• ベストアンサー

熱橋で質問したものです。

熱橋で質問したものです。 http://okwave.jp/qa/q5854010.html の質問の続きです。 HMのHPに断熱構造が図示されていました。 これが2Fの構造で、 1Fが柱(鉄骨の通し柱)だけです。 鉄骨の外壁側には、断熱材がありますが、鉄骨の室内側には、断熱材はありません。 1Fで鉄骨が冷え、それが2Fに伝わって、2Fで結露することはあるでしょうか? 個人的には、なんとなく、結露しそうな感じがしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j9v9p
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.1

断熱材を貫通した鉄骨が存在すれば、そこは確実に結露が生じます、自然現象でどうしようもありません。 その他に気になるのが、基礎を外断熱にしていない場合です。 コンクリートも熱橋になるので基礎内断熱の場合、最低でも土台を固定しているアンカーボルトは結露が生じます。 そうすると、20~30年でアンカーボルトが錆々になります。(※古い家は、解体するとアンカーボルトは錆びています。) 大地震時に、上部建物は大丈夫ですが土台と基礎がさよならするかもしれません。 基礎内断熱業者は、白アリの恐怖よりも基礎内断熱の方が良いですよと説明します。アンカーボルトの錆の説明をする方は皆無でしょうね。 HMの営業さんはマニュアル通りの習ったことは説明できますが、根拠が解っている営業さんは少ないですので、ご自身で根拠を納得いくまで勉強されることを勧めします(建築は化学の知識も必要です)。 購入後は、全て自己責任ですので、こんなはずじゃなかった・・・泣き。とならないように頑張ってくださいね。

takechan5757
質問者

補足

ありがとうございます。 大学院で化学を専攻していたので(化学と入っても分野は異なるが)、多少のことはわかります。 営業に対し、間取りとか、デザインについては、ほとんど質問しませんが、 構造とか、断熱とかについては、よく質問しています。 質問しても、大丈夫とか、過去の実績を主張するだけで、 建築物理に基づいた納得いく説明がほとんどされません。 設備とか、間取りなど、後でいくらでも変えられる設備については、あまり気にしていません。 建物の構造、断熱は建て直さない限り変えられないので、非常に気にしています。

関連するQ&A