• ベストアンサー

偏差値30から70にすることは、可能でしょうか?

偏差値30から70にすることは、可能でしょうか? 現在、高1で約3年で 偏差値を30から70にすることは、がんばりしだいで可能でしょうか? (予備校や家庭教師なしで参考書などを使って)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

偏差値というのはなかなか目標にするには漠然としている概念ですね。 ご存知の通り、偏差値というのは平均に対して自分がどうかという相対評価です。 要するに、平均点を取れればまず偏差値を50にアップできるわけです。 なので、まずは平均点を取ることを目標にしてはいかがでしょう。 偏差値50であれば、市販の基礎を固めるタイプの問題集や教科書の復習でたりると思います。 問題集をたくさん解くことも大事ですが、一番大事なのは間違った問題をきちんと見直して、 もう一度といて解けるとこまで持っていくことです。 これを繰り返せば平均点は硬いと思われます。 いきなり偏差値70(難関レベル)は目標が漠然としているので、 目標を区切ってやってみると良いと思います。 全教科で、偏差値50代を取れるようになったら、 難関レベルの問題をたくさんといて見るといいでしょう。 参考までに、数学でしたら数研出版のチャート式という問題集があります。 レベル別になっていて、表紙の色によって4段階のレベルに分かれています。 おそらく、黄→青→赤→白だったと思います。(赤と白は逆かも) 30ぐらいでしたら、黄から始めるといいかとおもいます。 がんばってください。

その他の回答 (4)

回答No.4

頑張り次第というのは個人的にあまり好きではありません。 私流の頑張り方を書いてみます。 家庭教師をしていて奨めているのは 1)数学は教師の解説と自分が解くのとどっちが早いか競争する。 2)英語・国語などなど宿題は授業中に終わらせる。 1)はわからなければすぐに解説が聞ける。 2)50分で終わらせようと早くできる。 家に帰ったら次の日1)、2)がスムーズに出来るように下準備をしておく。 解説に負けた、50分で終わらなかった、何が足りないんだろう? その足りない物を家でやる。 毎日この繰り返しですね。 特に最初は1)をやるといいと思います。

回答No.3

自分は中学でグレでまして、ひどい高校にしかはいれませんでした。七割が進学せず就職し、県下でも下から数えたほうが早い高校でした。入学して間もなくの全校テストでは、360人中300番目という成績でしたが、その後奮起して毎日毎日20時間くらい勉強しました。学校は授業がまともに行われてなかったのでほぼ独学で勉強しました。 勉強やりすぎて高校時代は友達ができませんでした。 親は貧乏な工員でしたので家庭教師とかはありえませんでした。 数ヶ月後の試験では全校テストで二番になり、最終的には一番になりました。 一浪して国立大学の医学部に合格でき、今はやりたい夢をかなえ、親孝行もできました。金持ちではありませんが、大企業のサラリーマンよりは年収も高いです。 絶対に自分を信じてあきらめなければ可能性はゼロではないので、頑張って下さい。

  • flex1101
  • ベストアンサー率37% (45/119)
回答No.2

予備校や家庭教師を利用する金銭的な余裕がなければ、ない状況で頑張るしかないでしょう。 効率は悪いと思いますが、頑張ってください。 独学は、モチベーションの低下をいかに回避するかにかかってきます。うまく回避する工夫を考えましょう。 偏差値を70にするということでなく、その先の大きな目標を立て、その目標に向かって努力するイメージを持ち続けることが大切です。 その目標に向かう途中で出てくる、いくつもの障害(理解不能な問題の解決)は、こういう掲示板なり、友達なり、学校の先生、親、親戚などなんでも利用するつもりで、頑張っていけば、周りが助けてくれるようになったりもします。 やってみなはれ!

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

(1)学級崩壊の原因となるような生徒が増えてきている中で 偏差値が30というのは何か大きな問題があるのです。 まず、それを除かなければなりません。 文章が理解できるだけで偏差値40弱にはなるのです。 (2)偏差値50前後にはたくさんの人がいますので、 それらを超えることはかなりの努力が必要です。 (3)偏差値65を超えると地方のトップ校レベルです。 ここからの争いは努力だけではなく、本人の潜在的な能力も 出てくると思われます。 私の経験ですが、40→70 30→60になった生徒は見ました。 まず、第一の壁を乗り越えれば努力次第で60は可能です。

関連するQ&A