- ベストアンサー
とにかく教えてください!
今日、初めてお給料(バイト代)をもらいました。額は約13万円です。 (1) 源泉徴収(乙)で5.8%(7千円強)が引かれていました。これは所得税ですか? (2) 私は親の扶養家族でいられるのでしょうか(私は一人暮らしです)? このままのペースで働くと今年(12月末時点)での年収は13万×7ヶ月=91万円程度となりそうです。 (3) 「扶養控除等申告書」を提出していません(今日までその存在さえ知りませんでした)。これはどこでもらえるのですか? また、この書類は「その年その会社から初めて給料をもらうときまでに提出するもの」で「提出がないと年末調整を受けることができず、毎月の源泉徴収税額が乙欄という税区分になり、高い税金を源泉徴収されることになる」ということを他の方の質問の回答を見て知りました。ということは、もう遅いのでしょうか? 私はこのまま高い税金を払い続け、年末調整を受けることもできないのですか? 何か良い方法はありませんか!? 回答よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#24736
回答No.2
その他の回答 (2)
noname#11476
回答No.3
- mai9999
- ベストアンサー率12% (32/256)
回答No.1
お礼
丁寧でとても分かりやすい回答をどうもありがとうございます。健康保険もしばらくは親の保険の遠隔地証がそのまま使えそうですね。源泉税が手元に返ってくるのはだいぶ先のようですね。