• 締切済み

周りにとけこめない・・・

今年から大学生になるものです。 私は人見知りで、人当たりが良い方ではありません。 普段は物静かで、よく落ち着いているとはいわれます。 高校までは小さい頃からの友達がいたので問題になることはなかったのですが、大学に入ってから色々と困っています。 まずクラスでは、始めにもたもたしていて、すでにいくつかの組で輪が出来ており、その中に入っていくことが出来ません。 それからサークルでは、周りのテンションについていけず、合宿も出なかったばっかりに他の一年生で輪が出来ていて、その中に入っていくことが出来ません。 それからアルバイトを始めだしたのですが、先輩方の輪の中に入っていくことが出来ず、いつも一人でいます。 自分的には話しかけたり、趣味の話などいろいろ聞いていくのですが、話が続きません。 昔の友達に相談したところ、どうやら私は見た目が少しイカツイらしく、初対面では話しにくいようです。 もちろん問題は、自分の会話が下手なのが原因なのですが、どうやら見た目で相手の人が構えてしまうらしいのです。しかし体格はいいほうですが、別に髪を染めてたりピアスをしてるわけではありません。 面白いことがあれば笑うし、暗い人間ではないと思っています。 どうしたら周りにとけこんで、上手な会話をすることができるようになるでしょうか?

みんなの回答

noname#12858
noname#12858
回答No.7

ポイントが少しずれた回答になるかもしれないことを承知で、あえて書いてみました。 二つの方法があると思います。 一つはなんとかして周りに溶け込み楽しく大学生活を送ること。 もう一つはわが道をゆくこと。 このわが道をゆく、というのは大学生という時期にしか出来ないのではないでしょうか。 哲学でもいいし何でもいいですが、周りに溶け込んでうまくやるなんていうのは社会に出れば否応なく適応しなければなりません。 今はそれより、本質的な人生の、なんていうか、もっと根本的なものを追求したいとは思いませんか。 私は大学にはいけませんでしたが、働きながら通勤途上で大学生が読むような哲学書をむさぼるように読みました。内容はよくわかりませんでしたが、知りたいという要求は強かった。 どう生きるべきか。 なんて、もう古いのかなあ・・・

回答No.6

shinshinyoyoさん、こんにちわ自分も初対面のイメージは取っ付きにくくいかつい奴、初対面の時と仲良くなってからのイメージが全然違うってよく言われます。shinshinyoyoさんもその様な感じなのではないでしょうか。自分が気を突けている事を書いて見ます。参考になれば嬉しいです。 1挨拶をする。 他の方も書かれていますが、先ず、挨拶(あまり考えずに)をする事です。話をするきっかけにもなりますしこれ一番大事かもしれません。自分はおはよう、こんにちわって少し恥ずかしさもあり言い難いし、どうも、って言葉をよく使います。どうも、の良さはどうも(おはよう)、どうも(こんにちわ)、どうも(ありがとう)、どうも(お疲れさま)です、って感じに色々な言葉の前に着き、場面場面で色々な意味に化けてくれるんですね(正直便利です)。しかも、どうもって言葉はバイト先の上司や目上の方に使っても失礼には当たらずOKらしい(テレビでやってました)ですよ! 2話題を提供する。 一声かけたら、後は話の仕方ですね。先ずは、話題を見つける事。話題を見つけるには最低限の努力は必要ですが、趣味などを生かし、テレビを見たり、雑誌、新聞、ネットでそれらの事のマニア(笑)を目指してください。なお、ニュース、新聞、ワイドショーなどを見て今どきの話題も抑えたら良いと思います。自分の趣味・今どきの話題以外にも、友達(なろうとする人の物や先輩の物も含め)の趣味(興味のあるねた)の知識を広げて言ったりすると器も増えますよ。 3人の話を良く聞く これ、案外大事です。自分ひとりで話題を提供するのには限度もあるので、話題を提供できない時(できなくなった時)には聞き手に回ります。話の聞き方ですが、相手の話を取っ付いて上げましょう(笑)。友達の言った事に自分の知らない事があれば、それなに??ってきいて見てください。人間、自分の得意分野を聞かれたら嬉しい物ですし、話が弾んできますよ^^。あと、その知識も吸収出来るので、話のねたにもなってしまう訳です。相乗効果ですね。 その繰り返しをしているうちに自分は結構、話ができる自信も着き、人見知りもましになってきた気がします。最後に、全ての人と友達になる必要ないですし、あなたには、この様な自分の悩みを聞いて貰える素晴らしい友達がいる訳です。テンションについていけなければ、無理に友達になる必要もないですし、話の合う方と友達になるだけでも、かなり友達ってできると思いますので、あまり緊張されずにリラックスして頑張って下さい。同じような性格をしている物として、影ながら応援しています^^

回答No.5

こんにちは! 私は天才的といえるほど、人付き合いが上手いといわれる女です。(笑) 特に意識しているわけではないですが、どんな年齢層の人とでも男女問わず、自然と溶け込んでしまい、3ヶ月くらいで「もう何年も前からのお知り合いみたい」といわれてしまうことが多いです。 性格的なものもあるのでしょうが、自然と出来る、出来ないというのもあるんでしょうね、多分。 さてさて、自分のことを自慢しにここにきたわけではないので、初対面の団体や職場での対応を少しアドヴァイスしてみます。 まず、基本はあいさつです。 朝、おはようございます!と元気ににこやかに、誰に対してもあいさつしていますか? 軽く会釈しながら、にこにこあいさつされて嫌な気分になる人っていませんよね。 おはようございます。お疲れ様でした。こんにちは。お先に失礼します。等々・・・・ 会話はなく、一方的な言葉かけですが、お化けのように入ってきて、お化けのように去っていくって人いるでしょ?これでは人に暗い印象と暗黙のうちに”ほっといて・・・”いう印象を人に与える事になりますよ。 声をかけられた人は、一瞬でもあなたを見ます。 明るい人、礼儀を知っている人なら、ちゃんと返事を返してくれるはずです。 毎日の事ですので、これであなたを知らない人がだんだん減ってくるはずです。 あと、何か大変な事、面倒くさい事を自分から「手伝おうか?」と買って出たり、協力できる事は自ら手を挙げて参加してみたりしてみてください。 自分は沈黙しているのに”誰か私に気付いて、話し掛けて!”と言うのは、傍目に見て傲慢に見えます。 体格の事を気になさっているようですが、私からしたらそれはご自分の思い込みだと思いますよ。 第一印象なんて、話をしてみたら全然ちがう!って人のほうが多いんですから。 下で他の方達も書いていますが、目を見て話をする も効果的です。 目をそらして話をされると、 「うるさいわ、ほっといて」 「その話、興味ない」 と言われているように思われます。 ただし、上目遣いや見下したような目つきはイヤですよね(笑) 鏡の中の自分に問い掛けてみてください。 さて、どんな印象ですか? 鏡の中の自分が恐い目つきでなければ、大丈夫です。 話が続かないのは、その話自体にあなたが本当に興味を持っていないから続かないのか、”シカト”されてしまっているのか判りませんが、多分あなたは人との接点を持とうと一生懸命迎合した話をしているんじゃないでしょうか? また、話が途切れるのは結構普通にあることで、その話題がそこまで継続性がなかったのか、他の話題に移りたいからなのか、その辺の微妙な気持ちの変化に上手く乗っていけないだけのことではないでしょうか? お話を伺っていると「五月病」かも・・・とも思いました。 大学の場合は皆、条件はあなたと一緒ですよ。 あなたが悩んでいる事は、多くの他の人も悩んでる。 そう考えてみてください。 あなたが恐がっていることは、他のみんなも恐がっている・・・ これもありですよ。 普通に、自然に、毎日を過ごしているうちに、だんだんとあなたの周りに人が集まってくるはずです。 先に述べた「あいさつ」 頑張ってみてください! 人見知りもきっと、直るはずです。

  • ency
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.4

私も似たようなものですね。 まず、顔の表情は相手と同じ表情をまねするようにしてみると良いようですよ。 相手が笑顔で話しているときには、笑顔を作ってみる。 相手が悲しそうな顔をしているときには、悲しい顔を作ってみる。 複数の人たちで話しているときには、これだけでも十分会話に参加していることになりますよ。 だって、話し相手と「同じ表情」でいるということは、それだけでその相手とコミュニケーションをとっているのと同じことになりますから。 場合によっては、「お前もそう思うだろ?」と同意を求められることもあったりしますし。 もちろん、No3 kazuya1123 さんのアドバイスにもありますとおり、笑顔がすべての基本であることは言うまでもありませんけど。 あと、話題の振り方ですが、以前の私も自分から振った話はあっという間に終わってしまい、結局その後の相手からの話題で盛り上がって、私の振った話題はどこかに忘れ去られてしまう、ということがたびたびありました。 そんな私ですが、あるとき気づきました。 持ち出す話題が自分中心の話題だった場合、自分ひとりで話してしまうので、自分が話し終わったらそれで終了、となってしまうわけです。 逆に、相手中心の話題だった場合、まず相手が話しますし、そこから関連する話を自分に投げかけてきたりと、話が続きやすいんです。 たとえば、自分の趣味の話をしたいときに、まず相手の趣味を聞いてみる。 そうすると、そのあと相手も「おまえはどうなの?」という流れで、こんどはこちらが話す番です。 そうはならなくても、何らかの形で話は続きやすいです。 もちろん、これですべてがうまくいくというわけではないでしょう。 あくまで、きっかけだと思ってください。 後は日々の精進 (?) ですな。。。 ご参考になりますでしょうか。

回答No.3

あなたを良く知る旧友の「おまえはイカツい」という指摘は、的を射ているものなハズです。つまり、あなたは周囲に初見で「こわそう」というイメージを抱かれている可能性が少なからずあるのです。 私があなたの周囲のクラスメートなどの立場だと仮定して意見すると、イカツい人は近寄りがたいです。べつにピアスをしていたり染髪していなくとも、雰囲気が怖いだけで近寄りがたいです。 そこでアドバイスとしては、なるべく笑顔でいることです。友達と話すときは、笑顔で居るのです。最初は作り笑いになってしまい大変でしょうがだんだん慣れるはずです。人間は基本的に「笑顔」にたいして不快感を持つことはありません。どんなブサイクであっても、その人の笑顔は周りを幸せにする力があります。 まずは笑顔で立ち振る舞う努力をしてはいかがですか。そして近づいてきた友達と、ちょっとずつ友人関係を築いていけば、だんだん口伝えにあなたの良さやおもしろさが周囲に伝わっていくはずです。 頑張ってね。

回答No.2

新しい社会に出たときは、一から知合いを作らなければならず、心細く寂しいですよね。お察しします。まず言えることは他の皆も同じ思いを持っているということ、高校まではちゃんと友達がいたわけですから時間がたてば必ず誰か親しくなれるということです。今どういうサークルに入られておられるのかはわかりませんが、いい先輩がいるサークルでしたら、溶け込めずにいる後輩がいればすぐ見抜いてくれて、ちゃんとフォローしてくれます(私は部長のときたいへん気を使っていました)。まずはそういったアットホームな組織に属してみるのも良いと思います。いまのままちゃんと周囲に声を掛けていれば大丈夫だと思いますよ。

  • piyox
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

お気持ち、分かります。 ワタシも基本エンジンは同じですよ。人見知りの傾向のみならず第一印象はコワいと言われます(苦笑) 「どうしたら良いのか」 と言うコトですが、ワタシの経験での回答をさせていただきます。 まずは、話かける努力をするコト。 ついつい、周囲になんとかしてもらいたいと言う弱い心が出ますよね。ワタシは最初、そうでした。 相手に助けを求めてた。 けど、相手に望むのでは無く自分が変わるしかないと思うんです。 最初は、かなり無理しました。はっきり言って疲れます。 けど、そうするコトで徐々に慣れていき、うまく会話もできるようになってきました。 今では、完全に治った訳ではありませんが、無理なく初めての人にも自然に話しかけれるようになりましたよ。 自分次第だと思います。 相変わらず、第一印象の「コワそう」からは、抜け出せていませんが(笑)自分をアピールできるようになった今は、ネタのようになってます。 shinshinyoyoも頑張ってみてください。応援してます!!