- ベストアンサー
「衡」という字の、真ん中の部分(魚の下の部分が大になっている字)って、
「衡」という字の、真ん中の部分(魚の下の部分が大になっている字)って、なんと読むか誰かご存知ないでしょうか? この間京都の街で見かけたもので、学校で訊いてもわからないと言われたので質問しました。 回答お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは『魚』の俗字です。 俗字とは「正字ではないが世間一般に使われている漢字。「恥」を「耻」、「卒」を「卆」、「館」を「舘」と書くなど」ということです。 漢字の下に付く横並びの点四つは連火(れんが)という部首ですが、これを『大』とする俗字があるのです。(『点』もそうです。)
その他の回答 (2)
- kentaulus
- ベストアンサー率60% (1064/1746)
「衡」 音読み こう 訓読み はかり、はかる ( ただし、常用漢字では訓読みの規定は無いそうです。 ) 意味 計量器 ( 重さを測る秤 ) 、天秤の棒 体の平衡感覚を鍛える。 力の均衡を保つ。 などと使います。 http://ja.wiktionary.org/wiki/%E8%A1%A1 http://www.zdic.net/zd/zi/ZdicE8ZdicA1ZdicA1.htm http://en.wiktionary.org/wiki/%E8%A1%A1
お礼
お礼遅くなってすいません(汗 わざわざ丁寧にありがとうございました!
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
#さんの回答の通りです。 Vista/7であれば、フォントの制約はありますが、表示・印刷ができます。 Microsoft Office IME 2007 なら、ひらがな[あ]のモードで [ 2 ][ 9 ][ D ][ 4 ][ B ][ F5 ][Enter] で入力できます。 フォントはSimSun-ExtBまたはMingLiU-ExtB 市販のシフトJIS仕様のものでは、たとえば http://fudemame.net/products/font/jinmei3/lib/pdf/letter_list.pdf 13/14 右中ほど、#F7AF http://www.dynacw.co.jp/Portals/3/images/sample/pdf/sample_4942546802440_w.pdf 4/5、#F9BC
お礼
お礼遅くなってすいません。 そ…そうだったんですか…! 知りませんでした。 詳しいことを教えてくださって有難うございました。
お礼
お礼遅くなって申し訳ありません…! ずっと気になっていたので、スッキリしました。有難う御座いました!