- 締切済み
大学進学についての質問です。
大学進学についての質問です。 私は高校三年生の文系で、大学進学を考えています。 ただ、昔から宇宙関係のこと(相対性理論や量子力学など)が好きで、よく本などを読んで勉強おり、 大学ではそういうことをやりたいと思っていましたが、残念ながら文系なので諦めていました。 ですがこの前、岩手大学社会人文学部環境科学過程でそれらしいこと(宇宙地球進化論)が学べるということを知りました。 しかしそれがメインの学科じゃないので、深く学ぶことはできないとも感じています。 そこで、質問なんですが、自分の中では、 1、 望みを託して岩手大学へ入学する 2、 一年浪人して理系科目(数III、物理等)を勉強し、きちんとした理工学部を受験する の2択があるんですが、みなさんの意見をお聞かせ願えないでしょうか? その他文系でも宇宙関係学べるよ、等の情報もあったら教えてください。 国立だとうれしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nazunazu
- ベストアンサー率24% (29/120)
まず、岩手大学のそこで本当に自分の学びたいことを学ぶことができるのかを確認すべきだと思います。 次に理系への転向について、大学の物理学系学科で学ぶ相対性理論や量子力学は複雑な計算ばっかりです。失礼ですが質問者さんが勉強した本が一般の人向けの啓蒙書だったとしたら、覚悟して理系に転向したほうが良いかもしれません。でないと「こんなはずじゃなかった」と後悔しかねません。もちろん、啓蒙書を読んだことはそれなりに価値がありますが。 ちなみにソニー元会長の出井さんは文系でしたが、高校時代に音質の良いラジオ作りに熱中し大学時代にソニーのラジオの音質の良さに腰を抜かしたと聞いたことがあります。文系だけど理工系好きという側面も決して無用の長物ではないと思います。
- yuukiyuuki
- ベストアンサー率35% (118/328)
何か勘違いされているようですが 基本的に他学部の講義は受けられます。 そしてこれは大学により制度は違いますが転部という(法学部から経済学部にうつる)こともできます。 趣味程度でしたらそういう講義のある大学なら何学部でもいいです。 かなり前に「歴史が好きなので文学部に行きたいです」という人に説教しましたが 好きなことをやるために大学に行くんじゃありません。 はっきりいって趣味人のレポートの採点などしたくないしゼミで発表させたくないんですよって。 卒業後何で食っていくかの準備期間です。 そこを間違えなく、将来の食っていく道と自分を趣味を「両立」してください。
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
>残念ながら文系なので諦めていました。 >しかしそれがメインの学科じゃないので、深く学ぶことはできないとも感じています。 なんだかすっきりしないですね。物事は一つづつ片づけなければいけません。 まずは岩手大学社会人文学部環境科学過程をもっとよくリサーチして自分の疑問にけりをつけましょう。 そして過程の設立趣旨をよく調べて、ここで学んだ結果どういう仕事に就けるのか、自分の望む仕事ができるのか、男ならそこまで考えましょう。 相対論や量子力学、素粒子論、ストリング等、現代物理は相当手ごわいです。高度な数学も要求され、高校の理系の勉強が十分できていることが必要です。大学に入ってからも数学、物理を相当勉強する必要があります。はっきり言って、残念ながら文系なので諦めていましたと言うような人には不向きです。
- Ginzang
- ベストアンサー率66% (136/206)
常道から行くと、2番だろう。 (そもそも、なぜ宇宙のことを勉強したいのに理系に進まなかったのか・・・というのが疑問なのだが、そこはおいておく。) でも、どうせなら現役の方が・・・というのなら、とりあえず大学に入った後で転学部を目指す、という手もある。 理工学系の望みの学部・学科(宇宙の好きな質問者の場合、『宇宙科学科』とか『天文物理学科』とかいう名称の学科になると思う)がある大学を調べ、そこでどうすれば転学部出来るのかを大学の事務に問い合わせた後、転学部出来る大学に受かった後、また数学や物理の勉強を頑張って転学部を目指すのである。 転学部のことは、高校の進路指導の先生にも尋ねてみると良いと思う。 それでも転学部は大変なので、浪人するか、文系のままだったら行けた筈の大学より偏差値的に低い大学の理工系学部(偏差値が低くとも、教員の指導熱が低いとは限らず、むしろ放任主義の一流大学より指導が丁寧なところもある)を目指した方がお勧めではある。