- ベストアンサー
変身ヒーローものの元祖は何でしょうか?
変身ヒーローものの元祖は何でしょうか? 仮面ライダー、ウルトラマンなどに代表される変身ヒーローものの原点は何でしょうか? 戦前の小説や漫画にその萌芽のようなものがありましたか? あるいは伝承、民話のたぐいでもかまいません。 古いもので思いつくのはスーパーマンですが、厳密には変身しません。 戦前からある「黄金バット」は変身しないと思います。 「月光仮面」は覆面しているだけだと思います。 手塚治虫の「ビッグX」は変身しますが、これより古いものがありますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
戦前のアメコミではスーパーマンの他にはバットマンなどありますが 質問者さんが言われる様な、生身(もしくは生身に見える)の人間が 何らかの特殊な力で瞬時にコスチュームとか身体変化などの姿を変える というパターンは「ビッグX」か「エイトマン」のどちらかではなかろうかと思いますが。 両作品ともに1963年連載開始ですが、アニメ放送開始時期に関しては 「エイトマン」が1963年11月放送開始、「ビッグX」1964年8月放送開始と 「エイトマン」の方が9ヶ月先だったようですね。 あと変身ヒーローとは少し毛色が違いますがアメコミ「超人ハルク」の コミック初登場が1962年と日本の両作品より早かったようです。
その他の回答 (5)
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10359)
>あるいは伝承、民話のたぐいでもかまいません。 ・変装レベルじゃなく、身体能力が変化することが必須 ・悪を倒す話 ということだと、一寸法師ですかね。一回きりで元に戻れない変身だし、変身前に活躍する話ですけど。 神話でも本体が動物である神が人間に化身する話はあっても、変身して悪を倒すものはなさそうです。 他に今までに出てないものでは、1963年外国製アニメのマイティーハーキュリー。見た目の変化は無かったはずですが、指輪を装着することで、超人的な能力を発揮して敵を倒します。あ、そういうレベルだと、ポパイもか。ほうれん草の缶詰を食べることで超人的な能力を発揮して敵を倒します。 ・身体能力が変化するだけじゃなくて、見た目も別人になること が3つめの条件か。ポパイは一応、腕が数倍に太くはなります。 あと、「ビッグX」はアニメだと変身しているように描かれますが、コミックスだと、ヘルメットとコスチュームは着替えることになってます(伸縮自在の服)。
- k16399638
- ベストアンサー率33% (342/1035)
アンチ・ヒーローですが、怪人二十面相、は昭和11年初登場なので、旧いと思います。
- kishn_an
- ベストアンサー率44% (597/1336)
一番古いのは、江戸町奉行 遠山金四郎景元をモデルにした講談かもしれません。 御白州で御奉行様がいきなり桜吹雪の刺青を見せて、遊び人の金さんに変身し悪人を懲らしめるというお決まりの演出は、変身ヒーローものに通じるものがあります。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
鞍馬天狗のおじちゃんかな? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9E%8D%E9%A6%AC%E5%A4%A9%E7%8B%97_(%E5%B0%8F%E8%AA%AC)
- x1va
- ベストアンサー率26% (802/3006)