• ベストアンサー

人前で発表する能力を高めるには

人前で発表、主張する能力を高めるためには どうすればいいでしょうか? 1、普段どのようなことに気をつければいいですか? 2、発表する能力を高める手助けになるバイトは ありますか?(特別な能力や資格が必要でないところで お願いします) 3、バイト以外でありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.4

こんにちは。 老いぼれ社会人です。 1. 自分が話していることが、後で客観視(聴)した時に納得できるものなのか、録って見てみる。 (理屈ばかりで、良い感じの言葉だけ並べていないか) 2. *イベント会社の原稿書き(端的に簡略に、しかし要求された内容をすべて伝える) *塾の講師(言葉の意味を咀嚼できる。子供に教える時、うわべでは通じないことが解る) 3.昔良くやったのが、読んだ文庫本のあらすじを自分で作る プレゼンや交渉をしているうちに、慣れて来ている自分に気がつきました。いけないです。 以上、ご参考まで。 がんばってください。

suiyoubi
質問者

お礼

ありがとうございます。 客観視することはたしかに大切ですねー。 口癖を連発してないかチェックできますし。 イベント会社の原稿書きとは何ですか? バイトであるのでしょうか? 塾講師は現在やってます。(笑) 頑張ります♪

その他の回答 (6)

  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.7

#4です。 20代の時に、会社紹介ビデオや、見本市の原稿を書いていたときがありました(会社は大塚にありました)。 あの見本市独特の、結びが、 女「○○○(←商品名)と共に暮らす喜び」 男「私たちの新しい未来は」 女「もう」 男「スグそこまで」 男女「来ているのです!」 ってやつです。 その製品や商品の紹介の文章と、ナレーションも少ししていました。懐かしい・・・。

suiyoubi
質問者

お礼

再度足をお運びいただき、ありがとうございます。 そういうお仕事もあるんですね、知りませんでした。 演劇の脚本のようなかんじですね~

suiyoubi
質問者

補足

medicaさんの補足欄をお借りします。 締め切りが遅くなって申し訳ありません。 皆様のアドバイスそれぞれに参考になる点がありまして どれが一番か決めるのに迷っています^^; その中で「自分の話している内容を録音して客観的にみる」ことと、「1分間スピーチで自分の伝えたいことを分かりやすく伝える」ことが心に残ったのでお二人にポイントを差し上げます。皆様ありがとうございました!

  • matu40
  • ベストアンサー率47% (48/102)
回答No.6

1、についてアドバイスさせてください。 (1)新聞の社説を要約する訓練を続ける。  (最近の社説は解説記事が多いですが、毎日、新聞をお読みでしたらお手軽です。また、主張が明確なコラムもお勧めです。) (2)自分で題材を決めて短文を書き続ける。  書き方は、自分の主張(結論)理由(根拠)。 理由の後に違う意見への反証があっても良いかもしれません。なお、数字が入っているほうが客観性があって説得力を持ちます。  また、小説、作文と違うので主語と述語の間に文字を入れないようにすると良いです。聞く人の頭に砂に水をまいたようにしみこませるために。題材は何でこうなの?と思うことで良いと思います。長さは100字以内など短くです。 (3)自信をつける。  身近な人を相手に、自分が伝えたいことを意識して、話してください。まず意見、次に理由が基本です。まず小さく実績をつけましょう。 (4)話す分野の経験と知識を養う。  この分野なら自他共に認める(会社などで第一人者)というのが、これからますます大事になると思います。(だから、知らないことは知らないという自然な振る舞いも大事です。 (5)気持ちの持ち方。  自分が他人に話したい気持ちの強さが必要です。心の強さが聞く人を響かせるのは本当です。こころに情熱を築きましょう。話す技術は本心から相手を説得しようという心があって活きると思っています。(テクだけでは長生きできません?!。)  ご参考になりましたか。

suiyoubi
質問者

お礼

お礼が遅れてすみませんでした。 小説や作文とは違うというところはポイントですね。 自信をつけるのもいいことだと思います。 普段から心がけておかないと本番でなかなか 力が出せませんし。 回答ありがとうございました!!

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

    suiyoubiさんんばんは。 人前で発表や主張の能力を高めるには以下の2つのポイントに注意します。 1.発表したい内容を明確にする。 2.結論を先に言い、その理由を後から簡単に説明する。  話しが長い人は何が言いたいのか良く分からない場合が多いです。長ければ立派や雄弁ではありません。最大の目的は、自分の発表内容を相手に分からせることです。そのために、2は特に大事です。  質問でも、長く書く人がいますが、何を言いたいのかが分からない質問が少なくありません。  日本語の特徴では、最後まで聞かないと意味が分からないというまずさです。そのために結論を先に言うわけです。  発表する能力を高めるのにはこの「教えてgoo」で分かりやすい回答をするのも一つの方法です。  書いていて考えがまとまります。ポイントを多く取得されている方には、納得できる回答を書いているからという理由があります。ランキングを見て、高得点者の回答内容を見て見ましょう。  文章表現ができるようになると、後は話し言葉での訓練ですが、基本的には同じです。  あとは、分かりやすくはっきりと離す。早口ではなく、ややゆっくりとした話し言葉で話すということです。  それと、ディベートという方法もありますが、日本人が苦手な議論で、お互いに感情的になるので私はあまり好きではありません。

suiyoubi
質問者

お礼

ありがとうございます。 「教えてgoo/OKweb」で回答したことは数回ありますが 自分の語彙力や文章力のなさを実感しました。 センスのいい文章や説得力のある文章の回答よくみますね。 「あっ、この回答いいな、誰だろう?」と思って見ると 同じ方だったり・・・。 その回答者様はやはりポイントがよくついてました。

  • sakikumo
  • ベストアンサー率26% (36/138)
回答No.3

自己主張や反論をきちんとすることを、 「ディベート」などと呼んでいます。 検索エンジンに この単語と「能力」などを入れてみますと、 非常に多くの参考HPが引っかかると思います。 国際社会における日本人のディベート力が問われ、 最近でも「ディベート大会」などが開催されているのが現状。 その能力を高めたいというsuiyoubiさんは、 「ナウ」で前向きな考え方をお持ちとお察しします。 さて、ご質問に直接お答えいたしますと、 非常に有効な方法があります。 親しい友人などとゲーム感覚でやるのが 一番良いのですが、 ご自身一人でも可能です。 何か命題を作り、それの賛成派と反対派で議論を戦わせるのです。 要するに、シミュレーションをこなし、 様々なパターンの中で練習するのが非常に有効です。 もし、お友だちとやるときは、 反対派、賛成派は、くじ引きやじゃんけんで決めた方が良いでしょう。 あくまでも「ゲーム」とすることで、 ヘンなしこりが残りませんから。 一人でやるときは、賛成派と、反対派の両方をやります。 あらゆる経験と語彙と、想像力を機敏に、そして的確に駆使して、 相手を言い負かすことに集中します。 要するに慣れが肝心です。 (そういうイヤな性格の人になれ、ということではありません) 命題は何でも良いですが、まずは身近な問題から。 例えば、 ・「ナウ」という言葉は死語だから、使わないほうがいいか? ・桃の缶詰とみかんの缶詰、どちらが偉いか? ・アルバイトを選ぶときの優先順位はどれが正しいか? ちょっと複雑になって、 ・障害者専用駐車場に車を止める健常者の車に、  「すみません私、道徳心が不自由です」と書いた張り紙をすることは? ・会社のお金で、会社のモノを買ったとき、  自分のカードに点数を入れてもらっても良い? さらに複雑になると、政治、経済、宗教等の展開になるでしょう。 たまに、むちゃくちゃな理論が出てきたり、 シュールな展開になりますが、それもOK。 (本当はルール違反ですが、「あっと驚かせる展開」で、 相手を煙に巻いたり、二の句をつけなくさせるのも、 ディベートに勝つ作戦のひとつです) その例) 私は生まれたくて生まれたんじゃない、パパとママが…(と、子供) (親)バカいうなよ、お前は約3億の生まれたいヤツを葬り、 「自分が生まれたい」って主張したから、ここにいるんじゃないか。 参考になれば幸いです。

suiyoubi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ディベートというよりも、プレゼン能力のことでした。 言葉が足りなくてすみません。 でもこのゲームおもしろそうですね。 友人や家族とやってみます。 一人でやるのは手っ取り早いけど、やってるところを 他人に見られたくないですね(笑)

noname#16795
noname#16795
回答No.2

 こんばんわ。 英会話教室へ通っていた頃、英会話はまず主張しなければならない、と最初に言われました。発言するということに対して、どうも日本人の場合抵抗があるらしいのです。その為、人前で発言することに慣れる為に次のようなことをやらされました。 1)3分間、自己アピールをする。   自分はどんな人間なのか、どんな考えをもっているのか、   それを明確にする為です。 2)1分間スピーチをする。   1分間という短い時間に、自分の主張を完結にまとめる能力と、   またそれを相手に理解してもらうスキルを身に付ける為です。  2)については昨日のニュースについて、読んだ本についてなど題材は何でもかまいません。上記のことを繰り返すうちに、だんだんとコツがつかめてきました。  5分間だらだらととりとめのない事を発言するよりも、1分で完結にまとめることの方が難しかったですね。  誰かに対して主張しなければならない場合、主張したいことのポイントを絞ることがまず先決だと思います。そうでなければ相手に理解してもらいにくいですから。。。スピーチが無理ならスピーチをするつもりで日記をつけるのも良いかもしれません。  あとは場数を踏むために、人と接するバイトでコミュニケーションを取り続けることでしょうか。NO1の方も既に言われていますよね。マニュアルが出来上がってしまったバイト先(チェーン店など)より、小さなお店で対お客さん、という色が濃い所でのバイトが良いのではないでしょうか。  参考まで。

suiyoubi
質問者

お礼

ありがとうございます。 >発言するということに対して、どうも日本人の場合抵抗があるらしいのです。 ・・・ですよね。私はとても苦手です。。 就職活動でそうもいってられないので鍛えてみようと思いました。 しかしスピーチをする場がないのが難点・・。 「主張したいことのポイントを絞ること」覚えておきます。

回答No.1

話し方で気をつけることは、声を大きくはっきりと。 そして順序良くしゃべることですね。 声を出す前に一瞬考えるんです。 「どう組み立ててしゃべればこの人は理解してくれるか」 ということですね。自分の中ではっきりと 相手に本当に伝えたいことが何なのかということが 明確になっていれば、自然と声もはっきり 相手の目を見て話すことができるようになります。 発表する能力に関して役に立ったのは 私の場合、ずばり接客業です。 コンビニなどではなく服や靴の販売など お客さんと対話してコミュニケーションを必要とする仕事です。 プレゼンに通じるものがありますよ。営業でもいいですね。 商品の良さを相手にアピールしなければならないわけですから。 バイト以外では、普段から自分の主張を明確にしておくということで 雑誌のエッセイや論文の公募に投稿してみるというのもいいと思います。 文章を書くことで表現能力が身につきます。

suiyoubi
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに営業なら力がつきそうですね。 営業関連でバイトを探してみます。

関連するQ&A