• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人前が恐怖。)

人前で話す恐怖とは?心療内科へ行くべきか判断をお願いします

このQ&Aのポイント
  • 人前で話すことが大の苦手で、他の人も同じような回答が多いため、努力で克服できるか、心療内科へ行くべきか判断をお願いします。
  • 人前で話す前に緊張し、発表の準備や練習をしても、声や顔の震え、汗が出てしまい、緊張がさらに悪化します。
  • 人前で話す以外の支障はないが、職業柄話すことが多く、毎回緊張してしまい、疲れ果てます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

気になったので少しだけ。 あなたが秘密にしたいと思えば心療内科もしくは精神科で治療を受けた事を 公表する義務は全くありません。 上司や会社の人が治療中の患者の診断書などを病院に求めても 患者自身が同意しない限り医師は発行してはいけません。 履歴書などは自分が書かない限りばれないのですから書く必要はありません。 患者さんの中にはうっかり面接で精神科の受診歴を言ってしまう人も居るようですが、 精神科的にはそれも症状の一つと取るらしいくらいなので。 また、受診歴が会社に知られると困るというような相談は 医師の側も受け慣れているはずです。 きちんと対応してくれるはずですよ。 克服できない事がトラウマになって症状が悪化することのないよう、 早めの受診をお勧め致します。 ご参考までに

archn
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心しました。行ってみようと思います。 でもやっぱり心理関係の病院へ行くのは気が引けるというか、緊張します…。

その他の回答 (3)

noname#244462
noname#244462
回答No.3

具体的な症状が出て支障を来たしている訳ですから心療内科、精神科を受診しましょう。例え薬の力に頼ってでも緊張する場面に慣れましょう。それで改善できる可能性もあるでしょう。 その上で原因である自意識過剰や完璧主義などを少しずつ改善していけば大丈夫です。周りの人はあなたが失敗してもあまり気に掛けないですし、関心を持ってませんよ。あなたが勝手に自滅してるだけなんです。その辺りに気付けば改善すると思いますよ。

archn
質問者

お礼

ありがとうございます。 自意識過剰なのはすごくわかるんです…でも気にしてしまうんです…

noname#159620
noname#159620
回答No.2

私もそういう人前に出て苦痛を感じている時期がありました。 最近は昔より緊張と恐怖など減って楽です。 archnさんとは具合は違いますが、私の場合は学校の本読みで泣き出したり、絵や文章も人に見られるのが恐怖で書けなかった。失敗したらどうしよう、と歌は口パク、でテストの間違えを恐れて書かない。 四六時中苦痛だった。 普通の雑談は平気だったけど 学校行けなくなってしばらくたった時、テレビの特集を見て自分は病院に行くべきと気がついたので 親を説得して病院に連れて行ってもらいました。 私は多分社会不安障害か視線恐怖症か神経症です。先生には視線恐怖症とか色々だと言われました。 archnさんも薬を貰って飲んでみると半年位はしたら少し位は改善するかと思います。 +で認知行動療法を毎日するといいです。紙とペンがあればできます。認知行動療法で検索するかお医者さんに聞いて下さい。 ストレスがあったらストレスを減らす工夫をして下さい。 明るい雰囲気の病院を見つけて下さい。私の行く病院は受付のスタッフさんが二人ぐらいニコニコと話掛けてくれます。看護婦さんとも喧嘩したり笑ったりしてます。 お医者さんの相性が合わなそうならすぐ変えていいです。 あとおすすめしたいのが デラのサブリミナルCDのストレス解消、プラス思考のCDが恐怖が強い時に聴いたら楽になりました。 他の患者さんに貸した時も評判良かったので毎日何となく聴くと結構改善するかも。 アマゾンとかで売っているので評価も見れます。 気が向いたら、藁にもすがるでも良いし、聴いてみるのも良いかと思います。 archnさんの様な恐怖系の不都合は病院に行ったら治る人が多いです。行かないよりは行った方が改善しやすいので行くのが一番だと思います。

archn
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えて頂いた自分でもできる改善策からやってみます。 病院へは行きたいなって思うのですが、kaboo0214さんの答えを見て行くのがちょっと怖くなりました。

  • kaboo0214
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.1

今の仕事に就いてどのくらい経ちましたか?私もサービス業から営業に転職しました。サービス業やってた時は慣れたらすらすらお客様と話せましたが、今はトークの仕方や内容、運び方が違う為いくら慣れてるとはいえ緊張します。時に何を言ってるのか解らなくなります。緊張するタイプとは思いますが、半年や一年経ってもそのような状態が続くのは辛いのではと推測します。心療内科に行く目的なのですが、カウンセリングなのか薬の処方なのかで全然違います。精神科医にとなると診断がつく場合がありますし、その後の貴方の履歴として厄介なものにならないのか?というのも考えられると思います。貴方のしている深呼吸などの対処法やほかの対処法を身につけてもう少し様子を見るのもいいかな?と思います。

archn
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事始めて半年です。 履歴として残るのですか。それは困ります。 病院はもうちょっと自力で意識改善をしてみてから考えてみようと思います。

関連するQ&A