• ベストアンサー

両親が重い話しかしない。

うちの両親(母:薬剤師・父:工場勤務、自分大学生。)は、家にいるときは重い話しかしないことに困っています。具体的に上げると人の愚痴、TVの悪口の2パターンなんですが、どこへ行ってもこの2つしかしません。しかもTVの悪口の場合、明らかに明るい内容の番組でも無理やりその方向へもっていこうとします。しかもうちの親は人よりねちねちした言い方をするので、聞き流せるレベルではありません。やめろと言っても聞き流せと言われます。ひどいとかせいでないやつは黙ってろとか言われます(というかうちの親は反抗されると最終的に金の話でねじ伏せます。)。どうしたらいいでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumire00
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

これは、たちが悪いですね。 長年の夫婦生活が積み重なったものかと感じます。 他人のことを悪く言っているようで、実は夫婦関係からくることではないかと。 生活習慣ですから、なかなか直る事ではないと思います。 できることは、あまり反発、異論、反感などを伝えないこと。 反発すると、ひどくなります。 話題に参加しない、同じテレビを見ない。 できるだけ、あなたは明るいキラキラした別世界にいるものと気づかせる方向で。 親子の会話がなくならないように、貴方から別のフツーの話題を話すのが良いかと思います。重くなってきたら、サッと抜ける。 とにかく、決して同じく重い空気に足を踏み込まないほうがよいかと。 聞き流せないときは、場所を移動するか、できなければ無視。 その話題は嫌なのだという意思表示を言葉ではなく、なにげなく態度で示してはいかがでしょう。 あなたが我慢しているように感じるでしょうが、それしか方法がないように思います。 だから、我慢するのではなく、基本は別世界でどうでしょう。

その他の回答 (8)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.9

共通の敵がいるから仲良くできるという関係性で生きているのかもしれません。 あまり言わず、黙ってやりすごすと楽です。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.8

相手にしないことですね。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.7

こんにちは。 あなたが軽い話をたくさんして、中和させていきましょう。 それ以外に何か良い策ありますか?

回答No.6

TVの悪口ならマシだが、人の愚痴は嫌だね。 悪口しか言わない人間は性格が卑しくなるからな。 金の話でねじ伏せるってどういう意味なのだろう?(まさか金やるから黙れではあるまい??) 家を出るしか方法はないな。耳栓する手もあるが、本当に必要なことまで聞き逃すこともあるので、使わないほうがいい。

noname#227506
noname#227506
回答No.4

自分の生き方は、自分自身が決めるもの。 親の意に沿う沿わないも、 全ては自分が決めること。 まず初めにですが、 社会の「常識」や「正論」は一先ず、おいておきましょう。 人の世の本質は詰まる所、生存競争です。 ともすれば、これがそんな真っ白なものである訳もありません。 結局の所、人の世とは必ずしも「常識」や「正論」に准じて動いているとも限りません。 それからですが、 良い子を演じるのも考えものですよ。 人の世の仕組みは白一色ではありませんし、 そもそも、人の世とは真っ白な綺麗事では動いてもいません。 それとですが、 こと日本と言う国において「家庭」「親」と名の付くものの「正論」や「常識」は信用しない方がいいです。 親はなくとも子は育つ。 日本と言う国において「家庭」「親」とは、こう言うものです。 その上でですが、 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが、 避けるべきものは避けるべきであり、 逆らうべきものには逆らうべきです。 差し当たってですが、 質問者さんの部屋に鍵はかけられないんでしょうか。 鍵がないのであれば、 ドアノブを勝手に改造して、 鍵がかけられるようにしましょう。 その上で、 家にいる時は、そこから一歩も出ない。 親が話し始めるまでもなく、 親に顔を合わせたら、 即刻自分の部屋に逃げ込む。 生きる事とは戦う事です。 その気になればどうとでも戦い様はあります。 交通事故にしてもそうですが、10対0の事故はまずもって起こらないです。 横からぶつかってきたような事故ですら、7対3位にしかならないです。 逆にいえば、こんな勝負ですら、10対0で負けることは、まずもってありません。 それに、これは受け売りなんですが、 一番の親不孝は親より先に死ぬこと。 二番目の親不孝は良い子を演じる事です。 結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、 そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっては幸福な事とは言えません。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.3

聞き流せないなら、自分の部屋に避難するか、家を出るしかありません。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

適当に聞き流せばいいと思います。 お父さんお母さんはそれで馬が合い、うまく行ってるのだから。直してほしいといっても、直してもらえることでもないのだから。 お父さんとお母さんが喧嘩して、仲が悪かったり、離婚したりするより、よっぽどましだと考えるようにしたらいかがでしょう! 家族は、都合悪いことは聞き流したり、わかった振りしてそれrと泣く無視しても、調子を合わせてご機嫌をとってやっても、家族関係が崩れるわけでもありません。 お父さんとお母さんの仲がよければ、たいていの事はうまくいきます。 なので、あまり、神経質にならない方が良いですよ。 明るく元気でやっていれば、悪いことなどはいつの間にか立ち消えになっていきます。 親はうまく利用すればいいです。それが子供の特権です。子が甘えたり、楽しそうにしていれば、親は悪い気はしないでしょう。そして可愛がってくれるでしょう。そして、親に甘えて、親におねだりしたり、たまにありがとうといってやれば、親は悪い気がしないはずです。そうして、親を利用すれば良いでしょう。固い親ほど娘の甘えや、ありがとう、お父さん偉い、お母さん頭いいなどとほめ言葉をたまに言ってやれば、たいていの甘えには応えてくれるでしょう。固い両親に、固い態度ではむかっても何もいい結果は生まれません。 両親とは、長く付き合っていかないといけません。親にとって、子供がどれだけ歳とっても、子供は子供です。親との付き合い方、親の利用の仕方をおまくやるすべを身につければ、そんなに悩む必要はありません。親の意見をまともに受け止めず、聞いた振りして、適当に聞き流したり、適当に受け答えしてやれば、親のご機嫌を損なうことはありません。親子関係は、いわれても、忘れてた!といえば、しょうがないな!ですむことです。 親の性格や行動パターンは変わるものではありません。子供が柔軟にあわせて振舞ってやれば、解決する問題です。それで両親とうまく付き合っていければ、すべてうまくいくでしょう。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

やめろではなくて、別の話を持ち出せばいい。まともに否定されたら、誰でも気分を害する。 それができないなら、うるさい中でも趣味のことをしたりレポート書いたり雑誌でも読んでたらいい。 社会に出たら、もっと幅広い年齢層の同僚なり取引先なりの、聞き流せるレベルではない話にたくさん出くわすんだから。

関連するQ&A