- ベストアンサー
会社の設立にあたり、商号を検討しています。
会社の設立にあたり、商号を検討しています。 現在は、商号を決める際、アルファベット(大文字・小文字)を使用しても良い、ということは知っております。 たとえば、 「Abcd株式会社」や「ABCD株式会社」はOKだと思います。 しかし、 「AbCd株式会社」のように、大文字と小文字が混合した商号はOKなのでしょうか? おそらく大丈夫だと思うのですが、商号の作成は、極めて重要だと思いますので、どなたか、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「AbCd株式会社」のように、はOKなのでしょうか? > 大丈夫だと思いますが何故そんなややこしい社名にするのでしょうか? 私なら絶対に付けません。 なぜならネットの時代ですので会社のホームページも作成するでしょう。 ネットで一発検索できるような名前が理想だと思います。 大文字と小文字が混合した商号はネットで検索しにくいです。 これって一番大切なことですよ
お礼
ありがとうございます! たしかに、ややこしいんです。 AbCd株式会社だとわかりづらいと思います。でも、たとえば、 かわいいオモチャ屋という意味で、 "Cute Toys" でなく、 "CuteToys" というような商号は可能か? と思ったのです。 (このCute Toys というのは、あくまで例であって、その商号が実在するか否かは、ここでは問題ではありません。) この例ですと、商号は、"Cute Toys"、とし、ウェブサイトでは、"Cute Toys"と看板を出しながら、一応、日本語での読み方で、"キュート・トイズ"と表示できると思います。 しかし、この例では問題ないと思いますが、二つの英単語を並べた際、他の言語でも意味をなす言葉になる時があります。(たとえば、フランス語など)。 その場合、英語での読み方と全く違う読み方になるときがあります。(意味も変わることがあると思います。) 別にいいではないか、と思いますが、私のやろうとしている仕事が、貿易関係なので、"Cute Toys"のような一般的に使用されている言葉を使うのではなく、"CuteToys"という一つの単語(造語)を作り、これは、"キュート・トイズ"と発音する、と決めれば、どの国でも誤解されない社名になると思いました。 でも、ご指摘のように、何だかややこしい気がします。 会社名を考えすぎているようです。 少し頭を冷やし、単純に、ネットで検索しやすい会社名(商号)を考えます。