- ベストアンサー
周りに迷惑を掛ける人に対処する方法は?
- 周りに迷惑を掛ける人に対処する方法は、問題の人とのコミュニケーションを穏やかに行い、一人で出来ないことを頼まずに自分で対処するよう促すことが重要です。また、残業を避けるために仕事を余裕を持って与えることや、仕事の期限に余裕を持たせることも効果的です。
- 周りに迷惑を掛ける人に対処する際には、問題の人と対話を重ね、仕事の進捗状況や問題点について共有することが大切です。また、必要なフォローができるように、仕事の分担や支援体制を整えることも有効です。さらに、問題の人に対して業務に関する指導を行い、改善を促すことも必要です。
- 周りに迷惑を掛ける人に対処する際は、問題の人とのコミュニケーションを円滑に行い、相互理解を深めることが重要です。また、仕事の進行状況や困っていることを早めに共有し、周りの人に負担をかけないようにすることも大切です。さらに、問題の人に対して適切な指示やアドバイスを行い、業務への意識を高めるようサポートすることも効果的です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
他の回答への補足にあった、 > 人柄が良いのでプロジェクトの中心にいます。 というのがどうにも腑に落ちません。 > 誰に頼めば良いか分からない、ギリギリ迄ほったらかせば、何とかしてくれる。 というような人の人柄が良いとは思えませんし、管理能力の無いひとを中心に据えてしまう周囲の人たちはどうかしていると思います。まるで催眠術にかけられたかのようです。 基本的には#3に書いてあることに尽きるし、一件落着するはずです。 どうやら結果的に、質問者さんを含めて周囲の人が状況の悪化に加担しているようです。 もっと言うと、Aさん本人よりも寧ろ質問者さんを含む周囲の人たちに問題があると思います。 上司の方以外の人間によるAさんへのフォローをやめてはいかがでしょうか? 事前の注意をやめ、ギリギリになって泣こうがわめこうが一切手助けしないようにするべきでしょう。 きっと、周囲が余計なおせっかいを焼いてくれるその環境に甘えているのだと思います。 もしかするとそこまで計算して周囲を催眠術にかけているのかもしれません。 もちろん、状況を上司の方に伝え、指揮系統を正常な形にしておくのが先決でしょう。
その他の回答 (5)
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
結構、よくある話のように思いますが、私の職場にもよく似た人が居ます。人当たりがいいから、表面上は人が着きますが、いなくなると凄い陰口になります。 たぶん、国が助成しているというのを見ると、障害者雇用とかではないかと思いますが、ハンデのある人だと思って、助けてあげることも大切ではありませんか。 自分がミスした仕事も、引き継ごうとしたことが、私の職場でもあり、わからせようと思って、厳しく言ったこともあります。でも、こういうことをしようとする人というのは、理解力がそれなりなので、返って不満を言う元になります。 それなら、その人の仕事を片端からこなしたほうが早いです。 能力のない人はいずれ淘汰されていきます。 ほかの人が皆仕事をこなすなら、その人は異動に成るでしょう。其の日を待たれては如何ですか。
- swktnk
- ベストアンサー率16% (73/436)
早い段階から周りが気にかけてフォローしておけばいいのでは? 人を変えようとおもってもなかなか変わりません。
管理者の管理能力の欠如に問題があるように読みました。 攻めるべきはAさんではなく、Aさんの直属の上司でAさんへの予定管理、スケジュール管理、教育が必要なのではないでしょうか。やることをやって、駄目ならばAさんの技能にあわせた仕事にするべきです。 m6324m さんがどのような立場かをべつにして、Aさんが仕事ができていないならば、Aさんの上司がその責任を取るべきでしょう。その結果、m6324mさんに残業をしてまででも処理させることなのかもしれませんが、、、 >叱られる内容は、レイオフ(仕事が少なく休ませて給与カット、 >カット分の6割を支給、国から助成金を >貰っている)をしているので、残業はダメだし、法律も残業は基本的には禁止となっている。 労働基準の32条は、残業を禁止しています。 だから、管理者が管理しなければならないのです。
補足
Aさんの上司は知らないと思います、現に周りがフォローしているので、遅れたりしてないからです。 Aさんは、役職があるわけではありませんが、人柄が良いのでプロジェクトの中心にいます。 周りがフォローしますが、中心にあたるAさんが段取りが出来ず、周りに迷惑がかかっています。 そのうち、フォローしなくなる、大きな失敗が発生しそうです。
- ave49952
- ベストアンサー率18% (62/329)
時間を区切れるならなるべく多く区切って、フォローすべきと考えます。時間までにやればよいという考えなら、時間を多く区切るのが有効と考えます。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
その人は一人では仕事ができないんだから放置しちゃダメ。 一人で仕事をさせずに誰かと一緒に机を並べて作業をさせる。 これ以外に仕事を覚えさせる手はないよ。 こういうスタンスで向かわないといつまでも同じ事の繰り返しになります。
補足
何か抱えているのを察知したら、声は掛けてます。 「してもらう物があれば早めに言うように」と言ってます。 確かに早めに出せば、ダメ出しばかりでます、そればっかりに係ることも出来ないこと位分かっています。 ですが、それを振ることをせず、ギリギリになって出来る人に頼みます。 何処迄抱えているか等本人しか分からないので声かけ位しか出来ません。 一生懸命頑張っているのが分かる分、今回は大丈夫かなと思えてしまいます。