- 締切済み
初めて物理をやるのでやり方がよくわからないのでよかったら教えてください
初めて物理をやるのでやり方がよくわからないのでよかったら教えてください。 自転車に乗って6m/sで走っている人が、ペダルを踏んで一定の加速度で加速しはじめ、20秒後に速度8m/sになった。この20秒間に自転車で進んだ距離は何mか? 困っているので早急にお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1948/7539)
物理は公式を当てはめるだけでは理解したことになりません。 簡単に考えてみると、進んだ距離は速度が同じなら速度×時間です。 つまりグラフでは時間をX軸、速度をY軸(一定)とすると面積が進んだ距離となります。 本当は速度とは1秒当たりに進む距離を速度と決めたのですから当たり前ですが。 今の場合は速度が変わるのですが、直線的に速度が増えるので右肩上がりの台形を横にした形の部分の面積が進んだ距離となります。 つまり最初の速度と最後の速度を足して時間を掛けて2で割れば答えとなります。 物理って当然のことを式にしただけで簡単でしょう?
- kapa35
- ベストアンサー率61% (8/13)
NO4 です。 画像が読みづらくてすみません。 画像の上にマウスをもっていって 右クリックで拡大して、左右にスクロールして 読んでください。
- kapa35
- ベストアンサー率61% (8/13)
これは、一定の加速度で加速しはじめるとあるので、「等加速度直線運動」です(直線とは書いていないが、そうである可能性は高い)。 まず、この運動における、加速度を求めます。これは、 ?v÷?t で求められます(?とは増加分をあらわし、ここでは、v:瞬間速度 t:時間とする)。 よって加速度は、8-6[m/s]÷20-0[s]=0.1[m/s2] そして、進んだ距離xは、 初速度×時間+加速度×時間×時間÷2ですので、 6×20+0.1×20×20÷2 ですので、140[m]ということになります。上の公式は、URLにあるようなグラフを考えるとよくわかります。
- Erorin
- ベストアンサー率42% (45/105)
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
一番楽な方法は平均の速さを使うことです。 一定の加速度という条件ならば、6〔m/s〕→8〔m/s〕 で 平均の速さは7〔m/s〕です。 20秒間なので、7〔m/s〕×20〔s〕=140〔m〕 です。 応用が利くのは加速度を求める方法です。 20秒間に2〔m/s〕の速度が増加したから、 加速度 a=2÷20=0.1〔m・s^2〕です。 これを S=v0t + (1/2)at^2 に代入します。