- 締切済み
大学 偏差値 上げ方
大学へいくための偏差値について教えてほしいです。 現在40ぐらいなんですが、今からかなり必死に勉強して偏差値10あげるのにはどのくらいの時間がかかるでしょうか? 努力しだいといったらそこまでなんでしょうが参考までに自分の体験等をおしえていただければうれしいです。 一日何時間でも勉強しようっていきおいです。 いままでは部活してて全く勉強してなくて低いですが、引退したので ずっと勉強しようとおもってます。 教えていただければさいわいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
本当に力を付けるのであれば、スタート地点に気を付けてください。 前にも言いましたが、中学の学習内容が身に付いているのかどうか。 その辺の普通の公立高校の入試で軽く8割取れるかどうか。 入試で使う科目だけで良いことにします。 大学に行くのは高校生の半分未満。 その中で偏差値50は、更にその半分ということになりそうです。 一方、部活動、全国大会に向けたトーナメント戦で一回戦負けするのは、概ね参加者の半分です。(解ります?) これも、部活なんてやってない人がいますからね。 ここから考えるに、おそらく、確実に2~3回は勝てる程度の練習に相当することをやれば、56の大学に受かるのではないかと思います。 部活と違うのは、勉強には答えがあるし、なんとやり方まで解説してくれています。教材も死ぬほどあります。 部活だと、答えがないし、やり方は指導者によってバラバラで、しかも不確実。最終的にはそいつの才能でしかない、ということでしょう。 勉強は、きちんとやればできますから。 本当に部活を頑張って、あまり後悔が無いくらいやれたなら、勉強をサボったことも後悔していないでしょう。 後は今から勉強するだけです。 個人的には一浪くらいしても良いと思いますが。力を付ける方が大事ですので。 部活だって、平均を取れば、1年坊主と2年じゃぁ違うでしょう。 トレーニング量はある程度重要です。 ま、56になろうがどうしようが、やると決めたのなら勉強しましょう。 今より落ちることはありません。また、賢くなればそれだけ良いことはあります。 勝とうが負けようが練習していたのと同じです。 できるのかできないのか、なんて悠長なことを言っているその時間が無駄です。 できようができまいが、とにかく勉強するんです。後のことなど知るかって。 そうやって勉強せずに部活してきたんでしょ?後のこと考えたなら、もっと勉強したでしょう。(笑) それに、できるかできないか議論した人が大学に受かるのではなくて、勉強した人が受かるんです。 競技が上手くなるかどうか議論した人ではなく、練習した人が上手くなるように。 どう練習するかは議論すべきだとは思いますが。 スタートラインについては上に書いたとおりです。 以下それをクリアしていれば、の話です。 まず英単語でしょうね。(勿論他と平行して) センターレベルでよいのでさっさと一通り覚えちゃってください。 単語帳なんて相性次第です。自分にとって使いやすそうな物を選びましょう。あるいは、もうかなりやり込んだのなら今使っている物を。 あまりやり込んでいないのなら、大きな書店で良さそうな物を選んできましょう。 前書きを良く読み、使い方を把握した上で選びましょう。 速読英単語やDuoは見ておいて下さい。センターレベルの物もあったはずです。 現代文は、出口、板野、河合の入試現代文へのアクセス、を薦めておきます。 ただし、数学力が無く、論理的思考力が著しく無い場合、こういう教材は向かないかも知れません。 これも前書きを良く読んで選んで下さい。 学校現代文はほぼ無力です。 他の教材は、学習段階、得意不得意等に依るんで何とも。(古典は知らないし) まず基礎を。易しい物を。いきなり入試標準レベルの教材は、その偏差値なら無理でしょう。時間の無駄です。 野球部の素人高一がマシンを170km/hにして打てないか打てないかとやっているような物で、そんな暇があるなら走って素振りしろって事です。 なお、教材代はケチらないように。 それと、できれば学習内容に興味を持てると良いです。 面白いところを見つけて、素直に楽しむことです。 部活だって、面白いところがあるからやってられたんで、走り込みがキツイだとか悪いところばかり見ていたらとてもやってられなかったハズです。 面白いところを見つけるのも才能だと思います。 部活をやっていたなら、自分が重病人レベルから高三インターハイレベルまでのどれに相当するのか、そのレベルで今何をすべきなのか、はある程度見えることでしょう。 走れっ!
- kabo-cha
- ベストアンサー率43% (403/928)
後から振り返って、本当に本気で勉強していた期間って短いものです。 私も普段からそれなりには勉強していましたが、本気で頑張ったのはセンター直前の2,3週間だけです。 と言っても人間、本気は何ヶ月も続きません。 そこでもし質問者様が今月1ヶ月だけがむしゃらに勉強することができれば、かなり実力がつくものと思います。 そのかわり、本気というからには高校で長々と友達と談笑する時間も、テレビの前でぼーっとしている時間もなしですよ。1分でも暇があれば勉強することを本気と言います。
お礼
はいそのつもりです。 自分は2科目なので、授業中も先生には悪いんですが・・・ちょっと国語と英語の勉強をさしていこうと思ってます。 というよりも、学校終わったら帰って勉強。 飯くって、勉強。 まわりの人は草簡単にできるもんじゃないとおもうかもしれませんが、部活をズット毎日家かえるのが夜9時まえとかまでやってできなかったぶん、部活でやった根気強さをだしていきたいとおもいます。 意見ありがとうございます。 もっといろんな意見(やればできる、実際のところ難しい、無理なんじゃないの。)まってます。 いろんな意見がないと参考になりません・・・ だからもっとお願いします。。。
- Mister0413
- ベストアンサー率46% (65/139)
Water-Greyさんが厳しい回答をされていますが、それも確かに当たっています。大学入試は決して意気込みのみで通じるようなものでもないことは、覚悟してかかるべきでしょう。 しかし4月から頑張ってこなかったからといって、もうだめというものでもありません。現にそれなりの実例もあるのですから。これまでの遅れをいかに取り戻すかが勝負です。 数学の場合は幾つもの公式がありますが、まずはその説明(なぜこの公式が成り立つのか)をしっかり押さえることから始めるといいでしょう。そこにある考え方が、いろいろな問題の中で応用されていることに気づくと効率が上がる筈です。 今まで勉強してこなかったという厳しい状況なのですから、受験教科に絞って集中学習するしかないでしょうが、頑張って下さい。暗記科目とそうでない科目に分けて、あなたはどちらが得点を伸ばしやすいかを見極め、例えば大きくいって「社会または数学のうちの一教科」のように受験科目を選択できる学校・学部ならば得意科目に力を注ぐのが有効な作戦でしょう。そのようなことも含めて、短期間に集中して最大の成果を上げることが必要です。 それから、英語の中でも英文法に関する部分は短期間で成果を上げることができます。先ほどの回答の中で、英語と国語はゆっくり読むことだと言いましたが、もちろん試験中は時間の制限もありますから一定の限界はあります。しかし学習中にそのようなことを繰り返していれば、だんだん短時間で把握することができるようになります。そして英語も国語も、長文を読んだら設問の中にあろうとあるまいと、その文章の中で何を言おうとしているのか(またはその結論)をつかんで書いておくといでしょう。それが大きな力になって結実する筈です。 この先は決して安易な道のりではないと思いますが、だからといって諦めることはありません。諦めてしまったら、永久にそれまでです。たとえ自分と同じ境遇にある100人中99人まで挫折しても、自分だけは成功するんだという気構えと努力が必要です。 それからWater-Greyさんが気になることを言っているので、くどいようですがもう一度申し上げます。 「睡眠時間はしっかり確保して下さい(毎日7時間以上)」 睡眠時間を削って勉強するのは、入試に落ちたい人がすることです。
高校3年生ですよね。本当に受験勉強を本格的に9月から始めるのであって,偏差値40なら56は無理だと思います。 浪人生は4月から受験問題ばかり解いています。現役の人だって4月から夏休みまでずっと頑張ってきたと思います。 周りの人たちの成績も上がって,模試も難しくなり簡単に行かないと思います。 僕もそうでしたが,夏休みが終わると誰もが焦ります。 睡眠時間を削って,すごく勉強時間も増えます。 現役生は最後まで成績が伸びると言いますが,4月から頑張った人だけです。 僕の回答はムカつくかもしれませんが,現実はとても厳しいと思います。 元代ゼミ講師の吉野先生みたいな人もいますから絶対とは言えませんけど。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
まず、どの模試の偏差値でしょうか? 40というのと56というのは、同じ主催者のランク表ということで良いでしょうか。 例えば進研と代ゼミや河合なら、進研の方は明らかに大学受験者層ではない人が混じっていて、そういう人が平均点を下げるため、偏差値が高く出ます。 代ゼミや河合の方が低く出ます。 高く出た偏差値で代ゼミや河合のランク表を見ると..受かりません。 以下、どちらも進研の値とみなします。 40というのは教科書レベルのことが殆どできていないということを意味します。 じゃぁ教科書レベルのことを習得するのにどれだけ時間がかかるのか。 学校では3年間かけたでしょう? 実際に自分で積極的に手を動かせばさっさと終わる物ですが、しかしそれは高校の勉強だけサボった人の話です。 中学の勉強に穴がある場合、当然高校の学習内容は身に付きません。 例えば英語の5文型が解らないのに高校英語には入れません。 その偏差値だとそういう人がかなり含まれていそうですが如何でしょう。 一方、進研で56というと、教科書レベルがまぁまぁできている感じでしょう。 入試標準レベルにも手が出せるかどうか、という感じでしょうか。 受験勉強は中学高校の勉強と違う特殊なことではありません。 中学高校の勉強量がそのままある、とお考え下さい。 ただし、私立なら科目数は少ないかも知れません。 何が言いたいかというと、おまえには無理だって事ではないんです。 やってみればいいと思います。希にやってのける人は居ますから。 ただし、 浪人したくないのなら実力より下の滑り止めまでしっかり受けておいて下さいってことです。 浪人しても良いならこの限りではありません。 また、無理ならやめるのであれば、ほぼ勝ち抜けないに決まっているのに(だって日本に一人か一校しかありませんから)、部活を続けていたのは何なのか、ってことになります。 私は3年の11月まで部活をしていました。勉強は一夜漬けのみ。 成績は酷い物でしたが、それでも進研で50はありました。(一度割りましたが) 12月の河合の模試だと偏差値は43と出たと思います。 それで結局2年浪人しましたが、毎年偏差値10~12上げた勘定でしょうになります。 ただし、猛勉強をした覚えはありません。あくまで淡々と。 しかし、私立3教科のように少ない科目だけ勉強したわけではありませんでした。 私の場合、中学の学習内容は大体身に付いていましたので、高一の基礎からやり直しでした。 まず簡単なことができるように。部活だって運動部なら最初は走り込みでしょ?勉強も同じ。 教科書レベルの基礎をきちんとやるかどうかだけですから、その辺りの偏差値は上がり易いです。ただし、16も上がるかどうかは判りません。
お礼
アザーッス。 がんばります。 ずっと猛勉強するので。
- Mister0413
- ベストアンサー率46% (65/139)
ANo.1で書きそびれたことを補足します。 国語(現代文)の勉強方法はどうしたらいいのか、とらえどころがなさそうですが中学校の先生がこのように言っていました。 「まずゆっくり読むことだ。それだけで80点はとれる。もちろん、意味がわからない単語は辞書をひいて調べる。試験問題と解答を照らし合わせて、どうしてこのようになるのかわからなければ先生や友人に聞くなどして、納得できるまで徹底的に調べる。さらに段落わけしてその内容をまとめるとか、全文の大意を作るなどすれば万全だろう」 これは大いに参考になりました。そして私にはなんともないことですが「~するくらいならば…の方がましだ」とか「~だったら…ということになるよ」という表現を誤解して、そこでは「…だ」と言っているとしか考えない人が意外に多いということです。そうした表現では「~ではない」と言いたいために、誰が見てもおかしいと思うような「…」を引き合いに出しているのであって「…」を主張しているのではありません。私に言わせればそんなつまらないところで失点しないようにして下さい(実はそれが理解できなくて、社会人になってから社長や上司・顧客が変なことばかり言っている、とぼやいている人がいることに最近気がつきました)。私はこうした表現を「条件付の文」と呼んでいますが、そうした人は信じられないことに条件の部分を無視しているのですね。それでは正しく理解することができない筈です。 そして英語の文章読解ですが、これもゆっくり読むことが肝心です。そしてその前段階として、自分が訳した内容と解答に書いてある内容とが食い違った場合「へえ」と思うだけで次へ進んではなりません。もちろん、意味のわからない単語は辞書をひいて確認しましょう。そしてどう考えればこのような訳ができるのか、徹底的に究明して下さい。それが次に同じような構文に出あったとき、正しく理解できるエネルギーになります。 そしてよく言われる「基礎学力」とは、簡単な問題を解ける力という意味ではなく、入試問題を解く際にそのベースとして必要とされる学力のことです。そこを勘違いしないように。 希望の大学に合格できるよう、頑張って下さいね。
お礼
むちゃながく書いていただきありがとうございます! ほんとそうですね。あせる気持ちもあるけど文章はちゃんと読んでちゃんと理解をやっていくほうが近道ですよね! 参考になりました! ほんとありがとうございます。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
偏差値はあくまで周りとの相対的な評価です。 偏差値が40~55位までの人はやはり基礎学力の不足が顕著です。 偏差値を上げると言う目的よりも受験科目の基礎をとにかく固める勉強をしてみてください。その上に応用を重ねていくと土台がしっかりした学力が飛躍的に伸びていって60位にはもっていけます。 逆に言えば基礎もろくに固まっていない状態で 受験の応用的な入試問題に挑んでも頭がざるでなかなか 点が取れないんです。これから勉強には良い季節です。 是非頑張って☆
お礼
60なんていったら・・・w 夢のようですw めちゃがんばりますw 夢をかなえるためにw
- Mister0413
- ベストアンサー率46% (65/139)
偏差値を40から50に上げることは、そう難しいことではありません。 またあなたが受験する科目数によっても、事情が異なります。一般的には俗に言う「暗記科目」(理科・社会)は、短時間で成績向上が期待できます。一ヶ月もあれば、目に見える成果が上がる筈です(私のように暗記科目が苦手な少数派もいますが、その場合はそれ以外の科目に強い筈ですからおあいこですね)。英・数・国は地道な積み重ねと努力が必要ですが、それでも困難というほどではありません。 本人の事情にもよるので一概には言えませんが、三ヶ月もあれば偏差値を50ないし55に上げることは十分に可能な筈です(その先、55から65に上げるのは、並大抵の努力では難しいでしょうけれども)。 そしてここが肝心なことですが、人間の頭の構造から言うと、一度勉強したらその内容が身に着くというものではありません。前日の学修内容は、さらっとでもいいですから必ず復習して下さい。そして「今週の復習」とか「先週の復習」とかいう時間を設けて下さい。それでやっと身に着くものです。そんなことをせずに「自分は勉強してもすぐ忘れてしまう。自分は頭が悪いのか」と悲観する人もいますが、それは愚かなことです。さらに言うならば、人間が本当に集中していられる時間は15分程度が限界だということです。そのことも頭に入れておきましょう。 そして厳しい話ですが、試験前日の徹夜(一夜漬け)は良くありません。前日ぐっすり眠っている人が、試験成績がいいのです。これは大脳生理学から言えることであり、予備校などの追跡調査でも実証されていることです。 もちろん、毎日の睡眠もしっかりとって下さい。1日7時間以上の睡眠時間が必要ということも、実証されていることです。猛勉強のあまり、睡眠時間を削っては健康を損ねますし、勉強の効率も上がりません。
お礼
まぢでありがとうございます。 俺の行きたい大学は56のところなんですよ。 3ヶ月っていったら、ちょうどあと3ヶ月です! なんかがんばれる気がさらに増しました。 じつはもう無理かとおもってがんばるけど、レベルさげようとしてたんです。 ありがとうございます!
お礼
よんでなんていいこというんだとおもいました。 部活やっていたころはまさにそのとおりでした。 言ってることすごくわかります! ものすごくためになりそうです!(やる気と根気) ありがとうございましたm(。。)m