- ベストアンサー
たけのこをやわらかくする方法とは?
- たけのこをやわらかくする方法は、ティファールの圧力鍋を使うことです。
- 通常お店で買ってきたたけのこは下茹でが必要ですが、圧力鍋を利用すると下茹でせずに使うことができます。
- 新しいたけのこはやわらかくてえぐみがないので、下茹でしなくても大丈夫です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
残念ながら2日たっていると十分に硬くなって、エグミも強くなってしまってます。 理想は掘りたてを茹でることが一番なのですが・・・。 それはさておき、下茹では必ずしてくださいね。 でないとエグくて食べられません。 それにあのアクの成分のなかには、あまり体内に取り入れないほうがよいものもあるのだそうです。 焼いただけで食べられるようなものは地面から出るか出ないかのものを掘った直後のものだけなので、筍山の持ち主と友達にならねばなりません。 圧力鍋での下茹でも基本的に手順はかわりません。 皮を3~4枚くらい残して先を斜めに切り落とし、縦に切り目をいれます。 圧力鍋の大きさにもよりますが、あまりに筍が大きな場合には縦半分に切って大丈夫です。 鍋に筍と糠(なければ米のとぎ汁、お米も炊いてしまっている時は二つかみくらいの米)鷹の爪を入れます。 お水の量はかぶるくらい。 蓋を閉めて火にかけ、おもりが上がってから15~20分で火を止め、蓋をしたまま冷まします。 鍋にさわれるくらいになったら蓋をあけて、完全に冷めるまでそのまま。 あとは残しておいた皮を向いて、よく洗って筍ごはんにどうぞ。 筍の下の方の硬い部分は、うすーくスライスして小麦粉まぶして油で揚げると筍チップスになります。 塩をふりかけるとビールのあてにいいですよ。
その他の回答 (1)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
二日もたっていると、重曹などを使ってアク抜きをしないとエグいかな。 私も大量のタケノコをいただきますが、とにかく一刻一秒を争って茹でて酵素の働きを止めます。 言い換えれば新鮮でしたら、灰汁も重曹も皮もいらない。 皮をむいて適当な大きさに切って、圧力鍋でゆでて下茹でしてから冷凍保存する。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。下茹では必要ですね。早速茹でて、今晩の夕食にたけのこ料理を作りました。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。またご丁寧に色々教えて頂き、助かりました。やはり必ず下茹では必要ですね。ご回答頂いてからすぐに茹でました。早速、甘辛煮、たけのこご飯と夕飯に二種類のたけのこを使った料理を作りました。ありがとうございました。(ビールのあては明日やってみます(笑))