• ベストアンサー

両親を好きになれません。(長文です)

30歳の主婦で子供はおりません。 両親のことがどうしても好きになれません。 子供の頃から厳しく育てられ、 他の同級生があそびに行くと盛り上がっていても 父に話すと怒鳴られて許可を得られず、 わたしだけ行けないことが何度もありました。 大して悪いこともしていないのに殴られたことも多いです。 服もあまり買ってもらえず、その衝動か大人になってからは 服ばかり買うようになってしまいました。 母は父に従って、何でも父に話してしまって 母と友達のように仲良くしたいと思ったこともありましたが なかなかそうは行きませんでした。 結婚式の日取りも両親の猛反対を受けて わたしと夫が希望していない日になりました。 父も母も「親」という存在をとても高い場所に置いていて 何かと言えばその権限を振りかざし、 二人ともとても怒りっぽくて 子供の頃からわたしや妹の意見は聞き入れられませんでした。 結婚しても束縛が続いたのでわたしは切れてしまい 一切連絡を取らなかった時期があり、それに懲りたのか 細かいことまではうるさくなくなりましたが わたしが来年1週間だけ海外にホームステイしたいと言えば たぶん猛反対して狂ったように怒るに決まっています。 夫は大賛成だと言うのに、本当に親を殴りたいぐらいです。 もう歳なので上手く付き合えたらいいのにと思う反面 会えばそれとなく小言が出て、どうしても仲良くなることは難しいです。 妹も両親のことは苦手で、家にはこのまま家に残るつもりはないようです。 こんな親とでも上手くやっていく方法はあるのでしょうか? 友達のお母さんを見ているととてもうらやましいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi_chan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんにちわ。 私は31の子供なしの主婦です。 私の家も同じでした。 小さいころから父の顔色ばかり伺って育ち。 中学高校では門限5時で友達と遊びに行くことも許されず 夜中にお酒に酔った父が訳もなく殴ることもしばしば。 小学校の高学年から20歳になったら家を出ようと 母からもらう毎日のおこずかいを貯金して 20歳になったときには100万たまっていました。 そのお金で私は家を出ました。 育ててもらった恩を仇でかえして!!と母親に言われました。 そのころの真理は逃げることでしか自分を保てませんでした。 でも、恩はそんなふうに着せてはダメだと思います。 すきなひとがいました。遠距離だったけど彼のところへ 逃げるように行きました。 それから10年。一度も家には帰っていません。 二度と家の敷居はまたがないと決めて出たからです。 でも、今年帰ろうと思います。 自分の中で人生のけじめをつけてやり直したいからです。 言い合いになっても殴りあいになっても私が選んだ両親です。 そこを選んで生まれてきたんです。 だからまた反発することになっても仕方がないけど話し合いをします。 殴って済むものなら殴ればいいのです。 でも親子の絆は切れるものじゃありません。 親子でも合わないものは合わないと思います。 だから、思うことは全部話し、大人として理解して 距離を置いて生活しようと思います。 その距離がいつか近くなることを願うしかありません。 こんな回答ですいません。共感してしまってつい・・・。

chocorina910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 わたしも無理に家を飛び出しました。 離れて暮らすようになると親子関係も上手く行きましたが 結婚式をきっかけにまた口うるさくなり、 わたしの幸せより世間体を優先させてばかりで 気に入らなければ二人で怒鳴ったりして 一緒に住んでいた時のことが思い起こされて 一切連絡を取らずにいました。 yumi_chanさんのような強い意志もなく 話し合ってもどうせ怒鳴られて終わりだしと あきらめてばかりです。 共感して頂ける人がいるだけでうれしいです。 お互い距離を置くにしても 堂々と親に向かえる日が来るとよいですね。

その他の回答 (6)

  • yuki0615
  • ベストアンサー率19% (24/125)
回答No.7

気合を入れて、仲良くすることなんてないと思います。だって親子であって、友達ではないですもの。世代が違うから、感覚だって違うし。 ああ、またやっていると思って、育ててもらった(育て方は別として、食わせてもらったり、学校へいかせてもらった恩はありますよね)分だけ感謝すればいいのではないでしょうか? 変に期待するから苦しいのだと思います。 もう別世帯なのですから、夫と上手くやることに比重を置いて、介護が必要なときに妹さんと協力してやっていければよいのではないですか。 もう歳なので上手くやっていきたいというように気持ちが丸くなるときもあるかと思います。

chocorina910
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 期待しなくても 少しこちらが心を許せばどんどん口を挟んできて 気持ちを踏みにじられてしまいます。 もう自由にさせてほしいと思っても 泣いても叫んでも親の言うことが絶対です。 上手くやっていきたいとわたしは今思うのですが 親が自分たちの決めた枠にわたしをはめようとせずに 丸くなってくれればいいと思います。

noname#51911
noname#51911
回答No.6

質問者さんはもう成人されているのですよね。 それであれば今現在の関係はかつて親子であった大人同士、ということになります。 もちろん戸籍上は一生親、ですけど。 自分も気まぐれな親に当り散らされ育ててやっていると恩を着せられ家を飛び出したのですが、今結婚して子供もいて幸せに暮らしてます。 すごくいやな思いもしましたよ、質問者さんの気持ちよくわかります。 母親も事の善悪より、父をなだめることに必死でしたから。 親を許せるようになったのは、一人で生きてみて大変さを味わったことと自分も挫折や失敗を経験して人間の存在が無力で儚くて弱くてどうしようもない、と悟ったことからです。 そのときは良かれ、と思って手探りでいろいろやってたがぜんぜんいけてなくて、まわりに迷惑もいっぱいかけてたしなんかそんな自分のひたむきさを自覚したとき、親もただの1人の無力な人間であって間違ってはいましたが一所懸命やってたんだなと思うようになりました。 それと自分が子供を持って、当たり前の安全を守る大変さを経験した、というのもあります。質問者さんはまだ子供がいらっしゃらないようですが、幼児なんて放っておいたら簡単に死ぬんです。誰かが私を見守っていてくれたから今の私がいるんだと思いました。便器で産み落とされて死んでいく赤ちゃんだっているんです・・。 と、わたしの経験談でした。少しでも参考になればうれしいです。 でも無理に許そうと苦しむのは良くないです。 自分の傷ついた気持ちを大切にして癒すのが一番先です。 でも、でも、許したほうが自分が救われるのです。 簡単なことではないですけれども。 相手のためではなく自分のために許せ、と心理士の先生が言ってました。 今はきっと心優しいだんなさまにも恵まれていらっしゃるのでしょうね。 その方に、守ってもらってください。 わたしも心の安定が得られたのは結婚後だったかもしれません。 もう大人なのですから自分の責任において好きなことを悔いのないようがんばってください。 両親がうるさいのはもうこれから適切な距離をもってつきあうしかないでしょうね。わたしもそうですよ。 でも思いやりはできれば持ってあげてください。 そこまで自分をかわいがって欲しいです。

chocorina910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「親になればお前も親の気持ちが分かる」と親に散々言われて育ちました。 たしかにわたしはまだ親ではありませんし、 産めないかも知れず、一生その気持ちは分からないのかも知れません。 幼児の時に守ってくれたことは確かにありがたいと思いますが、 いつまでも気分が悪くなるほど厳しく育てられたことには 今は感謝したいとは思えません。 厳しく育てられたせいか相手の顔色を窺ってばかり、 僻みっぽくなってしまい消し去りたい過去ばかりです。 そんなことも親を許すことで癒されるのかなと思いました。 適度な距離を持って接します。 参考になりました。

回答No.5

親といえども結局は他人だと思えば、 そりが合わないのなら距離を置くのが良いと思います。 冷静になれるからです。 両親に恨み辛みがあるようで、友達のお母さんを みてうらやましがっているようですが、人それぞれです。 100%満足できるような家庭環境に置かれる人もいれば 全く愛情を注がれずに捨てられる人もいます。 >わたしが来年1週間だけ海外にホームステイしたいと言えば もう30歳なんだったら、 自分に責任が持てる年齢だと思いますので 親にいちいち言う必要もない気がします。

chocorina910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今まで学生時代など、親に海外へ行くことを咎められ 行くチャンスがありませんでした。 もしも電話をかけてきてわたしが海外へ行ったとなれば 「嫁の身分で何してる」「海外で何かあったらどうするんだ」と 怒り狂うと思います。 その、「責任を持てる年齢」になったのに いつまでも口うるさいので悩んでいます。 人それぞれと言われてしまえばそれまでですが 「うちの親子関係もこうだったらな」と思う気持ちが出てしまうのは 仕方がないことだとも思います。 仰る通り、結局は他人だと冷静に割り切ろうと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

20代後半、子供なしの主婦です。 親と上手くやっていく方法…、ないと思います。 だって、どうしても好きになれないのだから。 なので視点を変えてみましょう。 親と仲良くしたい、親を好きになりたいと悩む自分。 言葉や態度で親に示すことではないけれど、親の事を十分に考えている私は、それだけで十分だと。

chocorina910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 仰る通り、 態度で示さなくてもいいのかも知れませんね。 言いたいことはたくさんあるけど 言わずに過ごすしかないかも知れません。 わたしには「言ってやらなきゃ気がすまない!」という 気持ちが強くあると思います。 ありがとうございました。

回答No.3

きっと子供が出来れば親の考えていることがわかるかな。 親の心子知らず。 私も親の小言がうるさくてたまらないときがあったなぁ。 自分に子供が出来て、どうして両親がとても厳しくしていたのかがわかるようになりました。 子供はいつまで経っても自分の子供で、心配で心配でしょうがないものなんですよね。 失敗をして人は学んでいくけど、親の気持ちからしたら子供に失敗なんてさせたくないって思ってしまうし、それじゃいつまで経っても自立は出来ないし、親は親でいろいろと葛藤してると思います。 自分の子供には絶対に幸せになってもらいたいものなんですよ。

chocorina910
質問者

お礼

ただの厳しさではありません。 中学の頃「お前の反抗期は一週間以上続いてる」と怒られ 「出ていけ」と足を引っ張られて腰を痛めて通院しました。 親の気持ちばかり押し付けられて やりたいこともできず行きたい学校にも行けず、 家に無言電話があればわたしの異性関係を疑われ、 (むしろその時はいじめに遭っていたのに) 親の一方的な思いで何度も何度も悔しい思いをしました。 わたしに子供がいないからと言われてしまえば それまでかも知れませんが わたしはもう少し子供の言葉に耳を傾けられる親になりたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.2

個人的には上手くやっていくことより、消化する方向で行った方がいいと思います。 それで最終的に上手くいくなら、それが最善だと思います。 さて、よく世間で言われる 「子供ができると親のありがたみがわかる」 というセリフですが これも親に愛された人に限るかなと思います。 いや、愛されていなくてもわかるのです。ありがたみをなんとなくは。 同時に「親はこんなに勝手なことを言っていたんだな」ということも理解できます。同時に憎しみも増します・・・というか呆れます。 要は、現状は昔も今もたいして変わらないということです。

chocorina910
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「親のありがたみ」という言葉を子供の頃から親に押し付けられ、 恩着せがましくて本当に嫌でした。 わたしも心配性なので子供ができたら あれこれ気をもむに違いないですが、 わたしの親のように理由も聞かずに頭ごなしに反対したり 殴ったりするような親には絶対にならないと決めています。 ありがとうございました。