ベストアンサー 春秋戦国について詳しく説明している小説 本 参考書 翻訳書などを教えて 2010/04/30 22:05 春秋戦国について詳しく説明している小説 本 参考書 翻訳書などを教えてください 画像を拡大する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hinode11 ベストアンサー率55% (2062/3741) 2010/05/01 19:00 回答No.2 #1です。URLが間違っていました。正しくは↓ 司馬遷(著)/小竹文夫、小竹武夫(共訳)『 史記 』(ちくま学芸文庫) http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%B2%E8%A8%98%E3%80%881%E3%80%89%E6%9C%AC%E7%B4%80-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E5%AD%A6%E8%8A%B8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%8F%B8%E9%A6%AC-%E9%81%B7/dp/4480082018 失礼しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) hinode11 ベストアンサー率55% (2062/3741) 2010/05/01 11:01 回答No.1 春秋戦国時代について書かれた翻訳本は、それほど多くないのですが、次の本はお勧めできますね。 司馬遷(著)/小竹文夫、小竹武夫(共訳)『 史記 』(ちくま学芸文庫)全8巻 参考URL: http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%B2%E8%A8%98%E3%80%881%E3%80%89%E6%9C%AC%E7%B4%80-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E5%AD%A6%E8% 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A 春秋戦国時代について小説を書きたいと思っているのですが春秋戦国時代につ 春秋戦国時代について小説を書きたいと思っているのですが春秋戦国時代について小説が書けるほど詳しく説明してる本はありませんか 歴史書とか史記の翻訳とかでもいいです 三国志や春秋戦国時代 三国志や春秋戦国時代の小説を書くには どのような資料を参考にすればいいでしょうか 歴史書 小説 その他 なんでもいいので教えてください 中華書局の本(出来れば関西の東方書店)で史記(春秋戦国だけでも可)のい 中華書局の本(出来れば関西の東方書店)で史記(春秋戦国だけでも可)のいい本はありませんか 小説が書けるほど詳しく書いてるのがいいです 中国のやつでもいいです 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 小説を書くために参考になりそうな本 小説を書くために参考になりそうな本 を探しています。 軽い小説でジャンルはファンタジーです。書き方の本というより、読んで文章の勉強になるような作品のおすすめはないですか? 海外の作品の翻訳されたものとかも探してるのですが、うまく検索できなくて困ってます。 春秋戦国時代のゲーム 中国の春秋戦国時代のシュミレーションゲームをご存じありませんか? 戦国時代の戦い方に関する本があれば教えてください。 戦国時代の合戦に興味があります。詳しく書いている 本があれば教えて下さい。出来れば小説や劇画ではなく 専門書のたぐいがいいです。 陰陽師の小説を書くにあたって参考になる本 タイトルの通りなのですが、陰陽師の小説を書くにあたって 参考になる本を教えていただきたいのです。 昔に、ネット上で公開されていた現代風の陰陽師小説を読んだ程度で、 右も左も分からない状態です。(式神、基本的な術や鬼の説明ができる程度・・) できれば星占?なんかも載ってるのだと嬉しいのですが・・・ よろしくお願いします。 戦国時代のおすすめ小説を教えてください。 私は歴史小説といったら幕末時代の物しか読んだことがありません。 人から「戦国時代の方がおもしろいよ」と言われても、自分の中で「戦国よりも絶対幕末の方がおもしろい」と勝手に決めつけておりました。 このたび、戦国を読んでみようと思い、質問させていただきました。 私は、恥ずかしながら今まで戦国時代の小説を読んだことがないだけでなく、知識もあまりありません。 そんな戦国初心者が一番最初に読む小説でおすすめの物があれば教えてください。 希望は、徳川家康のことが好きになれるような小説が良いですが、他の人物でもおすすめの物があればなんでも良いです。 よろしくお願いします。 日本の戦国時代を書いた小説 僕は昔から織田信長に興味がありました。それで信長に関する本は何冊か読んだのですが、最近信長以外の人物にも興味を持ちはじめました。というより戦国時代ってどんなものだったのか知りたくなってきました。信長に興味があったのでそれなりには戦国時代についてわかりますが、詳しく全体的なことを知りたいのです。 そこで何かいい本、できれば小説はありませんか? 教えてください、お願いします。 戦国時代のいい本を紹介してください!! 僕は戦国時代が好きな男です。いま、もっと戦国時代のことを知りたいと思い本を買おうと思いました。希望としては図解で戦国のことがくわしくのっている総合的な本がほしいです。現在、学研の歴史群像シリーズの織田信長と徳川家康をもっています。こういったピンポイント的な本と総合的な本を見比べながら知っていけばより楽しくなると考えています。どうぞなにかありましたら紹介のほどよろしくお願いします。 もしなにか小説を知っておられる方がいるなら織田信長か武田信玄のものをよろしくお願いします。 戦国時代を舞台にした少女向け小説など 10代の少女向けの小説を書いてみたいと思っています。 戦国時代が舞台で、大名の姫が主人公という作品にしたいと考えてます。なので、参考になるような戦国時代が舞台の少女小説を探しています。もしくは戦国時代の生活や政治が書かれたわかりやすい資料を探しています。どちらも古いものじゃなくて、なるべく最新の情報が欲しいので、比較的新しい資料や少女小説が良いです。 これはお勧め!というのを知っている方はぜひ教えてください。お願いします! 中国史の歴史小説でオススメの作家や本は? 歴史小説が結構好きなのですが、その中でも中国史を扱った歴史小説が好きです。 陳舜臣さんの歴史小説は、結構贔屓にしています。 ただ、もっと広く、別な角度の視点から描かれた本も読んだ方が、もっと面白くなるだろうと感じています。 その背景となる思想を知れば、また面白くなるだろうと思い、孫子とか韓非子とかも読んでみました。韓非子は良いですね。現代でも通用しそうです。 オススメの作家さんや作品があればご紹介ください。 春秋戦国時代、唐の李世民、宋の時代とかが結構興味を惹かれておりますが、それ以外でも結構です。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 小説を書くための参考書 小説を書くまねごとを始めました。 程々書けるのですが、迷うことも多々あります。 そんなとき、参考になる本はありませんでしょうか。 戦国時代など、歴史ものでオススメな本 戦国時代などの歴史が判る、面白い本は何でしょうか? 戦国時代ではなくても良いです。 架空の出来事ではなく、実際にあった歴史の出来事などをマンガや小説にしてあるものものでお願いします! 小説翻訳家の方 翻訳家の方(小説の翻訳、日本語から英語の)は英語でコミュニケーションをどの程度なさることができますか?日本語から英語に翻訳をする場合小説なら英語の本・日本語の本と、読み比べる方法をわたしは最高の方法と考えていますが小説翻訳者を目指す場合それ以外に何か方法はありますでしょうか。 ハッピーエンドで楽しい、現代の翻訳小説 日本の小説の情報は、わりと手に入れやすいので、本屋に行っても、好みの本や作家を探すことができます。 でも、欧米の翻訳された小説になると、どれが自分好みの本なのか、よくわからず、楽しい小説が読みたくても、翻訳された題名に騙され、実際は暗い本を買ってしまったりしてしまいます。 なので、ハッピーエンドで、楽しくて、わくわくするような、最近の翻訳小説を知っている方がいたら、ぜひ教えてください。 現代の作品が読みたいので、90年以降の作品を探しています。 ハーレクインやBLのような小説は苦手ですが、SFは好きです。 現実的で暗くシビアな展開も避けたいと思っています。 甘過ぎず、でもリアル過ぎない、といったあたりの物語で、できればハッピーエンドで、わくわくするような楽しい現代の翻訳小説を知っている方がいたら、ぜひ教えてください。 シリーズ物でもかまいません。 よろしくお願いします。 翻訳できる日本語の素晴らしい中編小説を教えて下さい こんにちは。 はじめまして、私は日本語学科の学生です。もうすぐ卒業論文について考えないといけません。うちの大学では、理論的な論文だけではなく、(専攻は翻訳ですから)翻訳をし、それを分析する論文も許されています。いい経験になりますし、翻訳するのが大好きですから、論文のテーマに小説の翻訳をしたいとかんがえています。 ここでみんな様にお伺いしたいことがあります。 具体的に言うと、中編小説を教えくださると嬉しいです。しかし、限られた時間で翻訳しないといけませんので、あまり長い小説だと無理だと思います。ページ数で言うと、200ページ程度がいいでしょう。そして、推理小説や魔法などがある話は少し苦手で、人間(特に日本人の)こころや生活などを描く小説が一番だと思います。 もう一つの相談に乗って頂きたいことは、小説ではなく、ノンフィクションの作品です。私の国では日本の生活、日本人に関する本がもともと少なく、ある本に、もう何年前の情報が載っています。ですから今日の日本を様々な面から説明したあるいみ客観的な本も素晴らしいだと思います。 ネットの力を借りても、作品を探すのが難しいですので、答えていただけると幸せです。 よろしくお願いします。 初心者向けの戦国関連の本を教えて下さい! 初心者向けの戦国関連の本を教えて下さい! 最近戦国BASARAにハマり始め、実際の戦国の史実に興味を持ち始めました。 本を読んで学ぼうと思ったのですが、種類がたくさんありどの本から入ればいいのか分かりません; なので是非皆さんのおすすめや、初心者でも分かりやすい本を教えて下さい! 内容は、資料集のようなものでも小説でも個人別の人物書(BASARAに出てくる人物だと入りやすいかもしれません)でも構いません。 簡単に本の内容も教えていただけるとありがたいです。 ちなみに現時点で気になっている人物は伊達政宗、毛利元就、長曾我部元親、石田三成です。 真田十勇士にも興味があります。 もちろん上記関連では無くても構いませんので、是非みなさんのおすすめを教えて下さい!! 戦国無双と戦国BASARAって、どっちが面白いですか?買うときの参考に 戦国無双と戦国BASARAって、どっちが面白いですか?買うときの参考にしたいので…。できれば、三國無双も 日本の戦国史が面白く学べる本 日本の戦国時代の歴史がわかるようになりたいのですが、そのころの歴史が面白く勉強できる本はないでしょうか? 歴史小説などが好きなのですが、その他のジャンルでも構いません。事実の羅列よりは、人物を身近に感じることができるような情報が含まれているとうれしいです。 ちなみに歴史マニアとかではなく、社会の授業をまじめに聞いていたくらいのほぼ初心者です。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など