• ベストアンサー

これは不当解雇では?

主人が今日、うなだれて帰ってきました。 一ヶ月半ほど前から郵便局で配達員としてアルバイトを始めました。 郵便局までは近距離の為ずっとバイク通勤をしていたのですが、 半月ほど前に熱が出て、それでも人員不足の為出勤せねばならず やむなくその日は通勤手段として車を使用しました。 ところが車で通勤した事が発覚し、集配課長からおとがめをくらいました。 本人は始末書を書かされたのですが、 でも、そもそも採用時に「車での通勤はダメ」との口頭説明はなく、 頂いた書類にも一切それについては書かれていませんでした。 だから本人は、車での通勤がいけない事だったのだと その時点で初めて知ったようでした。 ただ、その事が規定違反だと知ってからはずっとバイクで通勤していました。 しかし今日、局側から今月限りで雇用をうち切ると言われたそうです。 「車の通勤がいけないとは知らなかった。聞いていなかったし書面にも書かれていない。規定違反だと知ってからはずっとバイクで通勤している」 と訴えても、集配課長から「あなたのした事は規定違反だから」と一方的に言われ らちがあかず、言葉を返せぬまま帰宅してきたらしいです。 主人はリストラに遭い、やっと手に入れたアルバイトで 先週社会保険の手続きも終わった矢先の出来事ですので 私もショックで言葉が出ません・・・。 そして、その理由に納得がゆきません。 雇用の打ち切りに関してどうしても納得がいかない場合、 どのような手段に出れば良いでしょうか。 どうぞご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156275
noname#156275
回答No.7

 ご質問は、解雇の理由と思いますが、解雇理由については、労働基準法の規定がありませんので、次の相談先を紹介します。  労働基準法に規定されていない、いわゆる民事上の個別労働紛争に対処するために、平成13年10月に、「個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律」が施行されました。  ここでいう個別紛争とは、  1 解雇・雇止め、配置転換・出向、昇進・昇格、労働条件に係る差別的取扱い、労働条件の不利益変更等の労働条件に関する紛争  2 セクシャルハラスメント、いじめ等の就業環境に関する紛争  3 労働契約の承継、競業避止特約等の労働契約に関する紛争  4 募集・採用に関する差別的取扱いに関する紛争  5 その他、退職に伴う研修費用等の返還、営業車等会社所有物の破損に係る損害賠償をめぐる紛争 等をいいます。  これらについて具体的には、厚生労働省の地方出先機関である各都道府県労働局(担当は総務部企画室)において、相談を受け、相談者の希望により、  1 労働局長による助言・指導(判例や大学教授等の専門家から意見を聞き、話し合いや不利益変更の撤回を促すもの)  2 紛争調整委員会によるあっせん(弁護士・大学教授等により組織された紛争調整委員会があっせん案(金銭的解決)を示すもの) を行っているものです。  この制度の料金は無料ですが、強制力はありません。しかし、その内容は、判例等を根拠にしており、仮に裁判になっても、類似の判決が出るものと期待されますので、一度相談される良いでしょう。  なお、都道府県労働局は、通常は都道府県庁所在地にあり、労働基準監督署及び公共職業安定所をその出先機関として有しています。

tsumugi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 明日、局長と直に話してみて、それでも納得のいく答えが返ってこなければ 相談に出向いてみようと思っています。 ところで、一般の企業ではなく郵政公社で、しかもアルバイトという形態でも 労働基準監督署が相手してくれるものなのでしょうか?

その他の回答 (9)

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.10

#9の補足です。時間があれば、総評系の日本労働弁護団(下記ウエブ)に無料電話相談してください。該弁護団は 不当解雇などの問題で定評があります。交渉相手は、「郵政公社」ではなく、地域の郵便局ですよ。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/rouben/top.htm
tsumugi
質問者

お礼

二度にわたってのご回答ありがとうございます! 今回の事で皆さんに色々と教えて頂き、勉強になりました。 日本労働弁護団・・・そういう機関が存在するのですね。また何か起こった折には(もう起こって欲しくないけど)利用させて頂こうと思います。 為になるアドバイス、本当にありがとうございました!

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.9

#4の補足です。 1)勤務期間について。今回は、一ヶ月ごとの更新とのことですが、通常は、下記ウエブの様に、「長期」の条件です。ご主人の勤務地は? 2)また、試用期間中の内規違反は残念ですが、不慣れな「初犯」でもあり、先ずは、泣き落としや土下座でもして、更新を求めては。悔しいですが、ペナルティとして、悠々パックの購入(郵便局員のノルマと言われている)なども申し入れては。 3)先方が「解雇」を固執するならば、「もう一度話し合いの機会を」と頼んで、共産党系弁護士などと対策を 協議する。

参考URL:
http://www.youmate-kanto.jp/f_2.html
tsumugi
質問者

お礼

その後の経過はNO.7の方へのお礼の文章をお読み下さいね。とりあえずクビがつながりました! 採用された折には長期という話だったのですが、それでも一ヶ月ごとの更新が必要となるようです。 勤務態度等に問題があれば更新はなされないらしいです。 結構厳しいらしいですね。配達中の些細な事故で解雇される人も多いようです。 今回の件もよく頭に叩き入れておいて、今後は気をひきしめて やってゆきたいと思っております。 本当にありがとうございました。

  • yomo3
  • ベストアンサー率32% (88/269)
回答No.8

#2です。 ちょっと出かけておりましたので、間が開きました。 #7さんは、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=580605 でもほぼ同内容の回答をされている専門家の方です。ちょっとだけ補足です。 tsumugiさんの事例は、 >1 解雇・雇止め の雇止めにあたります。 正確には解雇とは異なりますが、実質解雇と同じ扱いになるということです。 公社の場合どうなるかということですが、雇用関係など労働協約に属する問題は、労働基準法をはじめとする労働法の管轄内です。ですから、労働基準監督署にご相談なされば、何らかの有効な対応がされるはずです。 明日、局長のところにいくということですが、一人で直接の行動をとるのは、得策ではない気がします。相手は「組織」になるわけで、「個人」で立ち向かうのは大変ですし、危険です。 それよりも、労働基準監督署、公共職業安定所、労働組合などにご相談なさることを先にした方がいいかと思います。 「明日」ということなので、取り急ぎ。

tsumugi
質問者

お礼

2度にわたってのご回答、本当にありがとうございます。 実は今朝主人が別件で用事があり郵便局に出向いたのですが 昨日雇止めを言い渡された集配課長とバッタリ出くわしてしまい、 納得のゆく説明が欲しかった主人はその旨申し入れ、 集配課長に時間を取ってもらい別室でゆっくり話し合ったそうです。 主人は「車での通勤は規定違反だと言われたが、確かに内部規定ではあるのかも知れないが、アルバイトとして採用された折には口頭でも書面でもこちら側に伝わってきていなかった。例えこちらが規定を知らなくても車での通勤は常識としてダメだとおっしゃっているのかも知れないが、最近ゆうメイトは若い人達も続々と雇用されている。その中でもそれぞれが持っている常識の範疇は様々だと思うし、僕と同じように熱がある上での出勤となった場合、何の疑いもなく車で通勤してくる者も今後出てくるかも知れない。車の通勤で雇用をうち切られるのなら、アルバイトの方達を採用する際には是非その旨を口頭で説明するなりしたほうが良いのではないか」 という事に続いて、「配達先でお目にかかった事がある人と道ですれ違った時に会釈をしてもらえる、そういう事が嬉しくて、やり甲斐を感じていた」「小学生の息子が、自分の働いてる姿を見つけて“パパー、ゆうびんやさんだー!かっこいいよー!”とその言葉で励まされて頑張ろうと思った」 などなど、そういった話をしていたら、その集配課長が「少し待っていて欲しい」と言い残して席を中座し、その後 「雇用は継続させて頂く」という返事がかえってきたそうです。 主人は雇用継続はほぼ諦めた上で、ただ納得のゆく理由が欲しくて その一心で話をさせてもらっただけに、物凄く驚いたようで 自宅にもすぐに電話がかかってきました。 車の駐車については、たった一日だったとはいえ やはり事前に許可を得ておくべきだったと思っております。 とても勉強になりました。でも良い方向に解決できて良かったです。 色々とアドバイスありがとうございました。 心強かったです。

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.6

法律的なことについては素人ですが、 「解雇」だと言うなら、それを書面で示してもらうことが先決ではないでしょうか。解雇の辞令はもらったのですか? たとえ日々更新の非常勤職員であっても、「もう明日から来なくてもよい」と口頭で伝えるだけで済むはずはないと思います。 私だったら、明日は何もなかったような顔をして出勤します。 もしかしたら、「無断欠勤」させて、それを口実にして、今度は本当に「解雇」の辞令を出すつもりではないでしょうか。勘ぐりすぎかもしれませんが。 車での出勤のことは、単なる口実ではないでしょうか。 真面目に働いている人を愚弄するようなやり方には、心底、怒りを感じます。 辛いでしょうけど、負けないで下さい。

tsumugi
質問者

お礼

今日のところはとりあえず口頭だけだったようです。 のちほど書面という形で手渡されるのではないでしょうか。 郵便局のアルバイトは一ヶ月ごとに契約更新がなされる形となります。 「7月度の契約更新はしません。」と言われましたので、6月いっぱいで辞める事になると思います。 ただ、主人は納得がいっておらず、何かしら行動に出たいと思ったようで 明日はとりあえず休みという事にさせてもらったようです。 明日、局長に会って、納得のいくように話をしに行くつもりです。 もうちょっと頑張ってみます。 ご回答、本当にありがとうございました。心強いです。

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.5

お気持ち、お察しいたします。 私の夫も先日リストラで失業し、 やっと仕事にありつけたところなので、人ごととは思えません。 お役に立てる知識はないのですが、文面を読んで、 ちょっと疑問に思いました。 通勤に車を使ったとのことですが、 勤務時間中、その車はどこに駐車していたのでしょうか。 郵便局って、駐車場に余裕のあるところはないように思います。集配のある郵便局はほとんどが市街地ですよね。 いくら口頭で説明されていなくても、実質無理な気がします。 車通勤は許可が必要な場合も多いですよね。 アルバイトという立場もお気の毒です。 「明日から来なくていい」と言われても文句言えないような気がするのですが・・・。 いやな世の中ですね。 人の落ち度につけ込んでこんなことするなんて。 がんばってください。

tsumugi
質問者

お礼

pmmaohmさんのご主人もリストラで失業なさった事がおありなのですね。 力強いご回答ありがとうございました。 主人のアルバイト先は本局となりますので、 結構広い駐車場が完備されているのです。 でも、そうですね。やはり最初に確認を取っておけば良かったですよね・・・。 主人ももうそこそこの年ですので、正社員としての職探しとなると 本当に厳しいのが現状です。 そんな矢先になんとか確保できたアルバイト先だっただけに、 気落ちしている主人が可哀想でなりません。 とりあえず明日、局長にお話させてもらおうと思っております。 ご回答ありがとうございました。

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.4

左上部の検索窓に「アルバイト 不当解雇 試用期間」を入れると下記のウエブを含め種々ヒットしますので、参考に。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=513160
tsumugi
質問者

お礼

やってみました。不当解雇の例って本当に多いんですね・・・ ただ、我が家の場合は郵政公社となりますので扱いが難しいですね・・・今、緊急に調べている最中です。 参考URLも参考にさせて頂きます。本当にありがとうございました。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.3

知り合いに同じ働いている人がいるので聞きますね

tsumugi
質問者

お礼

ありがとうございます!!いきなり今月末で解雇と言われ 主人ともども頭が混乱している状態です。 とりあえず明日、局長に直に話をしてみるつもりですが 話の進め方など、どんな些細な事でも結構ですので、 教えて頂けたらと思います。 どうかよろしくお願い致します!!

  • yomo3
  • ベストアンサー率32% (88/269)
回答No.2

アルバイトなど不正規雇用者のことはあまり詳しくありませんし、郵政は公社になってしまったので、よくわからない部分が多いのです。 まず、一般的に言って、雇用期間が短いこと、規定違反をしたことなど、不利な材料が多いです。 ただ、就業規則は被雇用者が請求することなくいつでも見られる状態で提示する義務がありますので、その辺りが突破口になるかもしれません。 助言としては、郵政公社にある労働組合は 全郵政 http://www.zenyusei.or.jp/ 郵産労 http://www.yusanro.or.jp/ の2種類あります。 トップページを見た限りでは、後者の方が味方になってくれそうです。 地域情報などもありそうなので、よろしかったらご覧ください。 労働組合には正社員以外相手にしないというところもあるので要注意ですが、労働組合に相談するのが順当でしょう。 あとは、下記「教えて!goo」もご参照ください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=580605
tsumugi
質問者

お礼

規定違反には間違いないんですが、採用の際に口頭で言われたわけではないし、頂いている書面上にはその事について何の記載もありません。そこに納得がゆかないのです。 全郵政・郵産労・・・初めて耳にしました。これからじっくりHPを見てみます。明日、局長に話をしに行きますが、訴えても無駄なのでしょうかね・・・解雇がくつがえされる事などないのでしょうか・・・でもあきらめたくありません。またなにか情報、案などありましたらどんな些細な事でも結構ですのでどうぞよろしくお願い致します。

  • Jun-R2
  • ベストアンサー率23% (149/621)
回答No.1

普通の会社だったら 労働基準監督署に相談するのですが(郵便局ってどういう扱いになるのでしょう・・)

参考URL:
http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
tsumugi
質問者

お礼

主人が明日、局長に直に話をしに行くつもりをしていますが、 それで納得がいかなければ労働基準監督署に行って相談すると 言っています。 でも郵政公社の場合はまた別の管轄になるのでしょうか・・・??

関連するQ&A