できずにいる学生の数はどのくらいなのでしょうね? その某専門学校の場合ですと、大阪・名古屋で4年制・2年制だけを合計して30コース以上あります。各コース仮に50名定員としてもそれぞれの年度ごとに、在校生は1500人いることになるわけですが…。これに一年制と夜間を加えると相当な数になるでしょう。その数は入っているのか、いないのか。 2.年度ごとの就職先が書いてあるか 大学でもそうですが、「年度ごと」の就職先企業名を書かない場合はあまり鵜呑みにしてはいけません。どこかの年(仮に10年前でも)に一人でも就職すれば「'09年3月までの就職先企業名」という表記に嘘は無くなるわけで、必ずしも、「毎年」「定期的に」「複数名が」その企業に入っているわけではない場合も多いのです。 学生が知りたいのは、「何年か前にたった一人先輩が入った」企業ではなく、昨年度どうだったのか、という点でしょう。ここを実に上手に誤解させるような表記をする学校は多いです。 つまり嘘はついていないけれど、実態を表しているわけではない(広告ですからそれはあるでしょう)ということは、大学でも専門学校でも私立ならいくらでもあり得ます。

kingitune
質問者

お礼

返事が遅れてすみません(>A<*) 世の中がなんだかせこく感じました、、、(下) 勉強になりましたありがとうございました(・v・*)

その他の回答 (3)

noname#115524
noname#115524
回答No.3

hal東京は2009年開校だからまだ卒業生はいないはずですが…

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.2

OBがいろんな会社に就職しているからそのツテで入れるのかもしれないですね。 「HAL東京出身のやつは使えるな。」と言う印象を与えることが出来ているからでしょう。 これも偏に就職氷河期に入る前からコツコツと積み上げていった成果ですね。

  • conntian4
  • ベストアンサー率40% (318/787)
回答No.1

企業が優秀な学生をどこよりも早く手に入れたいので、学校側といつもコンタクトを取ります。 モチロン学校からの斡旋もどこの学校よりも早く、水面下で行うので就職率は高いでsu. 入社した学生も優秀な学生が多く、その前例から後々、企業側もルートを作る。 そんなことの繰り返しです。 夏休み期間の企業でのインターンシップも優先的に行うので有利になります。

関連するQ&A