- ベストアンサー
給料を受け取るか、迷っています
- 給料を受け取るか、迷っています。プライドとお金のバランスを考えながら、自分の意思を決めることが重要です。
- 会社から解雇された後に締め日の給料をもらうが、上司との関係や自己のプライドとの間で迷っている。
- 給料を受け取るかどうか迷っている。働いた報酬をもらうか、上司への感情やプライドを優先するか、悩ましい選択だ。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
労働は金銭的な対価を得るために行っています。これは恥ずかしいことでは ありません。当然のことです。 ※私は、学生時代にバイト主から「死に病か、金儲けか」と教えられました。 金儲けは、死に病ほどに大変なことだ。バイトであってもお金儲けをす る事は大変な事なんだよ。って感じで教えられました。 あれから30年程度経過していますが、改めて思い起こしています。 対価(給料)を大事にする事は、労働を大事にする事だと思っています。 労働を対価を得るために行っていない場合は、その目的の為に行えば良い 事です。(給料等をもらう必要はありません) ※自分の誇りのため、労働を行っているのであれば、それを否定しません。 その信念を貫いてください。 つまり、質問者さんにとって労働とその対価の意味が重要になります。 (私ならば、絶対に労働した対価はいただきます) 質問者さんにとって、何が重要かは他の人に聞いても答えは導かれません。 自分の信念に従って行動しましょう。 ※信念が揺らいでいるならば、対価を得ましょう。 プライドではお腹はふくれません。 ※経済的な余裕があるならば、プライドは非常に重要です。 信念に従いましょう。
その他の回答 (6)
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
>受け取らなければ「丸くおさまらない」ことになるのですか? >プライドを見せたいところでもあるのですが。 ・向こうは「給料を渡そうとした」ということを記録にとっているでしょう。 質問者様が後に給料不払で労働基準監督署に訴えても、 その記録を盾に反論するでしょう。 会計上は、受け取らなければ「預り金」勘定に上げておいて 後に時効が来たら「雑収入」で会社の利益になります。 給与は2年間、退職金は5年間が消滅時効期間になります。 http://www.shinenet.ne.jp/~kikuchi/q-a/saiken/kyuyo.htm いずれにせよ、「渡そうとしたが受け取らなかった」という証拠を残しておくだけで 会社にとっては「丸く収まる」ことになります。 プライドを見せたところで大して違いはありません。
お礼
>向こうは「給料を渡そうとした」ということを記録にとっているでしょう。 質問者様が後に給料不払で労働基準監督署に訴えても、 その記録を盾に反論するでしょう。 確かに給料明細はありますので、経営者が払う意志を示した証拠はあります。 でも特に訴えるつもりはありません。 受け取らないとする場合は、こちらからそうする訳ですから。 それに、くり返しになりますが、「訴え」は逆効果なんです。 それをネタに、勲章のように、いい振らすようなとんでもない人なんですから。 >受け取らなければ「丸くおさまらない」 ということでしたが・・・。 >「渡そうとしたが受け取らなかった」という証拠を残しておくだけで 会社にとっては「丸く収まる」ことになります 受け取らければ、それでも、丸く収まる・・・、のですね・・・。
- kentkun
- ベストアンサー率35% (1106/3092)
プライドが優先しても働いた分は働いた分として 当然のこととして受け取るべきです。 仕事上の言い分は言い分としても 報酬は報酬です。 それを受け取る習慣を付けておかないと 将来的に自分が支払う側に立ったとき 当然のなすべきことが見えてこない可能性があります。 ですから報酬を受け取ることで胸中が複雑でも それはそれ、これはこれ、が大人の対応だと思います。
お礼
>働いた分は働いた分として 当然のこととして受け取るべきです。 そう思って、受け取る方向に傾いています。 >仕事上の言い分は言い分としても 報酬は報酬です の、「言い分」とは? >大人の対応 受け取るのが、大人の対応となるのですね・・・。 受け取らないと、頑な=大人でない、というかんじですかね。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
貰っておけばいいのではと思います。 金は天下の回りものです。 ここに質問すること自体、貰うきではないですか、 プライドを優先させるなら質問しないでしょ?
お礼
>プライドを優先させるなら質問しないでしょ? 確固たるプライドがあれば、そうですね。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
求めている回答ではないかもしれませんが・・・ 労働基準法により 事業者は労働者を働かせたら給料を支払う義務があります。 本人が「無給でやる」と言ったからって、無給で働かせたら 罰せられるのは会社です。 「寸志」というのし書きであれ、 給料を渡したことには変わりないのですから、 後日訴えられるリスクを少しでも軽減しようとしているのではないでしょうか。 その日でやめろ、と言われたとしても 会社は退職手当を支払わなくていけませんし、 その経営者もどっちもどっちだと思います。 受け取っておけば丸く収まるのですから、大人になって受け取っては?
お礼
実は私も、yasudeyasuさんが書いていらっしゃることを思い浮かべ、 日割りの給料が出たものと思っています。 「寸志」などと言いつつ、訴え防止です。 あの汚い経営者だったら、絶対そういうことです。 >受け取っておけば丸く収まるのですから 受け取らなければ「丸くおさまらない」ことになるのですか? つき返すみたいなかんじになるんでしょうかね。 その上司に対しては、非常に腹立たしいこと極まりないのですが、 今後の狭い業界での活動を考えると、 むかついても、もらっておくべきでしょうか。 プライドを見せたいところでもあるのですが。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
私なら、その場で辞めて、貰う分はキッチリもらって、その上で、解雇予告手当てを請求します。 上司が「明日から来るな」と言ったのなら「30日以上前の予告の無い解雇」なので、その日で辞めれば「30日分の解雇予告手当て」をもらう権利があります。 ですが >1ヶ月未満働きました。 って事なら、多分「働いた日数+残ってた有休」が「30日以上」になってしまったと思われるので、解雇予告手当てを貰えないでしょうね。 >雇用保険も加入していなかった職場だったために失業保険もないので、 加入は義務なので、労基署あたりにチクってあげましょう。未加入の場合は会社に対し強制徴収が行われる事もあります。
お礼
大事なことを書いていませんでした。 この業界はとても狭く、その上司は重鎮で、非常に顔が広い人です。 どんなにこちらが正当であっても、 >解雇予告手当てを請求します といったことは、噂のために「できない」のです。 その他、何か賠償金をもらうなども。 「請求されちゃった。」なんて、格好のネタです。 自分の人生にかかわってきます。 >加入は義務なので、労基署あたりにチクってあげましょう。未加入の場合は会社に対し強制徴収が行われる事もあります。 これ、私がチクったということ、バレバレになりますね。 雇用保険が降りない、と文句めいたことを何気にメールに書きましたから。(これは、激昂させた要因の1つ) まあ、これぐらいは、してもいいかもしれませんね。 残った人たちのために。
- damoi-39
- ベストアンサー率30% (145/473)
今時質問者さんは偉い。 如何なる理由があろと解雇されたら,会社の人間ではありません。よって残務整理等々の仕事は一切しなくてよいのです。 しかし,あなたは,責任を感じ無給でいいからと整理をしました。これに対して何らかのお金をくれました。しかし,あなたは,男として口にした以上受け取るのに躊躇している。 政治でさえも一旦言葉にしたことを二転三転しています。あなたの気持は分かるけど,ここは受け取るべきです。 人間は喧嘩をしても互いに和解すれば(喧嘩の内容にもよるが)仲直りできるのです。また何かで再会できるかも知れない。この時声が掛かるかもしれないのです。 元上司と部下です。ここは一歩譲るのもよいと思います。70歳の爺さんより。
お礼
>今時質問者さんは偉い といいますか、汚い言葉を使うと、本当にむかつくんですよ。意地を見せたいというか。 ちなみに、私は男ではなく、女です。 こういうの、男も女も関係ないと思いますが。 >人間は喧嘩をしても互いに和解すれば(喧嘩の内容にもよるが)仲直りできるのです。また何かで再会できるかも知れない。 実は、その寸志を受け取る時に、とうとう、ある言葉を吐いてしまいました。 「とにかく早く片付けて。その方がすっきりするでしょ。」と、 とっとと出ていってくれるのを望むみたいなかんじだったので、 今までの理不尽を感じていたものが噴出し、「そちらがですよね。」と返してしまいました。 それに対し、「そういう言い方はないんじゃないですか!」と言われました。 これで、ご縁はないものとなるでしょう。
お礼
>労働は金銭的な対価を得るために行っています ごっもとです。通常の常識だとそうですね。 ただ、私は在籍の延長を条件に、「無給でやる」と言ってしまったのです。 上司は、もっと早く辞めさせたかったのに。 もらって当然の、金銭的対価をとるか、 プライドによる、拒否をするか、ということですね。 なんか、そのふざけた上司にプライドを見せるのも、 バカバカしくなってきました。 そうしたところで、向こうが「ほう立派でないか」となる訳でもなく、 ほくそ笑んで、飲み代に使うだけの話です。