- ベストアンサー
両親の老いについて
- 父が認知症に向かっているかどうか不明ですが、子供が家を出ると孫に会えたくて帰宅を求めます。
- 母は愚痴を言っており、一緒に出かけたくないと思っています。父を一人にするのは危険かもしれません。
- 母もストレスがたまっており、外出することが良いかもしれません。兄は疎遠なので私が全てを担当しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>タイムテーブル通りに動き >協調性など全くなく >上から目線 発達障害のADHDの症状と、その末の行動の様にも見えます。 先天的にストレスを抱えやすく、老化するまでは 収入で家族を支える自尊心や様々なストレス発散でメンタルバランスを 自ら取る事が出来ていたものの、 老化によって出来る事が減りストレスを発散し辛くなり、 家族を支える自尊心が減り自己肯定感が減り不安で神経質になり、 老化による認知能力の低下などからミスが増え馬鹿にされたりして 常に人に馬鹿にされたり笑われる事を警戒しているのではないか と。 無難な対応は否定せず話は聞き後腐れしない肯定はする事でしょうか。 それを継続すると、相手の不安感からの神経質は軽減できます。 ただ頼られ依存されない程度に、角が立たない断り方の工夫も必要ですが。 拗ねがちな幼稚園児と接する感覚に近いのかもしれません。 他の点は詳しい回答が付いてらっしゃいますし私もあまり詳しくないので この位の意見しか出せずすみません。
その他の回答 (4)
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
60代後半男です。 私もそうですが年を取ったら頑固になり怒りっぽくなります。 自分の生活パターンを崩されるのを嫌がります。 大半の高齢者に共通すると思います。 年よりはそんなものだという前提で付き合わないとストレスです。 娘が孫の顔を見に連れて行ってくれた。安心したから帰りたい。 これはこれで完結です。 娘が子供の世話をするのは別段取りでやってくれればいいのです。 協調性を求めること自体がない物ねだりなんです。 高齢者はこんなものだと割り切って付き合わないと嫌になりますよ。 今日は高齢者と付き合う日、と割り切った計画を立てましょう。
お礼
なるほど、一年半程前、大学へ進学して間もなく連れて行った際は、 今回のようなことはなかったので、どんどん酷くなるんでしょうね。 子供も大学にもなって祖父母が来ることを嫌がってもおかしくはないような 気がしますが、父がかなりのお小遣いを与え、母は洋服を買ってくれるので バイトを休んでいるようですが子供にとっては明らかに祖父母がくる方が 歩が上なんです。 ただ、変わらないのは孫を溺愛しているのは変わりません。 兄のところにも高校と小学校の孫がおりますが、可愛いのは我が家の一人っ子の孫だけだそうです。 子は常に親の年齢には追いつかないですし、私自身、祖父母を小学生で 亡くしているので老いというものがピンと来ません。 ご意見ありがとうございました。
(´・ω・`;) お父様を認知症外来に連れて行けたら 一番良いと思うんだけど・・。 お近くの大きな病院とか、PCで検索して 脳神経内科を受診できると良いですね。 「~~市 認知症外来 病院(脳神経内科)」などで検索してみてください。 お父様を病院の脳神経内科へ連れていくには、 お父様自身の健康診断(=血管の健康診断。高齢で動脈硬化が心配だから、心臓や脳の血管の無事を確認しよう。)という名目か、 お母様の認知症検査(=お母様の付添いという形にして、お父様も診察室に入る。そこで、医師にお父様の認知症検査もお願いしてみる。)という名目はいかがでしょうか。 私の祖父母は、2つ目の方法で祖父の認知症を検査する事ができました。 祖母には目立った症状は特になかったのですが、祖父の症状が現れてきて。 でも、祖父は医者嫌いな上に頑固な人なので、「祖母の付添い」という形にして 診察室に入ってもらいました。 そこで、祖母の検査後に・・・ 祖母「あれまぁ。私、今の認知症はこれくらいだって。物忘れって馬鹿にできないね。」 医者「今すぐ進む事はありませんが、食生活や、特にお酒の量に注意して下さいね。生活に支障のない今のレベルから対策をしておくと、脳の老化を遅らせる事ができますので、将来が安心ですよ。」 祖母「食生活? あれ・・ じゃあ、あんたも心配だよ。同じ物を食べてるからね。診てもらっておきな。私の検査、いま見てたでしょ? 簡単だからさ」 祖父「い、いやワシは…(医者嫌いの反応)」 医者「そうですね。遠路はるばるいらして、待合も長くて大変だったでしょう。 せっかくですから、御主人もぜひ。」 そんな感じで、祖父に検査を受けてもらいました。 案の定、祖父の方が認知症は進んでいました。(祖母の方は、日常に支障ないレベル。) 目の前で検査結果を知ると祖父も納得して、医者の指示通り、定期的に病院を受診してくれるようになりました。(祖母と一緒に。) 参考になりましたら幸いです。 良い病院、良い医者に出会える事を願っています☆
お礼
6月に認知症の検査とMRIをとり問題ないと言われました。 それで、自信をもっているのか、現在、連れて行こうとするものなら 鬼の形相で怒り始めます。 友達も折らず趣味もなく(PCいじりのみです)本当は寂しいのではないかとは思いますが。
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
76歳と72歳ですか。 本来まだまだ若いです。 が父上が80代のような老け方なので しょうか。 認知症を疑うのなら、早く専門医の診断、 治療、リハビリを受けるべきです。 進むと介護が大変になります。 介護を少数の手で行うのは無理があります。 多くの手が必要です。 ヘルパーさん、保険外で介護等を廉価で 提供する団体への依頼など、動員しましょう。 勿論お金もかかるのでお兄さんの協力も 画策しましょう。 将来の施設も考えておくことです。 私は65歳になったら親子で以下の内容を 学ぶべきではないかと思っています。 1 健康寿命 2 病のパターン 3 医療行為 4 リビングウイル 5 介護申請 6 施設か在宅か 7 4つの痛み 8 その時、居るのは誰? 9 グリーフケア どうぞ備えをしていただきたいと思います。 そしてご両親の健康を保ったうえで、極力 自立を継続する(健康年齢を伸ばす)よう 激励、支援してください。 特に父上について。 終わったなどと思わないで。 4時半起きなら、ウオーキングやノラ仕事 などにいざなう。 元気でいてもらうことです。 我がままでも自立していることの方が遥かに 助かりましょう。 手が足りないようでもあり、、、。
お礼
兄がおりますが、ほぼ疎遠状態で母が鬱っぽい方向に行っていることを知る 由もありません。 父は特に電話では会話が成立するまでに何度も話さないといけないのですが 母は一度で理解できます。 起業者で常に人の上にたっていたことも関係あるのかもしれません。 周囲の風紀を乱しているのも解っていないと思います。
- tatatan201405
- ベストアンサー率34% (9/26)
要介護度チェックは受けましたか?未だなら受ける事をお勧めします。デイサービスやショートステイを活用してお母様の負担が少しでも少なくなるよう工夫する為にも、要介護度チェックを受ける事をお勧めします。認知症になっても親は親、親であるだけに諸々の記憶と共に諸々の感情が湧いてきてしまいますよね?お母様も介護鬱になったら大変ですからショートスティやデイサービスを活用して、近くにいるあなたがお母様の気分転換のお手伝いができるようにしてみてはいかがでしょうか?私も経験しましたが介護は先が長いですから、活用できるものはドンドン使って息抜きしながらがよいですよ。
お礼
自分の事は自分でできるので要介護等の対象にはならないと思いますが、 76才の父を一人残して母だけ孫のところに行って、お風呂で死んでいたなどとなると母が自分を責めるような気がして母にはホテルはとってあるから 行くか・行かないかは自分で決めてねとは話しました。 長く連れ添った夫婦の心情は解らないので平素は文句ばかり言っていても いざ置いて出るとなると躊躇するのかもしれません。 また、父のことで一番気になるのはすごく怒ることです。 何でもないことでも怒り出し、最初は私も出来ることはしていましたが 最近は電話がなっても知らないふりをしています。 私もフルタイムで働いているので自分の生活が狂い始めますので・・・ ご意見ありがとうございます。
お礼
いえいえ、すごく私には参考になりました。 大当たりといった感じです。 父は自身で事業を興し、兄と私は金銭的に何の不自由もなく大きくなりました 人に頭を下げるなど嫌いな父が大きなストレスを抱え、その収入で私たちは 生活していたわけで、そういった面では感謝しています。 私が一番思うことは、現在の父とどちらかが逝くまで過ごさないといけないのかと言うことです。 お互い資産管理は別で一般的な方より資産はあると思いますが、今更、マンション買ってもねーという年齢です。 母は元気で頭も年齢の割にははっきりしているので、足腰が元気な内に いろんなところへ連れて行ってあげたいなと思います。 が、私も正社員で働いており、なかなか休日も家事等で時間がとれず 時折、ランチに誘う程度です。 父に対するご意見はおしゃる通りですね。 プライドも高い分、衰えが自身で消化できないのだろうと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。