• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両親のことで悩んでいます。)

両親の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 22歳の学生の悩みで、両親の関係について語られています。
  • 母親がヒステリックになることがあり、父親とのコミュニケーションが少ないと感じています。
  • 精神的に不安定な母親や過干渉な態度に悩んでおり、自立することにも不安を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126417
noname#126417
回答No.5

#1#2を書いた者です。 どうしてそんな事を言うのだろう。そんな態度を取るのだろう。と思い続け 自分の気持ちをわかって貰えないって感覚が続き過ぎて、今は疲れているのかもしれませんね。 わかって貰えないかもしれない相手に、それでも気持ちを伝え様とするのは、少なからず気力の要る事ですし。 私の友人で何ヵ月も何年も親と接触せず、会話も交わして居ない事のある子が居ました。同じ家に居るのに。 親子なのにそんな状態な事も辛い事だけど、でも、距離を置いている事で休まる心もあったようで ある程度を過ぎてから、些細なきっかけで2人は話合うようなりました。 その時には前と違いお互いの本当の気持ちが話せたようで…、あの時あんな行動したのはこう思ってたからだよと、過ぎたからこその話やすさもあったようで…。 質問者様も、一度『どおしたらいいんだろう』という負担から離れ、もう少し疲れが取れてから話してみても良いかもしれません。 質問者様は友情や恋愛においても、わかって貰えなさそうなら言わないタイプですか?それとも言いますかね。(親に理解を得ない負担は友情や恋愛で理解を得ないのともまた違うかもしれないし) でも、仮にも友情や恋人は“他人”である人とするモノなので噛み合わない事が別れに繋がる事もありますが… 親子はずっと親子。 さっきとは逆になりますが、ここは逆に肉親だからこそ、もう少しワガママあっても良い気がします。 喧嘩したり泣き声叫びながら怒ったり嫌だ嫌だとだだをこねたり… これは一応親に甘える行為だと思いますよ。 子が親に気持ちを我慢するという目で見ると、質問者様は親に甘える事が出来ないでいるか…はたまた昔から甘え下手だったのかもしれません。 わかって貰えないかもしれない、だから意見が衝突するかもしれない、それでも嫌な事は嫌だと言っても良いんですよ。 親子喧嘩もたまにはしたほうが良いのかもしれない。 今噛み合わなくても今喧嘩しても親子はずっと親子だから いつ和解するともわかりません。 伝えてもわかって貰えないかもしれない。でも伝えないとわかって貰える可能性すら奪います。 今でなくても いつか 話せそうなら 伝えやすい方法で伝えてみては如何でしょうか。

その他の回答 (4)

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.4

thomas1061 さんも言ってるように手紙で自分の本心を伝えた方がいいと思いますよ。

回答No.3

コミュニケーションをお手紙などにされてみてはどうでしょうか? 面倒かもしれませんが、度々お手紙を出すようにして、まずは心配させないようにマメに近況報告をする。 そして、あなたの正直なお気持ちもお手紙に書いてみてはどうでしょう? 感謝していることはもちろん、干渉についてや褒められたいとずっと願っていたこと。 心の葛藤などもお手紙で伝えてみると、ご両親のお気持ちも変わってくるんじゃないでしょうか? 口で言うと、受け取り方の違いや興奮状態での誤解など、真意を伝えるには難しい点がありそうです。 お手紙という形が残っていれば、冷静になって読み返すこともできます。 お手紙じゃなくても、それぞれ人にはその人たちに合ったコミュニケーションツールってあるとおもうんです。 直接話すほうが上手くいく人や、メールや電話の方が伝わりやすい人というのもいます。 色々、コミュニケーションの方法を変えてみて、あなたがた親子にあったツールを探してみてはどうかとおもいます。 親も人間ですから、足りない部分や間違っているところなど必ずあります。 それを踏まえて、どういったコミュニケーション方法なら両者の気持ちが伝わりやすいのかを考えてみるといいんじゃないでしょうか?

noname#126417
noname#126417
回答No.2

捕捉読みました。 そうでしたか。それは失礼致しました。では離れ居て改善しない状況…という事ですね。 質問者様はご両親に思いを全て伝えてみた事も…あったりしますか?それとも解って貰えない気がして言わないでしますかね。(はたまた申し訳なくて言わないetc) 私や私の周りでも、親との関係上親に不満…というか憎しみと寂しさが交差する様な状態の例があるのですが “親だから”“親なのに”という意識から来て居る事が多いです。 私の場合は 親も一人の人間で、歩んだ過去から今の人格があり、私とも違うので、普通に短所もあり言わなきゃわからない事もあり自分より下回る何かもあるだろう と考えてからいろいろ変わりました。 感謝という意味ではやはり“親”という認識ですが、短所や人格に関しては 1人の人として見ています。 年下でもしっかりした人、年上でもしっかりしていない人、外を見ればいろいろで そんな様々な年配の方が親をしていて…つまり自分の親にもそういった何かがある。 そう思ってから私は 親だからこうと考えず、人と人とが関わり合う様に 自分の都合で怒るのは良くない事だよとか、いくら腹立っても今のは言っちゃいけない台詞だよと伝えています。 子から学び親が成長したり変わる事もあると思います。 ですのでこれも参考までの一例です。 もしも愛情が歪んでいてもそこに好きという気持ちがあるなら 嫌われたくなかったりホメられたかったりは親子にもある事で 私は親と改め合う事やホメ合う事は求めてあえてします。 むろんこちらからも さっきのは嫌だけど今のは嬉しかったよありがとうと言葉にします (いいずらい場合手紙やメールで) 親子関係は上手くいっていないとき親も子に愛されているかわからない事もあります。相手が何を求め何が嫌かわからない事もあります。 親子でなくても互いにきっと、プラスやマイナスを言葉にされ知り 相手の思いをたくさん知りながら優しさ等に目覚めるのではないでしょうか。 と 私は思います。

ryuga1987
質問者

お礼

わかってもらえないもしくは怒られるだけだと思いすべてを伝えられないんです・・・。確かに、親といえども違う人間なんですよね。完璧な人間はいませんし。ご回答本当に感謝します。また何かありましたらご意見を頂ければ幸いです。

noname#126417
noname#126417
回答No.1

アダルトチルドレンや幸せ恐怖症と類似するところがあるなぁ…と感じるのですが (私は専門家ではなく質問者様がそうだというわけでもなく、なんとなく似て感じるだけですが…) 私は親元を離れた方が良い気がしますよ。 ちなみに私が丁度アダルトチルドレンで幸せ恐怖症なのですが…(質問者様とは性別が違う為いろいろ異なるかもしれませんが) 意外とお互いがお互いを干渉し、共に掴み合って離さない状態だったりする気がします。 自覚は無く親の方が一方的に干渉して来ている様に感じるものですが 感謝からくる申し訳なさ等で、こちらも親から離れずらく 結果自分も親から離れないよう自分も親にピッタリくっついてしまう現象があります。 親が子離れしない時、同時に子も親離れ出来ない。巣立ちは両方から行わないと どちらからも『傍に居なければ心配だ』という念が生まれます。 感謝しててだから突き放すのは申し訳なくて…自分が離れたら相手はどう思うだろう…と子が親の傍に居る。 いつまでも傍に居る子を見て親は、まだ突き放すには早いかもしれない、この子はまだ親が傍に居るべきかもしれない…と親は子の傍に居る。 少しずつ距離を離す事で、互いに離れて大丈夫だと感じ、やかて干渉も和らいでいくのではないでしょうか。 子が親から離れるのは巣立ちであって、親を見放す行為ではありません。 親が子から“やがて”手を離すのは巣立ちであって子を見捨てる行為ではありません。 けれどいつから一人前で何が巣立ちか等あやふやで、離れる事に捨てる様な罪悪感なのでしょう。 子を愛しているから 親に感謝しているから。 そろそろ離れる時期が来たって事ではないでしょうか。 本来一人前になるのは親孝行でもある気がしますよ。 親の心配に対して 俺はもう大丈夫だよ と示してあげるのも大事ではないでしょうか。 一人前にやってけると伝える為に離れてみる。感謝は別の形で伝える。 質問者様を見て親御さんもやがて過保護な干渉をゆるめるのではないでしょうか。 ただ 精神的なモノが自立させない状況だと難しいかもしれませんが…出来れば一人暮らし等をオススメします。

ryuga1987
質問者

補足

ありがとうございます。今は一人暮らしです。大学が実家から通うと1時間半かかりますし何より干渉されたくなかったものですから。

関連するQ&A